ネットワークにつながりすぎ!

普段はだいたい日記ぽいことを。
ときどきニュースに文句言いまくり。

愛知人チェック!その4

2006年10月17日 10時19分44秒 | 愛知県
ご当地チェックより

愛知人チェック!

Q.「愛の嵐」や「真珠婦人」や「牡丹と薔薇」など、何かと話題の昼ドラは東海テレビがお送りしていることがほこりだ。
A.昼ドラ見られないんだもん東海テレビ制作なのも知らんよ。

Q.関西でよく料理に使われる「しろしょうゆ」発祥の地であることを知らない。したがって、使い方もよく知らない。
A.そうだったのか。

Q.名古屋三越は「オリエンタル中村」だったことを知っている。
A.ナカムゥ~ラァ~ってコマーシャルやってたんだっけか。

Q.「メイダイ」は「明治大学」のことではない。
A.実は名大関係者だがね。いつぞやにサークルの合宿で静岡行って「めいだいです。」って言ったら領収書に「明大」って書かれた。

Q.川島なお美を見ると「だん吉・なお美のおまけコーナー」を思いだす。
A.お笑いマンガ道場こそ誇りに思うべき番組だったでしょう?w

Q.東山動物園のコアラの存在が最近忘れられがちでちょっと悔しい。
A.ドアラに存在のイメージもってかれましたね。

Q.女子高御三家はあるのに男子校御三家はないことに疑問を感じたことがある。
A.男子校御三家はいらんでしょう。

Q.愛知には名古屋の他に三河地方があるということを強調したくなる。
A.三河の人は尾張もんといっしょにしんといて、って思ってるそうだぞ。

Q.ハトおじさんを見たことがある。
A.なんじゃいそれは。

Q.入鹿池に行く時、ぴょんぴょんばばあに追い越されやしないかといつもドキドキする。
A.同上なんですかそりは。

Q.「下関産とらふぐ」は、実は「三河湾で生まれ育ったとらふぐ」であることを他府県の人に自慢したくてしょうがない。
A.聞いたことあるようなないような。自慢にはならんと思う。

Q.車のウインカーを出し忘れる。というより面倒くさくて出さない。
A.危ないからちゃんと出す。

Q.世界の山ちゃんの看板の絵は中村雅俊に似ていると思う。
A.そうでもない。

Q.伊藤秀志・宮地佑紀生・宮本忠博・モリモモが好きだ。
A.知らん人混ざってる。

Q.「でらうま」のCMで巨大な金鯱型の遊覧船にまたがって乗っていた星野仙一の姿が未だに脳裏に焼き付いている。
A.阪神関係に行っちゃってからコマーシャル減ったすな。

Q.名四国道を横断するときは、青信号でも必ず一時停止。
A.幸いなことにほとんど通らない。