5年生の活動

5年生の様子をお知らせします。
表示されている広告は、ブログ上のものであり、本校とは一切関係がありません。

田植え

2016-07-21 15:44:16 | 日記
 6月15日(水)に総合的な学習の時間で田植えを行いました。澤井さんや地域の農家の方々と一緒に田植えをすることができました。田植えを初めて体験する子供たちが多かったのですが、少しずつ慣れてきて、足元に注意しながら上手に苗を植えることができました。農家の方々の指示をよく聞き、1束ずつ丁寧に植えていた姿が印象的でした。自分たちで種から育てた苗を田んぼに愛情を込めて植えました。子供たちは夏休みを使って、田んぼへ2回観察しに行きます。





 6月23日(木)に学年でランチルーム給食を行いました。5年生になっての初めてのランチルーム給食でしたが、セカンドスクールで絆が深まっており、みんなでわいわい楽しく交流することができました。

6月23日(木)に自転車教室がありました。自転車の正しく安全な乗り方の説明を聞き、自分の自転車の乗り方について振り返りました。


 
 7月4日(月)に「夢・未来プロジェクト」がありました。アテネパラリンピック金メダリストの高橋勇市さんを講師に迎え、講演を聴いたり、体験学習をしたりして、一緒に交流しました。高橋さんの貴重な体験談から、子供たちは夢や困難に立ち向かう意欲をもつことの大切さを学びました。





 7月5日(火)にセーフティ教室がありました。インターネットや携帯電話・ゲームに関わるトラブルの現状を知り、インターネットや携帯電話を利用するときの基本的なルールとマナーを知ることができました。



 7月6日(水)の1・2時間目に着衣泳の学習をしました。5年生は長袖・長ズボン・靴下と身に付けるものが多くなり、より泳ぎにくくなります。水難事故に対応できるように、ペットボトルなど浮いているものを利用して、できるだけ長い時間浮くためにはどのようにすればよいのかなど、試行錯誤しながら学ぶことができました。



 1学期は土曜日や日曜日にも、ちびっこ相撲大会や府中市ドッジボール大会、リオオリンピック応援イベントなど、多くの行事に参加しました。たくさんの人々と関わることができ、いろいろな経験を通して、子供たちはすくすくと成長しています。
 自転車の乗り方、SNSの利用方法、水難事故防止など、1学期で学んだことを生かして、事故や怪我のない、よい夏休みを過ごしてほしいと思います。