パピヨン&猫~アリオ&りんご&バジル&くるみのブログ~

愛犬&愛猫と一緒に愛車で日本全国?はまだまだですが、お出掛けした事・趣味のお城の事・鉄道の事など紹介しています。

台ケ原宿市に行ってきたよ10/20

2018-11-02 14:35:10 | 愛犬
初めて行ってみました(^O^)

山梨県北杜市白州町台ケ原
甲州街道台ケ原宿で開催
甲州街道は江戸時代に整備された五街道の内のひとつで
江戸を起点に下諏訪まで通じていた街道でいざという時(江戸城陥落)の為に
徳川家康の江戸入府に際し甲府までの将軍の避難路となるように整備されたという

下諏訪宿(中山道)まで整備されると
主に信州の高島藩(諏訪)、高遠藩(上伊那)、飯田藩(下伊那)の3藩が参勤交代での通行に利用したほか、
将軍飲用の宇治茶を中山道経由で甲州街道を通って江戸まで運ばれた(お茶壷道中)ため、江戸時代は宿場として栄えたという










大変な賑わいで朝から多くの人出で
近隣都県から多くの人が訪れていました(◎_◎)


4つのエリア
1.メインの宿場町がクラフト市・地域農産物市・飲食市
2.七賢(山梨銘醸株式会社)の敷地が骨董市
3.荒尾神社境内が盆栽市
4.神社北側の広場がクラフト市


早速、ブラブラ









骨董市会場へ

















またブラブラ









台ケ原金精軒♪









信玄餅っていうと桔梗屋を思い浮かべ、食べたことも何度もあり、皆さんもそうだと思いますが
金精軒の生信玄餅、初めて食べてみました(^O^)
そう言えばながらで聴いているラジオのCMでも流れていたなぁ(´∀`*)

材料にこだわりがあり、美味しかったですよ(#^^#)
コーヒーのお供に頂きました(*^^*)


お昼は

レストラン臺眠(だいみん)(七賢の山梨銘醸の直営)
〒408-0312
山梨県北杜市白州町台ヶ原2287
TEL0551-35-5111

ビーフシチュー定食を頂きました(*^^*)


お冷が七賢で使われている仕込水(#^^#)

1階がカフェ、2階がレストランなのですが
お店の人にペット連れであることを伝えると
店の裏手にある屋外席を案内していただきました(^O^)




人通りも少なく静かでゆっくりと過ごす事が出来ました(^^♪





ワンニャン5やってみなした(≧◇≦)
フォーメーションがイマイチ(^ω^;)


昼食後、またブラブラ





















盆栽市会場









クラフト市会場








クラフトに骨董、盆栽、農産物、飲食等々300ほどが出店していました
陶器や木工が多かった(^O^)

ワンコもたくさん来ていて
ワンコウエルカムみたいな感じが良かった(≧◇≦)

ニャンコ連れは我が家だけ(たぶん)だったので多くの人に声掛けてもらい
人だかりができたくさん撫でてもらいました(*^_^*)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (ピュアママ)
2018-11-14 13:24:54
お元気そうで 何よりです
明石公園でお会いしたピュアママです
色々とお出かけして楽しそうですね
私達 家族も10月20日から長野 野沢温泉
群馬 草津温泉 岐阜へと旅してきました
先日 お友達が山梨の旅で この信玄餅 作っている所に行って 袋詰め放題で200円で10個買って来てくれました
美味しかったです
ブログまたお邪魔させていただきますね
Re:お久しぶりです (stkralio)
2018-11-14 19:06:25
こんばんは(*^^*)
お久しぶりです!
ピュアちゃんママさんパパさん
皆さんもお元気そうで、そして
ピュアちゃんの16歳表彰おめでとうございます!
明石市は表彰してくれるのですね、イイですね。
わが町はどうなんだろう?

隣県ながら金精軒の信玄餅、初めて食べました。
もう一方の桔梗屋の信玄餅は何度も食べた事あったのですが(^_^;)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。