GOVAP便り

プノンペンからモンドルキリに、その前はTAY NINH省--AN GING省--HCM市GO VAP

トイレにサソリ

2014-03-25 20:02:31 | 動物・昆虫

最近は寝るのが少し遅くなりました。夜更かしすると朝寝坊となり、陽が高く上ってからだと気温も上がって土いじりには不向きとなるし、何よりも電気代が無駄。お蔭で今日届いた電気料金請求書は14kWhで18,200リエル(4.55ドル)で先月より27%のアップ。扇風機を買った使うようになったせいかも知れません。

昨夜、寝る前にトイレに行ったところ、壁に何か昆虫のようなものが見えました。暗くてよく見えないのですがハサミが付いているのでもしかするとサソリ。慌ててカメラを取りに行き、ストロボをONにして写してみました。

以前、部屋の中にいたサソリとはだいぶ異なる形です。尻尾は細いし、胸部と腹部が区切れています。トイレには蜘蛛が多かったのですが、掃除をするようになってだいぶ減ったところでした。蜘蛛とサソリは近縁の関係にあるみたいだし、住処も似たような場所を選ぶのでしょうか?

もっとも、家の中に一番多いのは依然としてヤモリです。蚊取り線香代わりにその活躍を期待していますが、猫の襲撃から逃れて柱や戸の裏に隠れるので、戸を閉めてヤモリを潰してしまうこともしばしばです。

    

きょうもミイラ状態になったヤモリを一つ発見。ヤモリの害は糞ぐらいなもので、壁に机を付けてたりするとパソコンの画面に「ポトッ」と落ちて来たりもします。ヤモリも偶にキーキーと鳴きますが、トッケイと比べれば静かな方です。

屋根裏にいるトッケイは鳴き声が大きく、しかも時間を選びません。一度姿を現して欲しいものです。猫を天井裏に登らせてみようかとも思っていますが、試したところ木登りも上手でない猫のようなのであまり期待できません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿