『世界』を読む会

寅さんの博も読んでいる『世界』を読んで、話し合おう。

東久留米の6月例会、7名でした。

2017-06-15 13:47:18 | 日記

14日、東久留米の『世界』を読む会の17年6月例会を行いました。
7名の参加でした。今日、強行採決に至った共謀罪を巡って、熱く討論する一幕がありました。

共通テーマは、
○ 豊泉さん提案の...
  「私たちの食べている卵と肉はどのようにつくられているか」
                             枝廣淳子
○ 堀江さん提案の  
   「共謀罪は条約加入に必要か」       新倉 修
○ 西崎さん提案の
   「トランプ米政権の出方探る社会主義キューバ」 
                             伊高浩昭
                                 でした。
 
その他のお薦めは、以下のモノでした。
●  巻さん ・「介入と忖度」         太田 愛×水島朝穂
  須山 ・「武器輸出の経済的リスク」  本田浩邦 
                               
  でした。

◎ 東久留米の『世界』を読む会、17年7月例会のお知らせ

●日 時 7月12日(水) 午後6時半
●場 所 市民プラザ会議室(市役所1階)
●持ち物 雑誌『世界』7月号
○共通テーマ
  「沖縄の抵抗をとめることはできない」      山城博治
  「韓国『三度目の進歩派政権』誕生の意味」  李鍾元×安倍 誠
  「空き家問題の現場から」             中川寛子

※ 第2水曜が定例です。ご承知ください。
  
● 連絡先 須山
     suyaman51@mail.goo.ne.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共謀罪の背景に米国の圧力?

2017-06-15 13:19:45 | 日記

共謀罪の背後にアメリカ?
                                                         須山敦行


 東久留米の『世界』で、共謀罪を巡って討論したとき、

 私は、安倍内閣は何故、こんなに成立を急ぐのか、その動機が納得できなかったのだが、朝日新聞の髙山佳奈子さんの書評の中の説明で、ああそうなのかと納得した、と発言した。
その動機は、一つは人数の過剰な警察が仕事を増やしたいこと。もう一つは、アメリカの圧力だと、いう説明に納得したと。
 それに対して、アメリカの圧力などと言うのは、ひどい偏見ではないか、という反論があったのだが、私は説得的に発言することができなかった。

 家に戻って、髙山さんの文章を読み返すと、自分の言葉足らずを感じた。

 その部分を紹介したい。

「では、テロ対策にも条約締結にも必要のない立法がなぜ、国会で十分な議論もないままに押し通されようとしているのか。
 背景には、02年以降、犯罪の件数が半数未満に減少した一方で、人員が2万人増員されて仕事のない警察が権限拡大を強く求めていることと、米国の圧力とがあるとみられる。
 エドワード・スノーデンほか著『スノーデン 日本への警告』(集英社新書・778円)の指摘どおり、米国の諜報機関では日本語を十分に扱えないため、日本の警察が市民を監視して得た情報を入手できれば好都合である。すでに、米国は日本にそのための技術システムを提供したとされる。
 米国の利益が本法案の背景にあることは、平岡秀夫・海渡雄一『新共謀罪の恐怖』にも詳述されている。本来、日本の刑法体系からすれば、国連条約締結のためには、ドイツなどと同様に、共謀罪ではなく結集罪の処罰を(破壊活動防止法や暴力団対策法などを改正し)狭い範囲で設ければ足りた。それなのに犯罪の計画・準備段階にまで極端に捜査権限を拡大する法案が出されたのは、監視を広げるためにほかならない。元警察職員執筆の原田宏二『警察捜査の正体』は、自身の経験から、現在でも人々の通信記録が収集され、社会の至るところに公安警察が密かに入り込んでいるとしている。(以下省略)  」

 より根本的には、戦争できる国の完成ということだろうが。
 どうだろうか。
 『スノーデン 日本への警告』や『新共謀罪の恐怖』などを読めば、もっと頭がスッキリするだろうが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練馬の6月例会は、5名でした。

2017-06-13 12:47:54 | 日記

8日、練馬の『世界』を読む会、6月例会は、5名の参加でした。

共通テーマは、
○ 須山提案の
   「介入と忖度」            太田愛×水島朝穂...
○ 青木さん提案の
   「日本アカデミズムと軍事研究」 望月衣塑子
○ 巻さん提案の
   「『光州』から『セウォル号』へ」  古川美佳 
○ 櫻井さん提案の
   「私たちの食べている卵と肉はどのようにしてつくられているか」          
                        枝廣淳子
                     でした。

その他のお薦めは、以下のモノでした。
●  櫻井 ・「核先制不使用という選択」  スティーブ・フェター  
  巻  ・「『文一道』でゆく」         桐山桂一
  須山 ・「武器輸出野経済的リスク」  本田浩邦
     ・「私の父はならず者だった」   于建嶸
                     でした。
                          
◎ 練馬の『世界』を読む会、7月例会 の予定

●日 時 7月13日(木) 午後6時
● 場 所 喫茶アンデス
     練馬区豊玉北5-17-9 井上ビル 2F
      電話 03-5999-8291
      練馬駅[A2]から徒歩約1分
●持ち物 雑誌『世界』7月号
○共通テーマ
  「韓国『三度目の進歩派政権』誕生の意味」
                         李鍾元×安倍誠
  「憲法改正の『判断準則』と自衛隊『憲法編入』の要否判定」
                         高見勝利
  「空き家問題の現場から」       中川寛子
  「〝半径5キロ〟から生まれる地酒」 小坂佳子
                     
● 連絡先 須山
     suyaman51@mail.goo.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする