ネットワークにつながりすぎ!

普段はだいたい日記ぽいことを。
ときどきニュースに文句言いまくり。

ワードのばかたれ2

2006年10月30日 10時35分16秒 | ネットワーク
勝手に半角スペースの幅を変えてくるワード。その2。

状況をまとめるとこうなる。Microsoft Word 2000にて
・等幅フォント(フィクスドフォント-Fixed Font)を使用して半角スペースを2個連続して
入力するとその半角スペースの幅が自動的に縮められる。
・行頭に半角スペースを入力したときは1個であっても同様に自動的に縮められる。
・日本語フォントの等幅フォントではこの現象は起きない。

フォントの幅のことであるため、まずツールバーの
「書式」→「段落」→「体裁」の中の「日本語と英字の間隔を調整する」
であるとか、そのとなりのオプションボタンの
「文字体裁」→「カーニング」、「文字間隔の調整」
あたりの設定を変えてみるがいっこうに直らず。

"フォント"、"半角スペース"、"ずれる"あたりで検索してみたが同じ状況らしい事例が
なかなか引っかからない。キーワードをいろいろ変えて検索していて、"等幅フォント"、
"スペース"でようやくヒット。ってMSのサポートページじゃないか。
早くサポートページ行けばよかった。

MSのサポート「英語等幅フォントのスペースも等幅として扱う方法」

ツールバーの「ツール」→「オプション」→「互換性」の中にある、
「半角文字と全角文字の文字幅を調整する」のチェックを外さないといけないんだと。



そんなとこにあるのわかるかー
だいたいこの機能の存在意義とは!?

このメモが同じ状況に悩まされた方の解決になれば幸いです。