Simplex's Memo

鉄道と本の話題を中心に、気の向くまま綴ります。

豊橋のレトロ電車、最後の晴れ舞台。(前編)

2007-03-24 08:48:21 | 鉄道(路面電車)
3月25日の「さよなら運行」に向けてカウントダウンが始まった、豊橋鉄道の「レトロ電車」こと3702号車。
その最後の姿を見に行こうと、先週の日曜日に豊橋を訪れた。

駅前にはカメラを構えた鉄道ファンが結構集まっていた。

3500形の先頭部には「モ3702 長い間お疲れ様でした」という惜別のヘッドマークが掲出されている。

この日の見ものは元名古屋市電1400形である3102号車との離合。
意図的に行われるものとはいえ、やはり注目度は高い。
といった理由で、じっと待つことにした。

その目の前を件の3102号車が通り過ぎていく。
スポンサーのロゴがなくなり茶色一色になって以来、動いている所を見るのは初めてだ。
窓上の電飾が気にならないと言えばウソになる。
が、そんなのは贅沢の範疇だろう。

待つこと約一時間。
ようやく今日の主役が姿を現した。

信号待ちをしている所をゆっくり撮影できたので言うことはなし。

で、肝心の元名古屋市電同士の「離合」だが・・・。
結論から言ってしまえば、双方のタイミングが合わず失敗。
その場に居合わせたファンの多くからはため息が漏れた。

さて、これからどうしようかと少し考えてみる。
3702号車の折り返しを待つのも芸がないし、もうちょっと動いてみようかと思う。
幸い、手元には一日フリー乗車券もあることだし。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

最新の画像もっと見る