エスアール~スタッフのつぶやき

パソコンインストラクターの日記です

迷惑メール

2007-10-29 | Weblog
みなさん、迷惑メールへの対処はどうされていますか

私の個人のメールには、毎日のように5~10件の迷惑メールが

届きます。

今年に入って急激に増えたので、セキュリティソフトの機能を使い、

迷惑メールには件名に「MEIWAKU」と付くようにし、

メールソフトのメッセージルール機能を使い、「迷惑メール」のフォルダに

直接移動するように設定しています。

ほとんど内容を目にすることなく、削除ができますが、

それでもあまり気持ちのいいものではありません。

先日、新聞にも載っていましたが、2008年には迷惑メールや詐欺メールが

違法になるような法案が提出されるとのこと。(2008年迷惑メール送信が違法になる

新しい法律ができたところで、悪質業者とのいたちごっこになるだけ

かもしれませんが、少しでも効果があるなら期待せずにはいられません。






今週のお仕事は・・・

2007-10-25 | Weblog
今週は社外でお仕事です。

パソコン教室も毎日あるわけではないので、

講習の合間には、短期の派遣に行くこともあります。

月曜から、毎日パソコンの画面とにらめっこの日々が

続き、肩や腰に疲れが出てきました。

私はいつも左肩から、コリが出てきます。

やはり、姿勢が悪いのでしょうか…


今回は10月末までの予定ですが、今後もエスアールに声を掛けて

いただけるよう、残りの期間もがんばってきます


入力練習支援サイト

2007-10-18 | Weblog
パソコン初級コースの講習を行う場合、マウス練習

入力練習に、Webサイトを使わせていただくことがあります。

今日は、タイピング練習の参考になるようなサイトのご紹介を

したいと思います。

まず、マウス練習に使用させていただいているサイトですが、

その名もズバリIT講習会支援サイト」です

マウス操作のひととおりと、入力練習もできます。

ドラッグ練習は、徐々に難しくなり、私もなかなかクリアすることが

できませんでした…

また、かな入力練習や、脳トレをしながら入力練習ができる

e-typing」というサイトもお勧めです。

こちらはテンキーの入力練習もありますので、データ入力を

希望されている,エスアールのスタッフさんにも利用して

いただきたいです。


インターネット講習

2007-10-16 | Weblog
昨日からインターネットとメールの団体講習を担当しています

講習会場までの道中、「コスモスが満開だぁ」なんて見ていると、

季節はずれの桜が咲いているのも見ました

これも異常気象の影響なのでしょうか!?


さて、肝心の講習のほうは…

今日はインターネットの2日目で、Googleの地図で航空写真を

見たり、Yahooの動画サイトを見たりしました

参加されている方の年代も幅広く、80代の方もいらっしゃいます

画像の保存や、ダウンロードになると「むずかしい、むずかしい」と

悩んでおられる様子もありますが、いくつになっても新しいことを

学ぼうという姿勢には、こちらもいろいろなことを勉強させられます

明日からはEメールの講習です。初めての方が多いと思いますので、

ゆっくり、丁寧に進めたいと思います

帰りは通り雨に会いました…








Vistaの講習

2007-10-12 | Weblog
みなさん、WindowsVistaを使われたことはありますか?

今年に入ってから、講習でWindowsVista,Office2007を

教えることがありますが、まだ以前のバージョンとの

違いに戸惑っています

メニュー・ツールバーがなくなり、タブとリボンで構成されており、

初めてWordやExcelを学習する方にとっては使いやすく

なっていると思いますが、何年もメニュー・ツールバーを使ってきた

ものにとっては、頭を切り替えるのが大変です

でも、やはり機能的には便利になっていることも多く、

新機能に触れては、生徒さんよりも感心しながら講習しています





ポスター張替え

2007-10-09 | Weblog
今日、パソコン教室のポスターを張り替えました

場所は会社の隣の「エポ」の自販機が並んでいるところです。

また、お近くに来られた際にはご覧ください。

エスアールのパソコン教室について、詳しくはこちら↓
株式会社エスアール
http://www.sr-co.com/sch.html

はじめまして

2007-10-05 | Weblog
はじめまして

兵庫県豊岡市の人材派遣会社エスアールです。

このブログでは私の担当するパソコン教室でのこと、

生徒さんから受けた質問などについて、語ってみたいと思います。

また、エスアールでのお仕事にも触れてみたいと思いますので

どうぞお付き合いください