すうたまちゃん

ラーメン?油そば?元い!オリジナルメニュー『すうたま麺』を提供したスタッフの徒然な思のは

3月27日(日)のつぶやき

2011年03月28日 02時30分53秒 | つぶやき
01:04 from Seesmic Web
「べき論」をぶるのは、ある意味必要性を感じて、正義感や倫理観、道徳観に基づいて為されているんだろうと思います。そういった意味では、その「べき論」の多くは、一定の妥当性や合理性のあるモノが多いとも思います。でも、何か違和を感じる場合も、これまた少なくないんですよね。
01:04 from Seesmic Web
【承前】例えば、最近よく指摘される「買占め」に対する意見。やはり、多くがこの「買占め」を戒め、「買占め」をすることの他者への迷惑の想像性の欠如を指摘し、その行為をする人々を批判・非難する。確かに、この主張って、妥当な指摘だと思います。
01:04 from Seesmic Web
【承前】でも、「買占め」と評価するほどの「買占め」が、どれほどの人たちによって為されているのか、という事実の摘示が今一明確にされていない。
01:05 from Seesmic Web
【承前】さらに、この「買占め」をする行為の原因って、「なんだろう?」と考えると、果たしてこの「買占め」という行為を一律に評価することに、本当に妥当性や合理性があるのか?という疑問を僕は持つ訳です。
01:05 from Seesmic Web
【承前】だって、それぞれに事情があるだろうし。
01:05 from Seesmic Web
【承前】己の生命・身体を守るための行為を他人に非難されることの合理性がどれほどあるんだろうか?
01:06 from Seesmic Web
【承前】例え、事実の評価に対して間違った認識に基づいた行為だとしても、その間違った認識を持つに至った経緯の是非の合理的評価をせずに、直ちにその行為を非難・批判することの合理性ってあるんだろうかと思ってしまう。
01:07 from Seesmic Web
【承前】そういうことを考えると「べき論」をぶる前に、もう一度再考してみることは、大変重要な私たちに求められる作業だと思います。
01:07 from Seesmic Web
【承前】そういう意味では、昨今の「批判すべきでない」という論調は、少し違うと思う。
01:07 from Seesmic Web
【承前】批判すべき対象は、やはり批判すべき。批判すべきか、批判すべきでないか、やはりその判断は、それぞれ個人が考え・評価することであって、他者に対して、それを強要するような(本人はそう認識していないだろうけど)論調・主張は、僕にはあまり気分の良い所為ではない。
01:08 from Seesmic Web
【承前】何も、「べき論」で主張する必要ってないでしょう。他者に対して、方法論を導くような表現ができるはず。
01:10 from Seesmic Web
【承前】他者に対して、考えを導くことのできる主張が。概して「べき論」ってものは、人は簡単に受け入れられないことも少なくないんですからね。
01:12 from Seesmic Web
【承前】何故、「べき論」を展開しようとするのかの最終的な目的を考えれば、「べき論」を採用することは、その目的を達成するための大きな障害になることが少なくないという事実を、僕たちは認識したほうが良いと思うわけです。
18:48 from Seesmic Web
久々に、お昼寝ができた。いやあ、すっきりしたかな。
18:48 from Seesmic Web
「3時に起こして!」と言っていた長男も、6時ごろまで寝る。「何で起こしてくれへんかったん!」と怒りながら、即3時のおやつを要求していた。 #kodomo
by suutamachan on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿