【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

「こすらなくていい洗剤」

2007-06-18 06:46:00 | 違和感アンテナ
「こすらなくていい洗剤」って何かおかしいような気がしてならないのだが。。
まず、「ホントにこすらなくとも落ちてるのか?」というのはあるが。。 それはたぶん、枝葉末節の話でね。

モノというのは「こする」、というコトバはちょっと悪いので、「ミガく」べきなんじゃないかというか。。
つまり、そういう労力をかけなければならないんじゃないか、ということね。

この話は単に「最近の若いもんは。。」と同じ方向性にすぎないのだろうか。それだけじゃないような気がするんだけど。。

「こすらなくていい洗剤」を買ってくること自体自分はぐーたらですよ、って言ってるような気がしてね。そのヒトは、「ほら見て! こすらなくとも落ちてるでしょ!
」と他人に言いたくてしかたがないんだろうけど。。 自分は文明の進化の最先端を享受してるんだぞ、と(それは言いすぎかな。。)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ひとり公論・30代男子成長... | トップ | 「逆」学歴詐称 »

違和感アンテナ」カテゴリの最新記事