π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

パソコンと車

2004年04月30日 | ■車とMS
パソコンねたではないんですが、今日仕事帰りにコンビニで見た
カー雑誌に 新型HONDA レジェンド(実際はアキュラRL
を見た瞬間 欲しくなりました。実際は買えないんだけど・・・。
かっこいいというのは、人の感性により違うんだけど、私は
一発で 惚れてしまいました。
今回のデザイナー がんばってるな って感じです。

もともと 車が好きで 車のサイトもちょこっと 齧ってたのですが
車を弄ると お金がめちゃくちゃかかるので、いつぞや PCのチューン
に走ってしまい PCをマシンと読んだり CPUをエンジンに例えたり
よく回る とか よく走るとか 車好きが随所?に現れています。
まあ、PC弄りもお金がかかるんですが、車ほどかからないので
ましですが・・・。
車とPCが好きな方 この気持ち 同じじゃないでしょうか。

GWは仕事がハードで PCは形を変えていませんが
たぶん、GW明けはHARD-OFFによりよいジャンクが たくさん
入庫してると思うので すごい 楽しみです。


PCと車 なぜか共通する部分があるように感じるのですが・・・。

PCは車検こそないですが、将来、PC大手メーカーの圧力とかで
PC検とかPC整備士 みたいな制度ができたりして・・・

AMD Opteron140

2004年04月29日 | ■CPU
本日仕事が遅くなり 更新が今になりました。
GW中は仕事がみっちりなのでジャンクめぐりはできず
自分がジャンクになるおもいです。



今日は、ノートPCからの更新で 発泡酒を飲みながら
書いてます。

ノートのTURBO Linux10をアップデートさせて mozilaで
他の人のBlogをめぐり メールチェックし 
ちょっと今日は平凡でした。

ただ、きのう、レジECCメモリを買ってしまったので
ほんとは 早く マイマシンを組みたいんですが
明日も 朝が早いので我慢しておきます。
もうすぐ、1.4GHZ最強?のマシンができる予定です。
1.4GHZのDURONではありませんよ。Opteron 140 です。
ちょっと レアなんですがメモリーでずっと つまづいて居りました。
早く パワーのほどを確かめてみたいです。

私のマシン(PC)

2004年04月28日 | ■PCコレクション






今日から仕事で東京に滞在しています。
5月の連休明けまでは 東京にいる予定です。
こちらに滞在中の マイマシンは近く変更予定ですが






現在は

モニタ イイヤマ19インチフラット ジャンク3000ハードオフ<<大当たり
PCケース ATXアルミタワー ジャンク3000ハードオフ<<大当たり
DVD  ジャンク もらい物<< はずれで故障中
CD-RW  40倍速書き込み ジャンク1500<<まあまあ
マザーボードABIT NF-7 v2.0 新品購入 NF7は2枚目。ネット通販
メモリ サムスンチップDDR400 256MB 2枚 通販
グラボ ATI 9600PRO 256MB  新品購入(超安値9200並み)地元ショップ
HDD どこだっけ?60GB ATA133 7200rpm<<地元ショップ
CPU AMD Athlon2500+@3200+(2.2GHZ)<<通販新品
CPUクーラー アルファPAL
電源500W ジャンクいただきもの
マウス M-S48A<<じゃんくHF
KB HITACHI メカニカルタイプ(アルプス製)<<じゃんくHF







てな具合に やく1年使ってます。
心臓部分は新品が多いですが付属品関係は ハードオフ製?のジャンクです。
ジャンクでも ほとんど不具合なく動いてます。
灰スペック名マシンに出来上がっていますが、
かなり安く上がってると思いますが・・・。
ケースのデザインはちょっとダサいですが
3000円でアルミだから 文句は言えませんね。

本日のジャンク

2004年04月27日 | ■パーツの雑記
釣果です。場所はハードオフ

1、宝箱(PC)3150
2、グラボ¥840
です。

まず、ジャンクPCの内容ですが
マザーMSI MS6188 <810チップ ちょっとはずれ
CPU セレロン 633Mhz<<小当たり
HDD 20GB<<中あたり
メモリ 128MB<<まあまあ
OSWin2000<これはどうでもいい。
ケース>>M-ATX まあまあ
内容はこんな感じです。


まあ、ジャンクなので中身も確認できないので
福袋感覚で買いましたが この内容だと
あたりといえばあたりなんですが
ばらして それぞれテスト環境に使われていくでしょう。



これはいくらで 買い取ったのかな?





グラボ
ELSA Quadroなんですが 型番は
今調査中です。AGPPROなので 確認環境が
今ありませんので 後ほど調査してみます。
チップはGF256ぽいのですが、ちょっと待っててください。




携帯のデスクトップまで・・・

2004年04月26日 | ■PCの雑記
私は携帯でのメールはあまりしません。
テンキー配列はどうも苦手で 携帯にメールをもらっても
『OK』とか『了解』とかしか打たない。ていうか 打てない。
もともと、メールは PCから入った人間なので
あの小さい画面ではどうも 実感がわかないっていうか
思ったことさくさく書けないっていうか まあ、
とにかく やりにくいということです。はい。

でも、携帯の画面は こんな感じです。
馬鹿みたいですね。

ブックマーク

2004年04月26日 | ■ブックマーク
ブックマークを自分用に メモしていきます。
えっけんさんのを まねさせていただきました。
ここのブックマークだと PCが変わってもいつでもいける。

順不同

BlogPeopleホームページ
BLUE_SKY_BLOG:100%正しいビデオカメラ論
Run, BLOG, Run
suzuka_web 
Toyoaki's PC
TsO's
blog 64bitデビューはノートから?


☆煩悩ぶろぐ☆
いつでもどこでもみどりいろ:2004年4月18日
うえりゅうの気ままなコミュニティblog
Linux生活

はてな
質問一覧

はてなアンテナ - suzuka_webのアンテナ
むだづかいにっき
人気blogランキング
日々呟く。
砂蜥蜴と空鴉
自分にあったパソコンを購入したい★
3万円でPC購入記 ~打診編~
</DT>
南無の事件帳
いくやの暫定日記
Remmayaの独り言
おいちゃんの落書き
クルマBlogかも
J'sてんてんてまり
マンガウルフの野球と漫画☆夢日記
想像ですから
正直者が馬鹿を見る
Click with nobbirBLOG

②我が家の PDAです。

2004年04月26日 | ■PCの雑記
HITACHIのPDA NPD-20JWLです。
先月物欲に負けて 買ってしまったのですが(もちろん安かったし、無線LANが付いていた)
実は あんまり活躍していません。仕事柄モバイルする機会がないので
仕方がないんですが。
それでも、PCと同期して予定表などは使ってます。
まあ、時間ができたら、ソフトもいろいろ入れて
遊びたいと思いますが。




買った当初は、街中のあちこちで無線LANの実験をして遊びました。
ほとんどのPCショップでは勝手にインターネットができました。
それがどうした!っていう世界ですが・・・。
もうちょっと使いこなさないといけないなあ。

参考サイト
Windows CE FAN

FDD (フロッピーディスク)

2004年04月26日 | ■パーツの雑記
FDDというものは 普段はあまり使いません。でも なければ困ります。
記録しておくなら 
結構大切なファイル関係は MOに 音楽など雑ファイルはCD-Rに
大きなファイルは HDDの書庫にという具合に使い分けています。
そして私の癖だが いぜんから各ドライバ関係を保存しています。
もうかれこれ 5年くらいは残していってるでしょうか。それも、FDではなく
HDD書庫か、MOにミラーリングし、ダブルで残しています。
HDDもいつかは吹っ飛ぶので ふっとびが怖いファイルはMOに
なるべく残しています。
CD-Rには ドライバ関係は 常に変動するものなので 書いてはいません。
こうみるとやっぱり、FDDは使わないです。

が、ジャンキーにはなくてはならない代物であるんです。
現在の私の使い道は大きく2つ。

まず1個目が OSをインストールした後の LANドライバーを入れるため。
別のマシンで ドライバを書き込み そのマシンのFDDで入れる。
2000/XPはCD-ROMは普通に認識してるんですが、9xだとCD-ROM自体読んでいない場合が
多々あるので 確実に認識しているFDDは 重宝します。
LANさえ読めば 他のドライバ類は ネットで落としてこれるので大丈夫ですので。

2つ目が、マザーのBIOS更新のときです。
いまどきの新しいマザーボードはWin上でアップデートできるのがありますが
マイナーメーカーや古いマザーなどはFDでのあっぷがほとんどです。
そして、じゃんきーな人はちょっと古い目のマザーをたくさん扱って、なおかつ、
おじゃんくなマザーを買ってきてはBIOSを更新して楽しむので、<<これ、最大の楽しみ!
FDDがないとはじまらない ということです。
スペシャルなFDDは今のところもってないですが・・・。

ついでに、私のよく使うOS?起動ディスク?は これ。DrDOSです。
FDを使うとすれば これをFDにいれてBIOS更新しています。
いわゆる freeなDOSですね。
Japanese DR DOS User's Group
日本 DR DOS ユーザ会


いつも ジャンク漁りに行ったときは 良質安価なFDDがあればなるべく
ゲットしています。


たかがフロッピー。されどフロッピー。偉大なレガシー機器です。 
 

ロングホーン

2004年04月25日 | ■ソフトの雑記
ロングホーン入れてみました。結構強力なマシンにインストールしてみたのですが
重たいですね。
パフォーマンス設定とテーマでクラッシックにしたら
Win2000みたいな画面になりました。それで、さくさく動くってな感じです。英語版のため いろいろなところで 設定して かなり使えるようにしましたが、ちょっと、味見して フォーマットの運命です。



ちょっと Linuxのような感じがしないでもないですね。
つぎは
です。

壁紙無しだと、下は茶色なんですね。

ドライバー類は すべて XPのドライバーでいけましたね。
ソフトは、動く動かないがいろいろありました。
Officeを入れると、結構日本語入力も普通にいけるようになりましたけど・・・。


やっぱし、これも、バグだらけなんでしょうかねえ。



追伸:コメント欄見てください。



AMD K6-Ⅲ

2004年04月25日 | ■スーパーπ 画像
8分25秒
ついでにと ふるーーーいFMVから下駄に乗ったAMD K6-Ⅲ(IOデータK6-HX400)をはずし 試そうと思いP5Aに乗っけようとしたのですが、コンデンサが邪魔で入らず、生K6-Ⅲは持ってないので
またまた、古いマザー ASUS TX97-Xというマザーを引っ張りだし
K6-Ⅲを走らしてみました。冒頭の拡大画像はこちらです。

K6-2の450よりは速いのですが K6-2+550よりは はるかに遅いです。やっぱし、FSBの違いも大きいのかな。K6-3の響きは 今でも
ちょっと ときめくんだけどなあ・・・。

このアクセラレータはHARDOFFで以前に未使用の中古で
3000円でゲットしたものです。このときは K6-2のアクセラレータも同時にゲットしました。
当然 FMVパワーアップ用に・・・

AMD K6-2+

2004年04月24日 | ■スーパーπ 画像
5分10秒

早速、98SEを入れて πを走らせて見ました。
やっぱり2次キャッシュがあるので K6-2 450のときより
かなり速くなりました。(約半分)

拡大画像はこちらです。
128のL2キャッシュが光ってます。

本当は、K6-Ⅲ+550Mhzがほしかったのですが
大枚はたいてゲットするほどのものではないので
あきらめてます。 いつか、ジャンクで転がり込んでくればラッキーです。たぶん無理でしょうが・・・。
98SEもまんざら 捨てたもんじゃないですね。
今のところ、フリーズ無しで動いてます。
デスクトップの色を変えるだけで、新鮮な感じがします。

K-6 ファミリー

2004年04月23日 | ■CPU
今や 懐かしのK6シリーズですが なぜか愛着があり ときたま
引っ張り出して 遊んでいます。
マザーボードは ASUSの名機P5Aです。もちろんジャンクでゲットしました。1998年8月のモデルなのに、2002年5月にβ版のBIOSが出るなど進化してきています。最新BIOSに更新済み。
このマザーを使って K6をまわしてみようと思います。

まず、秘蔵『私にとって』の K6-2+533Mhzをセットして
100*5.5倍に設定するんですが、基板上には5.5倍がありません。
ネットで 検索するとこちらにちゃんと設定がありました。



環境は

ケース>いつものまな板。
電源>300W ATX
CD>40x
FDD
メモリー>PC100 256MB
HDD>4.3GB 使いまわし
グラぼ>TNT16
OS>Win98Se

な ぐあいにインストールしました。

はっきり言って いい組み合わせだと感じます。
550Mhz256MBWin98SE ベストバランスかも。
ま、自分が勝手に思い込んでるだけかもしれませんが。


改造PC

2004年04月22日 | ■PCの雑記
以前から知り合いに頼まれていたPCを今日を渡しました。
知り合いのKさんは現在メインマシンにプリウス(HITACHI)を使っておられ、
プリウスのスペック自体は やはり、いまどきのマシンで
なかなかすごかったのですが、やはり、メモリーが少なく
最初改造依頼を受けたのですが、分解してみると
チップセットが最新じゃなく ソケットAのFSB266までの対応で
バートンが乗りませんでした。とりあえず プリウスはメモリーを
256>1024にチップセット限界までアップしアスロンXP2400+は
すごく快適になったのですが、それ以上の性能のサブマシンの製作を依頼されまして
プリウスを超える性能で、プリウスの1/3以下の値段で製作することになりました。
完成は3月末だったのですが、半月くらいは 耐久テストなどこなし、
ぶじ、本日渡しました。
プリウスのスペックと比較しますと、

670F
CPU AMD Athlon(TM)XP プロセッサ2400+
メモリー 256MB(DDR SDRAM-DIMM、PC2100対応)
ディスプレイ 17型ワイドアドバンスドスーパーピュアカラー液晶
ハードディスク 約120GB
グラフィック オンボード32MB sis
搭載ドライブ DVDマルチドライブ
インタフェース LAN、56kbps FAXモデム、
i.LINK×2、USB2.0×6、
光デジタルオーディオ出力、S映像入力×1
コンポジット映像入力×1
搭載スロット PCカードスロット Type II×2(Type III×1)
がプリウスで

下がサブマシンです。

CPU AMD Athlon(TM)XP プロセッサ2500+ @3000+<オーバークロック
メモリー 1024MB(DDR SDRAM-DIMM、PC2700対応)デュアルチャンネル
グラフィック ATI RADEON 9200 128DDR
ディスプレイ 17型ワイドアドバンスドスーパーピュアカラー液晶 <DVI切り替え機使用
ハードディスク 約80GB
搭載ドライブ CD-RWドライブ
インタフェース LAN、、

というぐあいに基本性能はアップしました。
定格2500+でも十分なんですが 31週もののバートンコアで
耐性がものすごく強いので 軽めにOC状態にしておきました。
3200+相当でも余裕なんですが マージンをとって3000+相当で
駆動しておきました。サポートはメーカーじゃなく
私なので いいでしょう。
パイ焼きは3000+相当で 51秒でした。
3355万桁も普通に完走しましたので 後は夏場だけ コアクロックを
定格より低めにして、2500+相当で 運転すれば 暑さも熱さも クリアできるでしょう。たぶん。

まるで、チューニングショップみたいです。
パソコンにも車のように車検?があれば、うちのマシンは 違法改造ですから 車検は通りませんね。(笑)