π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

ノートPCの夏バテ。

2004年05月31日 | ■PCの雑記
ノートパソコンの中にはメーカー製もあればショップブランド製もあります。
今回、預かったのは秋葉の有名なショップのノートPCです。
PCを自作してる方は知ってると思いますが、Clevoというところが作ってるA4タイプの
ノートPCです。
スペック的にはそこそこ(セレロン2.2Ghz)なんですが、デスクトップ用CPUを積んでいるため熱が結構持ちやすく
個人的には2.0GHZくらいが限界じゃないかと思います。電源をいれて、10分もしないうちに電源が落ちるんです。
デスクトップのマシンでもギブアップする気温なのにノートならなおさらです。

PS:ノートパソコンの下にボールペンなどを噛まして空間を作ってあげると若干熱暴走対策にはなると思います。
試してみてはいかがですか?


結局、中をあけてFANの動作などをチェックしたのですが、熱暴走は解決せず、手持ちの
Pentium4 1.6AGhzを入れてみて、ジャンパーでコア電圧を1.525Vから1.5Vにし、立ち上げてみました。
すると、あれからかれこれ8時間ほど経ってるのですが今のところ電源も落ちずに正常に動作してるじゃありませんか。
クロックは落ちたのですがL2キャッシュが128Kから512Kに増えているので遅さは感じません。むしろ、快適になった感じがします。
とりあえず、これで様子を見てみようと思います。

皆さんも ノートPC突然遅くなったりしませんか? 熱暴走の気配を感じたら小さい扇風機を買ってきて冷やしてやれば
効果あるかも・・・。
ま、くれぐれもPCを分解するときは自己の責任でお願いしますね。勝手にいじるとメーカーの補償が受けられなくなりますから・・・。

そろそろ クロックの下げる季節かな?

2004年05月31日 | ■CPU
昨日から 5月末というのに8月じゃないの?というくらい暑いです。
わたしのPCもいつの間にやら再起動がかかってるじゃありませんか。
夏を越えるのにインテルのCPUのほうが 再起動率(勝手に決めた)は、今まで低かったのですが
昨日の暑さでCPUの温度が何も作業してない状態で、50℃オーバー!こりゃヤバイ!ということで、FSBを定格の200に下げて
2.40GHZとして駆動して、24時間経ったのですが、なんとか大丈夫そうです。
普段使用してるマシンは どちらかというと静音系のマシンですので FANがぶんぶん回っていない分熱には少し弱いです。
と、いいながら2.40@3.20GHZで使ってたのだから 無茶といや無茶ですが・・・。

メーカー製のパソコンは熱暴走するのでしょうか?
まさかしないですよね。

佐藤琢磨が予選2位らしい。

2004年05月30日 | ■車とMS
(F1)第7戦ヨーロッパGPニュルブルクリンク(ドイツ)で 佐藤琢磨が予選2位らしい。
ネットのニュースやあちこちのBlogでこのニュースが飛び交ってる。すごいことだ。
日本人初のフロントローじゃないですか。決勝スタートのとき前には誰もいない状況ですよね。横に
シューが居るくらい。ここ数年だれ気味でF1を見ていたが、今年は俄然見る気がわいてくる。
今晩のテレビも是が非でも観ないといけない。
ココしばらくは、ビールを飲んで F1のスタートは見たのだが 2回くらい瞬きをすると
テレビが 砂嵐!という状況が多く。朝、ネットで結果を見る。という状況だったのだが
今日は、ゴールまで見れそうだ。
日本のメーカー、日本人ドライバーが活躍すると F1も見ていて楽しくなります。


鈴鹿サーキットに今年のF1グランプリのポスターが貼ってあるのだが
この活躍を知ってたかのように、琢磨の姿がバーンと出てる。
うたい文句(キャッチフレーズ)は『日本には、琢磨がいる!!』である。
あのポスターは、たぶん、琢磨の活躍とともに 価値が上がるだろう。

PS:夜には ポスターの写真アップします。

ポスターの画像撮ってきました!

Blog以外でよく行くWebサイト5つ

2004年05月30日 | ■Blog雑記
日頃Blog以外でよく行くサイトを5つ絞ってみました。
おもいっきり個人の趣味ですが、みてくださいな。


1.Yahoo Weather『天気予報』確実に毎日行くところです。でも あんまり当てにならない。
 よく外れてますが、やっぱし行ってしまいます。1日に何回も行きます。


2.infoseekニュースいろいろニュースサイトがあるんですが 何時も起点はここからです。
 そこそこ情報も早いのでいいかな。

3.窓の杜有名なダウンロードサイトですね。いつもお世話になってます。Vectorより見やすいのでお気に入りです。

4.AKIBA PC Hotline PCの情報をゲットしに毎日行ってますが、更新は週末。

5.Faithインターネットショップ  ほかのショップも行くのですがたいがいココで価格をチェックしています。
 通販も比較的ココが多いです。買い物籠がわかりやすく、値段の比較もしやすいので○です。



以上5つに絞った結果ですが もろ、自分好みの結果になってしまいました。

ハードよりの人間だわ・・・。

マザーボードがお亡くなり。(ABIT SH-6)

2004年05月30日 | ■マザーボード
この間ゲットしたPentium3の866Mhzをテストしようと 永久保存?してあった
ABITのSH6という希少なマザーボードを引っ張り出してきて、動作テストをしようと思いました。
SH6というマザーはインテル815チップで珍しくSlot1のマザーです。確か記憶ではこれだけと思うのですが・・・・。
370>Slot1の変換下駄を噛ますとほとんどのCPU(PenⅡ.Pen、Celeron)を幅広くカバーするなかなか優れた
マザーです。

永久保存は はっきり言ってだめですね。安いコンデンサかどうかわかりませんが
チョイチョイと最低構成(マザー・CPU・メモリ・グラフィック)を組んで電源を投入したんですが・・・。
そこで、大きな音で パチン!!CPUの周りのコンデンサが破裂しました。
見てみると、あちこちのコンデンサで液漏れを起こしてるじゃありませんか、
1個1個直していくほど努力家じゃないので、お亡くなり認定としておきます。
Pentium3の866Mhzは無事なのかどうかは今のところ不明です。

慣れればなれるほど、組みつけが横着になるのは私だけでしょうか?



PS:BIOS更新でも過去に数回 お亡くなりさせています。すみません。

とりあえず Pentium 4 2.80EGHzを動作

2004年05月29日 | ■スーパーπ 画像
しばらく、時間がとれずにいたPentium 4 2.80EGHz とABITのIC7-MAX3なんだがようやく動作させる時間が取れたので
軽くスーパーπでも走らしてみようと思います。

そろえた環境は以下の通りです。

マザー:ABIT IC7-MAX3 <先日大須で中古でゲット
CPU : Pentium 4 2.80EGHz
メモリー:256MB*2  PC4000 A-DATA
HDD:4.3GBジャンク品
グラフィック:SIS6326PCI
CPUクーラー:3.06用リテール品>>3.2GHZのリテールよりよく冷える。実験済み。

ケースはまな板上。


ざっとこんな環境です。

最初、組み立てて電源入れたとき、電源が入るのですが
立ち上がってきませんでした。やばー!と思い。各パーツをチェックしもう一度電源オン!
やっぱし、立ち上がらない。CPUFANは回ってるのに・・・。
一瞬『やっぱ、安い中古に手を出したのが悪かった!』っと脳裏を過りました。
まず、CMOSクリアーして、オン。だめ。
メモリーを1個にして オン。だめ。
次、LANカードを取り払い。オン。だめ。

グラフィックをAGPからPCIのタイプに交換し、オン。
そしたら、普通に立ち上がってきました。やれやれ。


とりあえず立ち上がってきたので、BIOSも更新せずオーバーなクロックにあげてみました。
細かくはセッティングしていないんですが さくっと こんな感じでした。

各大図
104万桁π計算 39秒  L2の1メガがきいてますね。

まだまだ行けそうですが、今日のところは
努力する気になりませんので、40秒きったところで満足しておきます。

Dothanのベンチには及ばないのですが、セッティング決まれば3.8GHZか3.9GHZくらいは行くんじゃないかと思います。
ただ、温度が高いですねー。北森より温度が高いような気がします。コア電圧低いくせに・・・。
プレスコットコアはそう 寿命は長くないでしょう。電気馬鹿食いしそうです。
まだまだ、Athlon64のほうが魅力的です。
ずーっと インテル党(AMD菌の保菌者だが)なので 行く末はDothanのほうに 行きたいと思います。
まあ、2万円を切ってきないと手をだせませんが・・・。



近いうちにテストしたいもの。

2004年05月28日 | ■CPU
この間 ハードオフでゲットしたものの中で試していない(動作テスト)ものがあります。
ジャンクのCPUです。
2500円だったかな、2つもゲットしてしまいました。
それは、Pentium3の866Mhzです。動けばあたり!で動かなければおみくじはずれです。
Pentium3は中古相場が結構高く とても中古で買う気が起きません。その値段で
買うならば 間違いなくDuronを買うからです。
でも、このクラス(700Mhz~1.0Ghz)のPentium3は体感は異常?なほど 速く感じるのは
私だけでしょうか?できの悪いPentium4よりは快適に動くような気がします。

Pentium3>昔は憧れていたCPUなのになー。こんな値段になってしまって・・・。

■好きな車5台

2004年05月28日 | ■車とMS
昨日から好きな車5台考えてたんだけども なかなかまとまらない。
理由は、現実的(買える)な車と非現実的(高価)な車が交錯するんです。
で、考えたのですが約1000万で好きな車かっていいよ!といわれて 1000万もらった場合
買うだろうと思う車を好きな車としようと思います。ちょっと違うような・・・。ま いいか


 1. BMW 645Ci coupe 990万円
  クーペという響きがたまりません。実際乗ったことないのでよさは実感できないですが、1000万自由にどうぞなら
後先考えず BMWのクーペを買うでしょう。スタイルも好きですし。

 2.TOYOTAランドクルーザー70LX 2DOOR(幌タイプ)約254万円
 20年以上も普遍のデザイン、シルキーな6気筒エンジン、タフなボディー、水洗いできる車内、TOYOTA最強の車?と思ってるのは私だけでしょうか?
これで、オープンカー!どこでもいけるオープンスポーツはこれでしょ。いいところ上げればきりがない。悪いところ上げてもきりがない。車の基本のような車。

3.BMW 530i saloon 約675万円
  デビューしたときは なんじゃこれ!っていうデザインですが、見慣れてくると よさがこみ上げてきました。
なんかBMWが多くなってきたような・・・。3シリーズのクーペも同じくらい好きですが・・・。完璧であった3クーペのデザインが
色あせて見えます。


  4.HONDA ELEMENT 約271万円
 これも、デビューしたときは なんじゃこれ!でした。でも、よくみると かっこいい。やっぱし水洗いできる車内。
私の中で、お株急上昇中。ちょっと高いのが 傷。

  5.TOYOTA ProBox 1.4D GL
 ある意味 裏のベストセラーだと思います。街中で会社の看板をはっつけたこの車がゴロゴロ走っております。
1.4Dとは ディーゼルエンジン車です。日本では悪者扱いですが、このエンジンはほんとよくできたエンジンだと思いますよ。
低回転高トルク、低燃費 これこそ エコなエンジンじゃないかと思います。たぶん、車の考え方変わります。
行政の皆さんに乗っていただきたい。特に東京都。




以上が 悩んだ末の5台です。

次点は HONDA FIT です。
車に悩んだら こいつを買って置け!みたいなかんじです。乗ってみれば、売れてるのがわかりますね。


車の好みも その人の特色が出ると思いますね

ネタ元は 『好きな車5つ』 BLUE_SKY_BLOG です。




11/9リンク切れ修正しました。

Athlon 64 2600+が近日発売らしい。

2004年05月28日 | ■CPU
いつもの巡回先のPINUPS - 上田新聞 blog版で見つけたのですが、Athlon 64 2600+が近日発売らしい
相変わらず情報が速いですね。ここのサイトで読んだ後に他のサイトで読むというパターンになってきています。

Athlon 64 2600+の内容はPINUPS - 上田新聞 blog版に書かれているので省略しておきますが、予想なんですがまだ下に2400+があるんじゃないかと思うのは私だけでしょうか?
たぶん、一番下が出れば、私の周りはこぞってそれを買うでしょう。安い、速い、旨いを目指して・・・。
セレロン300A、Pentium3-600E、Pentium4 1.6AGhz、Athlon1700+などを知ってる方は たぶん買うと思います。
私は、1万円前後になってくると買いだと思ってます。あと一声ですね。


PS:あの頃 某ショップで苺皿全部買い占めたのは実は私です

私のデスクトップスタイル。

2004年05月27日 | ■PCの雑記
窓、林檎、ペンギン、いろいろOSはありますが、
私は林檎はからっきしなので答えられませんが、窓、ペンギン共に同じスタイルで使ってます。

窓(XP)の方でお話しますが まず、システムのプロパティの詳細設定でパフォーマンスのところの視覚効果をパフォーマンスを優先するにし。
パネルの設定をクラッシックにし、テーマもクラッシックにして、壁紙無しでつかってます。
壁紙>無し
タスクバーの常駐ソフト>極力少なめ。
クイックランチ>あり   ブラウザ、メーラー、エディタ、FTPソフト等
デスクトップアイコン>ショートカットは少なめ でも、だんだん増えてくる。
インストールするソフトはなるべくプログラムファイルに入るソフトを避ける。

基本的にペンギン(Linux)もこのようなスタイルで使ってます。

私のスタイルは、あくまでも軽快動作重視です



下は TurboLinux10です

π氏の工房(PCのパドック)

2004年05月27日 | ■PCの雑記
変な題名だ。
パ○コン工房という店があったので対抗してπ氏の工房という題名にした。<なんだそれ

ま、それはおいといて

現在π氏ブランド(勝手に命名)のPCを知り合いに頼まれ製作するんですが
例えるとこんな感じです。


メーカー製PC(Sony.NECなど)>>>大手自動車メーカーの市販車。>>乗り手を選ばない。

π氏ブランドPC >>>手作りフォーミュラーカーもしくは 市販車改造車>>乗り手選ぶかも(じゃじゃうま)


よく頼まれるんですが、

Aさん『ショボーイ パソコン作ってください。モニター込みで2万円くらいで。』
私 『作れるけど・・・。条件は?』
Aさん 『XPが動くレベル。』
私 『それは、無理です!』

もうひとつ

Bさん 『ショボーイPC 作ってください。モニター込みで2万円くらいで。』
私  『しょぼいのはいくらでも作れるけど、主に何に使うの?』
Bさん 『ゲーム!・・・ファイナルファンタジーとか!』
私   『それは、むりです!』


ショボイPCを作るって 難しいです・・・。

FFベンチ

2004年05月27日 | ■ソフトの雑記
パソコンを組み立てたとき スーパーπとは別に他のベンチマークテストもよくやります。
FFベンチ、3DMark2001,3DMark03などなど このあたりは セットで考えています。
ま、一般PCユーザーには面白くないソフトかもしれませんが・・・。

その中でFFベンチというものがあるんですが、あの有名なゲームファイナルファンタジーの動作チェック用の
ベンチマークプログラムです。このベンチで何点取れば快適にゲームができるというやつです。
はっきり言って、本編のゲームより使ってる人が多いソフトじゃないかと思います。
そのプログラムの点数表はこちらにあります。(下のほう)
一時、釈迦利器になってやってました。その時の画像がしたの画像です。



当時のスペック(マシン構成)ですが

マザー ABIT NF-7 v2.0
CPU  AMD AthlonXP1700+(苺皿 10週もの)
グラフィックカード PowerColor Radeon 9800SE 128MB DDR (黄金版)
メモリー DDR400(PC3200)256MB*2 Dual駆動 HYチップD43
HDD>不明
CPUクーラー 500円の山積みワゴン使用+デルタ6800rpmFAN*2

という構成で 7000点オーバーです。やっとこさ計り知れないに到達しました。

そこで お気付きの方がいるかもしれませんが 上のスペックのままでは
到底そこまで行きません。
CPUが超高耐性の苺皿の1700+のデフォルトFSBを
133*11.5のところを206*12で駆動し、

Radeon 9800SE(黄金版)を 9800Pro化しさらに9800XT化して(もちろんクーリング強化)
出しました。

補足*Radeon 9800SE(黄金版)とは256bit版のことです。

皆さんお忙しいでしょうが、また、暇があれば試してみてください。

ちなみに3DMark2001は17000点オーバーでした。

参考記事 『Radeon 9800 SEをRadeon 9800 Proにする方法』PINUPS - 上田新聞 blog版


CD-RWについて 思うこと。

2004年05月25日 | ■パーツの雑記
私の現在所有しているCD-RW(焼きマシン)の機械は
1つがLG電子のGSA-4040B
もうひとつは、SANYOのBP1500Pでかれこれ買って
3年くらいはたつのですが、24倍速書き込みで今の水準では速くないほうなんですが
CD-Rを焼くときはこのBP1500Pで焼きます。それ以降もいろいろな機器(焼きマシン)を試したり使ったりしたのですが
データとかはないのですが、経験上で物事言ってすみませんが、このBP1500Pは最高です。
焼きミスがないのは当たり前ですが、強く焼き付けるというか、この1500BPで焼いたCD-RはどんなCD-ROMでも
ストレスなく一発で読んでくれます。他のCD-Rで焼いたCDは 焼付けが甘いのかどうかわかりませんが
読み込みできないCD-ROMドライブがあります。

どういうシーンで重宝するかといえば、ジャンクPCを買ってきたときに CD-ROMでドライバなどを読ますときにも
BP1500で焼いたCDは読めるんですが、それ以外のCD-Rで焼いたCDは読めないことが多々あります。古いマシンだと
特にその傾向が強いようです。
で、それ以後BP1700など後継機種に一度手を出しましたが、だめでした。
こういうような確実に焼けるCD-Rが出ないと 次に移れない状況です。
確実に焼ける(強く焼ける)CD-R 皆さんはご存知でしょうか?
こだわってる方いませんでしょうか?


ちなみに DVD-RWマシンは上記のようにLG電子製にこだわっています。CD-Rは焼いたことはないのですが
静かで、DVD-RAMも使えるところがバックアップマニア?には重宝します。

Blog人化! 

2004年05月25日 | ■その他雑記
今朝東京にて Blogを投稿し、
ただいま鈴鹿に到着し またまたBlogを投稿しています。

やばい!Blog人化してきている・・・。完全にBlogにはまった!



今週は2輪レースなんだが、レース人気はいまひとつ。
でも、今年のF1日本GPは HONDAの好調を受けて すごい人が鈴鹿に集結するんだろうな。

車のことで一言

2004年05月25日 | ■車とMS
ブログを巡回していて運送屋の午後というところの記事で
自動車評論家の先生の名前が出ていました。T大寺さんという方なんですが
結構信者の人は多いと思います。
はっきり言って、私は この方の評論には賛成できません。っていうか
庶民の視点じゃないと思います。

本自体は読んだことはないのですが、カー雑誌にいつも登場してあーだこーだおっしゃってます。
日本車をけちょんけちょんにけなしてる印象がつよいですね。
ジャグワー、メルツエデスとかなんとかがいいという記事を見たことがあります。
どーしても納得のいかないのはお勧めのこれはいいぞ!という車は 高い外車ばっかりでコチトラ貧乏人に言わせると、そんなもん高いから ええにきまっとる!です。
それと、車をテストコースで走らせ、この車は200Kmからの加速が悪いだの200kmでの安定性が悪いからよくないとか、200km走行時の燃費がすばらしくよいとかそれ、日本では関係ないんじゃない?っておもいます。
60kmまでの加速がいいとかならわかるんですがね。


安くて、いい車というものを求めてるというわけで高くていい車はよくて当たり前。
まあ、そんなせこい、安い車の記事を書くと本が売れないのかもしれないけど『間違いだらけの車選び』という本は、間違いだらけの車を勧めてる本だと思いました。
一番売れている車が やっぱし 一番お勧めの車じゃないのかな?カローラ、フィットなんかが・・・。

そうそう、思い出した。自動車評論家の先生が、これはいい!と絶賛した車は
総じて売れてないと思います。おもいません?
一番印象に残ってるのは 三菱FTOという車!初代オデッセイがデビューしたときカーオブザイヤーを取った車です。オデッセイは落選。

最後に一言
フェラーリ、ポルシェなど札束で作られた いいスポーツカーがありますが運転が上手だからフェラーリ、ポルシェを乗ってるんじゃなくてお金を持ってるから フェラーリ、ポルシェを乗ってるわけでそこのところ誤解しないようにしてくださいね。

ま、貧乏人の妬みですがね。