たとえば模型道楽

エデュアルド 1/48 スパッド13後期型

ウイークエンド版のスパッド13。今は値段が上がってしまったが、以前は本当にお買い得だったウィークエンドだ。ただし、デカールは1機分だけだった。今は、確か2機分入っている。値上げのエクスキューズ?。

レベルの1/28に、これとフォッカーDr1とキャメルが有った、をご幼少の頃苦労して作った記憶が有る。当時は縫い糸を張ってから濡らして乾かすとぴんと張るなどの秘策に溢れていた。裏を返せば、今のように便利素材に恵まれていなかっただけだと思う。身近に有る物を工夫して使うしか無かったのね。それでも、模型作りは楽しかったわけで、昨今の模型環境を複雑な思いで見てはいる。まー、便利重宝、手軽になった事は確か。

スパッド13、本当は初期型が欲しかったのだがあっという間に売り切れ。随分前になるが、たまたま、別の目的で行った模型屋(既に閉店)に売れ残っていたのが後期型。張り線が面倒な機体なので、買ったは良いが、内側支柱の縦XX張り線に妙案が無く、せっかく手に入れたのに長らく寝かせていた。この夏、DH2、これまた張り線お化けの機体、が作れるかなと引っ張り出し色々思案したが、やっぱり戻した後「XX張り線」はあのひどく伸びる張り線材料(ウイングナットで売っていたはず。元々鉄道模型の電線用)で行けそうだと閃き、日の目を見た。要は部品のうちに張るだけなのだが、良く伸びる張り線なので支柱が歪まないのだ。今回、支柱周りの張り線は全部これを使った。尚、飛行張り線等は黒テグス0.8号。私はこの段階で付けられる所は全部仕込んでいる。飛行張り線だが、実機はRAFワイアのように帯線のように見えるのだが、作れそうも無いのでパス。

スパッド自体は新し目の製品なので作り易いキットだった。支柱に補強の足は不要だたったし長さも問題無し。ただし、塗装色の指示は復元機を参考にしたようでピンと来なかった。ここは便利な世の中、ネットをさまよえば、おー、これこれというのが見つかり、参考に。やっぱり濃い茶はダークアースじゃなくてチョコレート色なんだよな。明るい茶はタミヤの甲板色、濃い緑はRLM70、明るい緑は調色した。

レベルの3羽カラスの取り合わせと

おー、懐かしい、これも模型の楽しみ。三つ子の魂なんとやら、は至言なのかもしれない。勿論、元祖よりエデュアルドの方がずーっと出来が良いし作り易い。しかし、やっぱり、ひどく肩凝ったぞ。

コメント一覧

辻堂ジップ
黒猫2号さん、ありがとうございます。
72のグラジエーターは悪夢かもしれないですね。私も何機か72張り線付きを作りましたが、あの小ささには慣れないです。
張り線の順序は多分人様々、やり易いようになさっていると思います。私は上翼を付ける前に仕込んだ方がやり易く感じます。
こういう、くすんだ系多色塗りは「バランスが良い」が一番の誉め言葉、嬉しいです。復元機は結構いい加減に塗って有る事が有り、鵜呑みにしない事にしてます。有れば、当時の写真、模型ではなく実機の文献を参考にしたい所です。この色味はスパッド命のような方の考察も参考にしました。自分でも気に入っています。
3機揃い踏み、一機入魂は性格に合わないので、数で勝負です。
黒猫2号
おはようございます、辻堂ジップ様
スパッド13後期型、完成おめでとうございます(^^)

複葉機の製作となると「張線ご苦労様でしたァ!!」に尽きますね(^^;
ワタシはシーグラジエーターしか経験が有りませんが、4枚目の画像で当時の悪夢が蘇ってきて(笑)
辻堂ジップ様は、張線を下翼から挿して行って上翼で固定するやり方なのですね

全くこの方の知識は無いのですが、色のバランスが取れていて良い色合いではないかと感じました。
復元機の塗装と云うのが結構曲者ですが、かと言ってじゃあどうなんだと云われても?ですし、
最後は自分のイメージで塗るしかない。
そこがスケールモデルを作る難しさでもあり、楽しみでもあると思います

最後の傑作3機揃い踏みも見ごたえがあります。
いずれも迷彩を施しながらカラフルなマーキング、これは映えますね(^^)
素敵な作品をありがとうございました。
辻堂ジップ
クラキンさん、ありがとうございます。
お褒め頂き、次はDH2でも行くか、と性懲りもない事を考えています。でも、あれは、やっぱり厳しい。
筆では綺麗に塗れないので、吹き付けていますよ。ハードエッジの迷彩なのでマスキングは手成りでやれました。
ストレッチリギングも手元に有りますが、コシが弱いので穴に通しにくく感じます。黒テグスは硬いので根元の角度に気を使いますが、通し易いので(老眼に優しい)愛用しています。
レベルの1/28に木綿糸、懐かしいですね。
クラキン
エデュのスパッド完成おめでとうございます。
素晴らしい出来映えです。
塗装は筆塗りでしょうか?
今手に入る48の複葉機のシリーズでは一番安心して作れますね。
特にウィークエンド版は良いです。
私はリギング材料はモデルカステインのストレッチリギングをもっぱ使ってます。
伸縮性があるので凄く使い易いですよ。
レベル32のスパッドは私も子供の頃に作ったことがあります。
懐かしいです。
3羽カラスが揃っているというのは凄いです。
木綿糸を濡らして乾燥させる・・・私もやりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「WW1, 民間機」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事