常識について思うこと

考えていることを書き連ねたブログ

注釈及び参考文献

2012年09月01日 | 戦後補償

『日本の戦後補償問題』、1996年執筆


注釈

  1. 『朝日新聞』1993年11月13日。
  2. 荒井信一『戦争責任論』(岩波書店、1995年)、35-36頁。
  3. 同上書、32-33頁。
  4. 同上書、45-46頁。
  5. 佐藤健生「ドイツの戦後補償・日本の模範か」『世界』1991年11月号、297頁。
  6. 同上。
  7. 荒井信一・藤原彰編『現代史における戦争責任』(青木書房、1990年)、95頁。
  8. 同上書、60頁。
  9. 粟谷憲太郎ほか薯『戦争責任・戦後責任』(朝日選書、1994年)、206ー210頁。
  10. 前掲「現代史における戦争責任」60頁。
  11. 佐藤健生「「補償」への視点」『世界』1992年臨時増刊、60頁。
  12. 日本弁護士連合会編『日本の戦後補償』(明石書店、1994年)、225-226頁。
  13. 前掲『戦争責任・戦後責任』5-6頁。
  14. 前掲「「補償」への視点」60-61頁。
  15. 同上書、59-60頁。
  16. 前掲「ドイツの戦後補償・日本の模範か」301-303頁。
  17. 清水正義「戦後補償の国際比較」『世界』1994年2月号、136-139頁。
  18. 前掲『日本の戦後補償』225頁。
  19. 前掲『戦争責任・戦後責任』182頁。
  20. 同上書、183頁。
  21. 同上書、193頁。
  22. 前掲『日本の戦後補償』233頁。
  23. 閔 寛植『在日韓国人の現状と未来』(白帝社、1994年)374頁。
  24. 前掲『戦争責任・戦後責任』116頁。
  25. 前掲『現代史における戦争責任』122頁。
  26. 前掲『戦争責任・戦後責任』117頁。
  27. 前掲『現代史における戦争責任』132-133頁。
  28. 細谷千博・大沼保昭ほか編『東京裁判を問う』(講談社、1989年)、61頁。
  29. 大沼保昭『東京裁判から戦後責任の思想へ』(東信堂、1993年)、26-27頁。
  30. 前掲『東京裁判を問う』61頁。
  31. 同上書、34-35頁。
  32. 前掲『東京裁判から戦後責任の思想へ』32-33頁。
  33. 同上書、34-35頁。
  34. 前掲『現代史における戦争責任』41-45頁。ただ日本側においても終戦前から、国体護持について盛んに議論なされており、ついには「占領協力」のための天皇免責論が成立した。
  35. 同上書、64頁。
  36. 同上書、36-41頁。
  37. 前掲『東京裁判から戦後責任の思想へ』55頁。
  38. 同上書、119-120頁。
  39. 保坂正康「中・韓の「対日批判」が起こるとき」『正論』1995年1月号、88頁。
  40. 竹内好『現代の発見3』春秋社、1960年、13頁。
  41. 油井大三郎「戦争責任の日米ギャップをどう考えるか」『世界』1994年2月号、177-178頁。
  42. 家永三郎『戦争責任』岩波書店、1985年、125頁。
  43. 中西功「日中全面戦争のころ」『時代』1971年11月号。
  44. 小田村四郎「大東亜戦争に”侵略意志”はあったか」『正論』1994年3月号、109頁。
  45. 『朝日新聞』1994年6月17日。
  46. 吉田裕「歴史意識は変化したか」『世界』1994年9月号、26頁。
  47. 『朝日新聞』1994年5月25日。
  48. 前掲『戦争責任論』44頁。
  49. 前掲『戦争責任』66-82頁。
  50. 同上書、102-110頁。
  51. キム・ヨンス『韓日50年は清算されたか』(コリョウォン、1995年)、213-215頁。
  52. 『朝日新聞』1995年10月16日。
  53. ワルター・ホーファー著、救仁鄉繁訳『ナチス・ドキュメント』(ぺりかん社、1969年)、22-23頁。
  54. 同上書、48頁。
  55. 同上書、373頁。
  56. リチャード・H・ミッチェル著、金容権訳『在日朝鮮人の歴史』(彩流社、1981年)96-98頁。
  57. 前掲『ナチス・ドキュメント』40-44頁。
  58. 村瀬 興雄『ナチス統治下の民衆生活』(東京大学出版会、1983年)、331頁。
  59. 李庭植著、小此木政夫・古田博司訳『戦後日韓関係史』(中央公論社、1989年)、81頁。
  60. 中川信夫『日韓問題の歴史と構造』(未来社1975年)、85頁。
  61. キム・ドンジョ著、林建彦訳『韓日の和解』(サイマル出版会、1993年)、309-314頁。
  62. 同上書、305頁。
  63. 『朝日新聞』1995年10月25日。
  64. 佐々木隆爾「いまこそ日韓条約の見直しを」『世界』93年4月号、124-125頁。
  65. 前掲『韓日の和解』53頁。
  66. 金明基「韓・日間の戦後問題はすべて清算されたか」『国際問題』1993年5月号、30頁。
  67. 「解放50年、韓日修好30年の再照明」『東亜日報』1995年6月2日付。
  68. 前掲『戦争責任・戦後責任』23-25頁。
  69. 同上書、26頁。
  70. 同上書、32頁。
  71. 同上書、41頁。
  72. 中嶋忠次『恩給法概説』(帝国地方行政学会、1968年)3-5頁。
  73. 田中宏ほか著『遺族と戦後』(岩波新書、1995年)、121-122頁。
  74. 同上書、127-128頁。
  75. 前掲、『戦争責任・戦後責任』36頁。
  76. 同上書、38頁。
  77. 前掲『日本の戦後補償』181-182頁。
  78. 『朝日新聞』1995年10月12日。
  79. 国際法律家委員会著、自由人権協会・日本の戦争責任資料センター駅『国際法からみた「従軍慰安婦」問題』(明石書店、1995年)、182-184頁、194頁。
  80. 同上書、171頁。
  81. 吉見義明『順軍慰安婦資料集』(大月書店、1992年)34-35頁。
  82. 前掲『国際法からみた「従軍慰安婦」問題』178頁。
  83. 前掲『従軍慰安婦資料集』36頁。
  84. 金明基「挺身隊と日本の国内法上の国家責任」『国際問題』1993年3月号、13-14頁。
  85. 前掲『従軍慰安婦資料集』105-106頁。
  86. 吉見義明・林博史編『共同研究・日本軍慰安婦』(大月書店、1995年)、20-21頁。
  87. 前掲『従軍慰安婦資料集』103-104頁。
  88. 前掲『共同開発・日本軍慰安婦』27頁。
  89. 千田夏光『従軍慰安婦・正篇』(三一新書、1978年)103-105頁。
  90. 加藤正夫「千田夏光著『従軍慰安婦』の重大な誤り」『現代コリア』1993年2・3月号、55-56頁。
  91. 同上書、58頁。
  92. 『朝日新聞』1993年8月5日。
  93. 前掲『従軍慰安婦資料集』34-35頁。
  94. 上杉千年『検証・従軍慰安婦』(全貌社、1993年)、213頁。
  95. 同上書、206-212頁。
  96. 『朝日新聞』1995年6月15日。
  97. 長崎在日朝鮮人の人権を守る会編『朝鮮人被爆者』(社会評論社、1989年)、246頁。
  98. 同上書、246-249頁。
  99. 同上書、53頁。
  100. 一木香告樹「在韓被爆者支援への提言」『現代コリア』1990年8・9月号、31頁。
  101. 前掲『朝鮮人被爆者』253頁。
  102. 石田忠『原爆被爆者援護法』(未来社、1986年)、180-182頁。
  103. 同上書、62頁。
  104. 岩垂弘「援護法案と「国家補償」」『世界』1995年1月号、105-106頁。
  105. 前掲『原爆被爆者援護法』179-180頁。
  106. 『朝日新聞』1993年8月23日。
  107. 『朝日新聞』1995年8月15日。
  108. 『読売新聞』1993年8月5日。
  109. 『朝鮮日報』1995年6月22日。
  110. 前掲『韓日50年は清算されたか』100-101頁。
  111. 「50年後の検証に耐えられるか疑問」『朝日新聞』1995年1月10日。
  112. 『朝鮮日報』1995年5月23日。
  113. 「50年後の検証に耐えられるか疑問」『朝日新聞』1995年1月10日。
  114. 横川新・佐藤文夫編著『国際法講義』(北樹出版、1993年)150-151頁。
  115. 木村将成「国家が「謝罪」するとき」『現代コリア』1995年7月号、15頁。
  116. 前掲『国際法講義』151頁。
  117. 『朝日新聞』1993年11月13日。
  118. 同上。
  119. 『朝日新聞』1993年8月5日。
  120. 『毎日新聞』1991年9月2日。
  121. 同上。

 

参考文献

  1. 日本弁護士連合会編『日本の戦後補償』明石書店、1994年
  2. 粟谷憲太郎ほか著『戦争責任・戦後責任』朝日選書、1994年
  3. 荒井信一・藤原彰編『現代史における戦争責任』青木書房、1990年
  4. 閔寛植『在日韓国人の現状と未来』白帝社、1994年
  5. 荒井信一『戦争責任』岩波書店、1995年
  6. 菊池謙治『日本を衰亡へ導く「東京裁判史観」』全貌社、1991年
  7. 細谷千博・大沼保昭ほか編『東京裁判を問う』講談社、1989年
  8. 大沼保昭『東京裁判から戦後責任の思想へ』東信堂、1993年
  9. 『東京裁判ハンドブック』青木書店、1989年
  10. 家永三郎『戦争責任』岩波書店、1985年
  11. 粟谷憲太郎『未決の戦争責任』柏書房、1994年
  12. キム・ヨンス『韓日50年は清算されたか』コリョウォン、1995年
  13. ワルター・ホーファー著、救仁郷繁訳『ナチス・ドキュメント』べりかん社、1969年
  14. 小俣和一郎『ナチスもう一つの大罪』人文書院、1995年
  15. 村瀬興雄『ナチス統治下の民衆生活』東京大学出版会、1983年
  16. リチャード・H・ミッチェル著、金容権訳『在日朝鮮人の歴史』彩流社、1981年
  17. 中川信夫『日韓問題の歴史と構造』未来社、1975年
  18. 李庭植著、小此木政夫・古田博司訳『戦後日韓関係史』中央公論社、1989年
  19. 『海峡をへだてて・日韓条約20年を検証する』現代書館、1985年
  20. キム・ドンジョ著、林建彦訳『韓日の和解』サイマル出版会、1993年
  21. 中嶋忠次『恩給法概説』帝国地方行政学会、1968年
  22. 田中宏ほか著『遺族と戦後』岩波新書、1995年
  23. 山本敬三『国籍・増補版』三省堂選書、1984年
  24. 上杉千年『検証・従軍慰安婦』全貌社、1993年
  25. 国際法律家委員会著、自由人権協会・日本の戦争責任資料センター訳『国際法からみた「従軍慰安婦」問題』明石書店、1995年
  26. 川田文子『戦争と性』明石書店、1995年
  27. 吉見義明『従軍慰安婦資料集』大月書店、1992年
  28. 千田夏光『従軍慰安婦・正篇』三一新書、1978年
  29. 伊藤孝司『(証言)従軍慰安婦・女子勤労挺身隊』風媒社、1992年
  30. 国際公聴会実行委員会編『世界に問われる日本の戦後処理1』東方出版、1993年
  31. 吉見義明・林博史編『共同研究・日本軍慰安婦』大月書店、1995年
  32. 石田忠『原爆被害者援護法』未来社、1986年
  33. 田沼肇『原爆被爆者問題』新日本新書、1971年
  34. 岩松繁俊『反核と戦争責任』三一書房、1982年
  35. 長崎在日朝鮮人の人権を守る会『朝鮮人被爆者』社会評論社、1989年
  36. 横川新・佐藤文夫編著『国際法講義』北樹出版、1993年
  37. 寺沢一ほか編著『標準国際法』青林書院、1993年
終章 おわりに <<   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 論戦できぬ不当な主張 | トップ | 終章 おわりに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦後補償」カテゴリの最新記事