杉田忠彦(すぎた ただひこ) ランナー通信

夢と希望のある所沢を目指して

このブログ終了します(gooの無料ブログ終了のため)

2014-03-04 09:07:40 | Weblog
いつもお世話になります。
このブログは、goo無料ブログを利用していましたが、
3月10日をもって終了してしまうとの事で、残念ですが、
自動的に終了になってしまうようです。
大変お世話になり、ありがとうございました。

また、新しくどこかで始めたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
ちなみに、フェイスブックを昨年より始めていますので、
そちらでも、見て頂けたら有りがたいです。

さて、所沢市では、工事を進めていました「メガソーラー事業」
ですが、この度完成し、3月1日に「メガソーラー所沢開所式典」
が開催され、売電が始まりました。

場所は、所沢市北野で、狭山湖の近くになります。
約3,3ヘクタールの面積に、太陽光パネルを4298枚設置され、
発電出力は、1053キロワットとのことです。
一般家庭260世帯分の電力を賄えるそうです。

埼玉県初の「包括リース方式」による事業で、借金をせず、毎年
リース料金を支払い、売電した料金は、所沢市に入る仕組みです。
20年の期間でみると、約1億円以上の利益になる見込みです。
期待のできる事業だと思います。

また、こども達を始め、環境教育もできる施設として活用もされる
予定です。

柳瀬地区は1964年の東京オリンピック開催地!

2014-02-07 18:14:04 | Weblog
柳瀬地区(東所沢を含む)は、1964年に開催された東京オリンピックで、
「クレー射撃競技」を開催した場所です。その時、整備された南北に走って
いる道路が「オリンピック道路」という愛称で今でも親しまれています。

現在、柳瀬まちづくりセンターでは、「東京オリンピック柳瀬展」として、
1964年に開催されたオリンピックの様子が分かる写真が、十数枚展示
されています。これは一見する価値があると思います。

またその当時、ママさんバレーボールが全国的に流行り、「第一回柳瀬地区
バレーボール大会」が1963年に開催されました。その様子の写真も展示
されています。なんと、その時、NHKが取材に来て、「地域別対抗の
バレーボール大会が、全国で始めて開催された」と報道されたとのことです。

それから約50年経ちますが、その大会は今でも開催されていて、2月9日に
「第51回柳瀬地区バレーボール大会」として行われる予定です。
歴史と伝統あるすばらしい大会ですので、いつまでも続いて欲しいと思います。

柳瀬地区がこうした歴史と伝統のある地域である事を、忘れられないように
皆さんも多くの方々に話して頂けたらと有りがたいです。

埼玉クイズ王決定戦に出場

2014-01-29 15:01:42 | Weblog
1月26日、埼玉クイズ王決定戦の予選会に出場しました。
昨年は、所沢市内で予選会が開催され、出場しましたが、
今年は、秩父市内で開催された予選会にでました。

3人1チームとなって、始めに ○×問題で約20チームが次に進みます。
次は、3択問題です 15問先取で6チームが勝ちぬけ次に進みます。
そして、早押し問題です 5問先取で2チームが埼玉県大会に出場できます。

私のチームは、昨年○×問題が突破できなかったので、今年の目標は、
○×問題の突破です。今年は、運も付いて○×問題を突破できました。
次の3択問題では、13問の正解で終わってしまいました。

ちなみに、問題は、
埼玉県の市町村の名称に関すること、ゆるキャラに関すること、
姉妹都市に関すること、有名人に関すること、などでした。
埼玉の事を勉強すれば、結構出来る問題だと思います。
来年も頑張ろうということで、3人は意見がまとまりました。

平成26年所沢市新春のつどいが開催される

2014-01-12 18:40:33 | Weblog
みなさん、あけましておめでとうございます!
今年もみなさんにとって、すばらしい年になりますようご祈念いたします。
そして、今年もよろしくお願いいたします。

さて、1月8日「所沢市新春のつどい」が開催されました。
市長をはじめ、市の部次長、国会議員、県会議員、市議会議員、
地域の自治会長、各種団体の役員、企業の方々など、
総勢約900名も集まった会となりました。

昨年までと比べると、なんとなく活気があったように感じました。
会話では、「まだまだ良くなってないねー」という声が多かったですが、
表情は、みなさん良かったように思います。

新聞等の記事では、大企業の業績は平均的に良くなっていることは、
間違いないようです。今後は、中小企業まで浸透してくれるのかが
課題だと思います。みんなが「良くなったねー」と言えるよう
頑張りましょう。

所沢市でも、企業誘致の政策では、やっと力が入ってきました。
企業の進出が増えれば、固定資産税や法人税の収入の増加が期待できます。
今年は特に、所沢市でのこうした発展を期待したいと思います。


所沢シティマラソンを走る

2013-12-11 18:34:52 | Weblog
12月8日「第24回 所沢シティマラソン」が開催されました。
参加人数が約8000人で、エントリーを開始後1週間~10日位で
締め切ったようで、知り合いでもエントリー出来なかった方が多く
いました。100選にも選ばれていて人気があるようです。

天気もまずまずで気温は少し低かったですが、走る人にとっては
ちょうど良かったのではないかと思います。
私は、毎年5キロの部に出場していて、15回位走っています。

タイムについては毎年、22分を切る事を目標にしています。
なんと今年は、22分00秒でした。ネットタイムは21分57秒
でしたので、目標は一応達成と考えています。
ちなみに、昨年は21分50秒、一昨年は22分04秒でした。

毎年1歳、年齢が増えますので、タイムを維持するだけでも大変な
ことと思っています。練習をしていて感じますが、そろそろ厳しく
なってきました。今後はあまりタイムにこだわらず、続けていこうと
思います。

危険な信号を発見

2013-12-06 18:17:56 | Weblog
11月末、危険な信号の写真を撮りました。
それは、太陽が信号機と重なり、赤色なのか・青色なのかがか
分からない地元の交差点で、大変危険な状況です。

昨年、正式に所沢市と所沢警察署に改善の要望を提出しました。
その後、現地を確認して頂き、「確かに危険だ、対応を検討します。」
とのことでした。あれから1年が経ち、まだ何の対応もされていません。
そこで、再確認をしました。

所沢警察署の回答は、「今年度(平成26年3月末)までに、LEDの
信号機に変更をする。」ということです。
見えなくなるのは、11月と2月です。2月までに改善されることを
期待します。

地下鉄大江戸線延伸促進大会に行く

2013-11-19 15:57:57 | Weblog
10月17日、午前中は、毎年恒例の所沢市消防団「特別点検」
に行きました。分列行進・通常点検・機械器具点検・一斉放水等が
披露され、いずれもキビキビと無駄なくすばらしい出来でした。

さて、午後には、練馬区で開催されました「大江戸線延伸促進大会」に
行ってきました。おそらく所沢からの参加は、私一人だったと思います。
新座市・清瀬市・所沢市の市長と議長が来賓として呼ばれていたよう
ですが、新座市と清瀬市では、代理の方が参加していました。

内容は、現在光が丘まで来ている路線を、練馬区の大泉学園町まで
早く延伸しよう。というものでした。延伸予定の地域の方々が
大勢参加し、小学校の体育館は人で溢れ、おそらく座席が1000人分
くらい、また立ち見がでて、200人位いたと思います。

大泉学園町までは完成がいつになるか分かりませんが、出来る事は
決まっています。問題はいかにその先東所沢駅まで延伸してもらうか、
だと思います。

改めて東所沢までの延伸についてもっと頑張らなければと思いました。
それにしても所沢市は代理も立てず欠席するなんて、本当にやる気が
あるのか心配になりました。

自民党本部に行ってきました

2013-10-13 22:22:51 | Weblog
先日、自由民主党所沢支部の柳瀬地区で、総勢39名バス1台で、
永田町にある自民党本部に行きました。2年に1回行われている
研修で、前回は国会議事堂と最高裁判所の視察でした。

自民党本部では、自民党の衆議員と参議員全員が集まれる講堂
(およそ600位のイスがありました)、また、自民党総裁室、
記者会見室等を視察しました。

8階にある講堂は、総裁選挙をする時に使われるので有名で、
その時はテレビ放映されていますので、見た記憶のある方も
多いと思います。(写真)

総裁室は、なかなか視察させてくれないそうで、地元柴山代議士も
総務副大臣だったので、叶ったのではないかと思われます。
記者会見室は、意外と狭く思っていたのより立派ではなかったです。





所沢市消防団ポンプ車操法大会が開催される

2013-09-24 18:17:24 | Weblog
先週の台風18号の影響で1週間延期されましたが、
9月22日は晴天に恵まれ、三ヶ島分署に於いて毎年恒例の
「ポンプ車操法大会」が開催されました。

この大会は、5人の団員が1チームとなり、ポンプ車を操作して
2線から水を出し火を消すまでの時間、操作の確実性・迅速性、
及び、士気など、審査員が1人につき2名ずつ付き審査するもので、
分団対抗の大会です。

各分団とも30回以上の訓練を重ねており、どこが優勝してもおかしく
ない内容で、成績発表後の得点を見ても差は少なく、大変見ごたえの
あった戦いでした。

優勝は、4分団(松井地区)、 2位は、10分団(三ヶ島地区)
3位は、9分団(柳瀬地区)、 4位は、 5分団(富岡地区)でした。

私は9分団OBでもありますので、3位入賞ということで大変嬉しく、
また、夜は祝勝会となり大変盛り上がりました。

消防団は、仕事を別に持ちながら、ほぼボランティアで活動している
団体です。市民の生命・財産を守るため、火災等何かあった時には
助けてくれる素晴らしい人たちです。日頃の活動に感謝申し上げます。

 


「ゼロ戦」の展示が終了する(所沢航空発祥記念館)

2013-09-02 09:47:14 | Weblog
所沢市にある所沢航空発祥記念館において、昨年12月から
今年8月31日まで、約9ヵ月間行われた「ゼロ戦の展示」は、
エンジンをかけて、歩行する(約100m)イベントを行い終了した。

反響が大きく、期間も6カ月から3カ月延長し、映画「風たちね」とも
重なり、なんと14万人の来場があったということです。ゼロ戦ファンの
多いことに大変驚きました。航空記念館が開設されて以来最高だそうです。

このゼロ戦は、1943年に作製され、約70年が経過していますが、
現存する十数機のうち、唯一オリジナルエンジンで、飛行可能な
ゼロ戦とのことです。とても70年も経っているとは思えないほど
状態がよく、整備等も良くされているようでした。

最終日の8月31日は、現在公開中の映画「風たちぬ」の主人公である
ゼロ戦の設計者 堀越二郎氏の長男の方が来てくれて、あいさつをされ
ました。また、ゼロ戦を操縦した方も来ていて、大変感動しました。

今後、このゼロ戦は、アメリカにお返ししますが、今回の関係者の話では、
お金を集めて、是非、飛行させたいと、次の目標を立てていました。
そのためには、かなりの資金がかかるということで、多くの方の支援を
よろしくお願いいたします。