サンオフィス社員日誌

不動産屋の日常、外房食べ歩き、本と映画の批評

5月27日

2017-05-27 21:10:02 | あること、あること赴くまま

本日もまた、今シーズン日本最大級のサーフイベントでの、

WSL-QS6000【GOTCHA ICHINOMIYA CHIBA OPEN】が行われました。

https://www.facebook.com/SURFMEDIA.JP/

 

昨日のブログで告知させて頂きました、一宮町の渚のファーマーズ・マーケットも行われ、

イベントが目白押しの一宮町でした。

 

本日の弊社は、工事に関しての告知や、投資物件の購入の材料となる、

メンテナンス費の打ち合わせ、決済に向けての準備や、

太陽光用地の売買に関する打ち合わせ、

賃貸物件の細かいご要望に関する件や、

駐車場に関する業務など、たまっていた仕事に着手出来た一日となりました。

 

コンピューター系で気になるニュースを見ていたところ、

AlphaGo対人類の囲碁対局、5人がかりでもAlphaGoの勝ち

http://jp.techcrunch.com/2017/05/27/20170526googles-alphago-ai-defeats-team-of-five-leading-go-players/

というニュースを目にして、いよいよここまで来たか・・・と考えておりました。

人工知能と、人間5人のトッププレイヤー達が戦い、

人間の惨敗になっている点なのですが、

写真を見ると、笑っている方もおられるのですが、

いやいや、これは笑っている場合ではないでしょう、と。

 

人工知能の恐ろしいところは、判断能力では無くて、

記憶能力と検索能力が優れており、一度覚えた事は、絶対に忘れないところにあるので、

同じ失敗は、二度繰り返しません。

当然、この対極も最初から最後まで、すべて記憶されているため、

今後、人間が人工知能との囲碁の勝負に勝つ事は、ほぼあり得ない事になります。

 

人工知能については、データの読み込みをすればするほど、判断力ではなく、

データとしての精度が上がっていくこともあり、

これが不動産業界にどの様な影響を与えてくるのかが、まだ未知数なのですよね。

 

試しに、人工知能が投資物件の検索を勝手に行って、条件に合う物件が出たらメールが来るという

サービスを個人的に使っていますが、利回り8%位の物件ぐらいの情報しか届いていないので、

高利回りの物件情報は、人工知能が情報を集めるより先に、

不動産業者が、自社で持っているデータベースのお客様に優先的に、情報を提供して、

市場には、「あんまり美味しくない物件」が残るという状況を反映していると思います。

とはいえ、これはあくまで現時点での事なので、今後どのようになっていくのか、

人口知能にはアンテナを高く立てておかないと、いけませんね・・・

 

一宮町 長生郡 茂原市 いすみ市 不動産 賃貸 売買 土地管理 駐車場 太陽光発電 は (有)サンオフィスへ^^



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。