goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

筑前大宰府 かさの家 梅が枝餅   福岡からうれしいお届け物が♪ 東風吹かば~

2012年04月20日 | お土産(国内・国外)
福岡からうれしいお菓子が届きました。大宰府と言えば、太宰府天満宮、樹齢1000年を超えるとされる白梅は飛梅伝説で有名ですね。
東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅花 主なしとて 春な忘るな と菅原道真が読んだ歌は有名ですね。

主を思い、はるか遠くから飛んで太宰府の地に根を下ろした梅の花!樹齢1000年を超えているとか・・

  

届いたのは、筑前大宰府 かさの家 梅が枝餅です。
お菓子の中に入っていたパンフレットによると、梅が枝餅の由来は、菅公が不遇な生活を送ったいた折に老女が、公の境遇に同情し餅を持参して、公の無聊を慰めたとか。薨去された際に、この餅に梅の枝を添えて送ったと言う故事にならい梅が枝餅と称されるようになったそうです。
この餅に公の霊が通じたか梅が枝餅を食べると病魔を防ぐ特効があるそうです。

とても美味しい餡入りの焼餅です。そういえば・・覚えていないくらい前に、頂いたことがあるような・・そんな懐かしいお味のするお菓子です。

 

ステラのレコードコレクションの中にあるさだまさしの「風見鶏」の中の一曲「飛梅」

♪東風吹けば 東風吹かば君は 何処かで想いおこしてくれるだろうか 太宰府は春 いずれにしても春♪

福岡太宰府で、私どもの事をお心にかけて、思い出してくださって本当にうれしく感謝申し上げます。
やさしいお心と美味しいお菓子にとても幸せに気持ちになりました。心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

ステラの梅が枝餅情報 
美味しさをそのままに冷凍で届きました。ビニールにいれたまま電子レンジにかけた後、ビニールをはずして、オーブントースターで一分ほど焼くと・・・・焼きたてのパリッとした美味しい梅が枝餅が頂けます。


オープン記念!九州のとれたて旬野菜の直送でお届け!みずみずしさが違います! ←参加中


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しいおすそ分け (仲良しN)
2012-04-23 14:31:16
梅が枝餅、ステラさんのしあわせのおすそ分けをいただきました。
このお持ちの由来もしっかりと学んで、ふーんなるほど・・・・病魔をおいやるのもうれしいです。
春一番の梅の花、そのお菓子を味わいながら今年も春を迎えられた喜びをしみじみと思っています。
いただきものでしか口にすることのできない和菓子ですが、いろいろな思いをめぐらせています。
返信する
幸せのおすそ分け♪ (ステラ)
2012-04-23 17:05:34
九州、福岡にご縁が出来て本当にうれしく幸せに思っています。病魔を追いやるという由来があるのを見て、おすそ分けしたくなりました。

今年も一緒にお花見が出来てうれしいですね。

でっかい(笑)シュークリームパン?すごく美味しかったです。ありがとう♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。