yoga atra ヨーガ教室 三重・津

津教室を11’6月に閉じ、渡印。12’6月に帰国しました。現在は出向ヨーガのみを行っています。

インド文化入門 ~ヨーガへのいざない~

2013-08-21 | お知らせ
東方学院公開講座 / インド文化入門 】
第1回 ヨーガへのいざない



ご興味ある方は是非どうぞ!



東方学院2013年度 中部教室講義のご案内

2013-03-20 | お知らせ
まずは、3月6日に開催された東方学院の仏教文化カフェの様子です。



会場である名古屋市東区にある建中寺の入り口には、
綺麗な梅が咲いていました。



この日のテーマである『般若心経』のレクチャーの様子。
始終和やかな雰囲気でした。

さて、東方学院では4月より開校する2013年度講座の研究会員(受講生・有料)を募集しています。
中部教室は、インド哲学や仏教思想をはじめとして、サンスクリット語やインド音楽理論の講座をひらいています。
  詳しくは→コチラ
  講義一覧、おすすめ講座、申し込み案内等が掲載されています。

  4月 5日(金) 中部教室ガイダンスになります。
  
春は何か始めるにもいい季節、ご興味ある方は是非どうぞ。





インド文化の会 第110回例会のお知らせ

2013-03-13 | お知らせ
インド文化の会の山田様よりご案内をいただきましたのでお知らせです。
バトンタッチした友人が担当します。

◎インド文化の会第110回例会

僧侶で真宗の勉強会の学院倶楽部世話人であり、
名古屋大学文学部3年中国哲学研究室所属の渡辺浩二氏
に次のようなテーマでお話ししていただきます。
ふるってご参加ください。

講師   学院倶楽部世話人・名古屋大学文学部3年
      渡辺 浩二 氏

テーマ 「真宗衆徒としてサンスクリットを学ぶ」

日時  2013年3月19日(火)午後6時~7時30分

場所  名古屋市東生涯学習センター第4集会室
    地図→コチラ

会費  会員は無料(会員でない方は500円)


『般若心経』でカフェ 東方学院公開講座のご案内

2013-02-26 | お知らせ
お世話になっている先生方の東方学院公開講座のご案内です。


            仏教文化を語る集い
          ~『般若心経』でカフェ~


                 

西暦2012年はインド哲学仏教学の世界的権威、故中村元先生の生誕100年記念の年となります。
熱意さえあれば誰でも学べる自由な学舎として、中村先生が遺されたのが東方学院です。

東方学院中部教室では、中村先生の人物と業績、そして先生が<人間>の回復を目指して
設立された東方学院について広く知っていただくため、
このたび公開講座「仏教文化を語る集い」を催すことになりました。

参加者にはチャイ(インドのスパイス入りミルクティー)を片手に
気軽に学問の世界を楽しんでいただければと考えております。

インドでのフィールドワークや留学経験のある講師陣と参加者の方々とが一緒になり
『般若心経』の世界を通してインドの文化に楽しく触れることができればと思います。
 
世界で広く知られる『般若心経』という知的遺産とそこに込められた願いを共有する時 
この混迷する時代を生き抜くヒントがきっと見つかるはずです。


日時 2013年3月6日(水)午後2時30分~4時30分(開場午後2時15分~)
会場 建中寺 薬石殿(尾張徳川家菩提寺 浄土宗)
   〒461 - 0003 名古屋市東区筒井1丁目7 - 57
   市バス東区役所停留所東へ5分・地下鉄車道駅から北西へ10分(駐車場なし:近隣駐車場をご利用下さい)
   *建中寺への直接のお問い合わせは受け付けておりません
   参加お茶代(お菓子付き)1000円(着席は先着30名)

問い合わせ先 公益財団法人 中村元東方研究所・東方学院
   〒101-0021 東京都千代田区外神田2-17-2
   TEL 03-3251-4081  FAX 03-3251-4082
     *http://www.toho.or.jp/
   ☆<仏教文化を語る集い>は事前参加申込制ではありませんので
    参加ご希望の方は当日に直接会場(建中寺 薬石殿)へお越し下さいませ

            プログラム内容:
         *** カフェタイム ***
Café 1: 中村元博士
Café 2: はじめての『般若心経』

    ***フリートーク ~気軽に学問を楽しもうよ~***
           『般若心経』のこころ

(佐久間留理子 佐藤宏宗 服部育郎 公益財団法人中村元東方研究所研究員・東方学院講師)

「インド文化の会」の紹介

2013-02-18 | お知らせ
「インド文化の会」の例会が名古屋であります。

インド文化の会は、1982年にインドについて多方面から理解を深めるとともに、
研究者と市民の交流を目的として、研究者とインドに興味を持つ市民が参加して始まりました。
当初は、研究者や大学院生の方のお話が多かったのですが、インド人留学生やNGO関係者、
インド映画研究者、インド舞踊家などの方々にもお話しいただいています。
参加者はインドに興味を持つ一般の方がほとんどで、学術研究団体というより
インドに関していろいろな分野で経験や知識のある方からお話を伺い、話し合うという活動です。
例会は年に4回です。

インド文化の会 山田 様より



私自身は前回(昨年11月)担当させていただきました。
題目は「インドのヨーガ事情~カイヴァルヤダーマ研究所を中心に~」
内容はほとんどインドでの体験漫談になってしまいましたが・・・。

次回の講師紹介を依頼されましたので、同じく社会人学生である友人にバトンタッチしました。
政治経済に精通し、僧侶として得度した友人がインドとの関連をどのように話すのか
なかなか興味深く楽しみです。

日時:3月19日(火)午後6時から7時30分
場所:名古屋市東生涯学習センター第4集会室

題目がわかりましたらまたお知らせします。

メンタルヘルス講座の様子

2012-11-01 | 依頼・外部講座
三重県庁で担当した《メンタルヘルス講座》の写真を随分前に送っていただいたのですが
アップが今頃になってしまいました。担当者の方、すみません。

参加者は男性が2/3、年齢層は40代が多く、ほとんどの方がヨーガ初体験でした。



最後はどこからか心地よい寝息が聞こえてきました。笑
日々忙しく過ごし、なかなか自分自身を省みることができないとの声を聞きましたが
ヨーガでリラックス、リフレッシュできたようで良かったです。

spaceatra@mail.goo.ne.jp

メンタルヘルス / セルフケア研修を担当します

2012-09-06 | 帰国後
三重県庁の職員対象にヨーガ研修を担当します。

ヨーガは激しく辛いエクササイズと違って、気持ちよくカラダをストレッチすることで、
腰痛や肩こりの緩和、ストレスの軽減に効果的です。
また、続けることで運動不足の解消、自律神経の安定にも繋がります。
緩やかでやさしいポーズを行いますので、どなたでもご参加いただけます。
リラックス・ヨーガの入門編。忙しいあなたにお勧めです。



今年度もどうぞ宜しくお願い致します。

spaceatra@mail.goo.ne.jp

お知らせ「中村元インド哲学カフェ」

2012-06-24 | 帰国後
オススメです。



↑クリックすると詳細が見れます。

暴風神ルドラの仕業

2012-06-21 | 帰国後
Came back safely the day before yesterday.
I thought just a rain but it was a typhoon!
It is the scars of a typhoon 4 in my hometown.



日本到着直後、台風とは知らず単なる雨模様と思っていました。
しかし、この有様にびっくり!

インド神話の「暴風神ルドラの仕業」と、
Facebookに粋な書き込みをいただきましたがまさしくその通り。
恐るべし。

無事に日本上陸

2012-06-19 | 帰国後
I'm back with a hat. It looks like rain in Japan.
― at 関西空港 | Kansai International Airport.



台風4号と同じく日本に上陸しました(ルートは違いますが)。
セントレアでなく関空着の選択は正解でした。
津なぎさまちまでの船は欠航だったことでしょう。

この特大スーツケースの利用は約15年ぶり。まさか、また利用するとは。
本当にお疲れでした。次回の出番は、、、またまたあるでしょうか。

ところで、上の帽子は中国人留学生から貰ったもの。



もちろん、日本から持参しましたがリキシャの中に忘れてしまい、
一足早く帰国の彼女から譲り受けたものです。

そういえば帽子だけでなく、カメラに携帯、最後に時計まで無くしてしまいました。
あぁ、情けない。しかし、それ以上のものを得る事ができたわけなので良しとしましょう。


サメット島 I

2012-06-16 | タイから
I was awakened by the sound of waves at 5:55am.
I'm in Koh Samet Tailand. Spend relaxing time with view of the sea.
Almost the end of my journey... ― at Ko Samet.


早朝の海辺

冷え冷えのレーから、常夏のバンコクへ。
さらにバス→船を使ってサメット島にきました。

入島料がタイ人40バーツ、外国人400バーツ。なんと10倍!!
(ちなみに私は友人のはからいでお値打ちにして頂きました。)
日本人はあまりここには訪れないようです。



海が目の前



ひたすらのんびり、帰国前の休日です。

Bye-bye Leh and also India

2012-06-13 | インドから
Bye-bye, Leh!
Beyond the Himalayas to Delhi again.
Now go to tropical Bangkok, Tailand.
Bye-bye, India! ― at Indira Gandhi International Airport (DEL).


7時35発、デリーへ向かいます。


ふたたびヒマラヤ山脈超え。素晴らしい眺めです。



surya の銅像
デリー空港国際線内で見られます。


15度前後の気温からふたたび40度のデリー、そしてバンコクへ向かいます。
雨季で30度と聞いていますがどうでしょう。変化がめまぐるしいですね。
着いたら早速マッサージにでも行きましょう。(笑)


ティクセ・ゴンパ

2012-06-12 | インドから
Amazing!! What a beautiful place Leh is!
The temperature is low only 13°C. I feel very very cold.
I went the Tikse Gompa yesterday. I stay here, and also India the last day.
I will come back again in the future. ― at Leh ladakh, india.







レーに着いて2日間は高山病予防のため静かに過ごしました。
軽い頭痛と呼吸が深くできない状態でした。
標高3000m、さすがに空気は薄く寒いです。

たくさんの名所がありますが短い滞在、欲張らずにティクセ・ゴンパとシエイへ。
同郷の友、ラダック在住、もとアトラでヨーガさらに足圧講座も一緒だった寺下さんが
ガイドをしてくれました。

Mother Earth tours & travels(マザーアース・ツアーズ&トラベルズ)
その様子はまた後日綴りたいと思います。







Go to Leh, Ladhak

2012-06-08 | インドから
There are statue of Suryanamaskara and the prayer room.
They indeed looks like India. Im in Dhlhi airprt. Im going to Leh of Ladakh now.
My modem doesn't work there. Im sorry I can't reply a few days.



1月以来、プネー空港からデリーへ2時間のフライトで22時前に到着。
2時40分のチェックインまでしばし空港内で待機。
上の像は国際線内で見る事ができます。

同じインドですが、私の持つ携帯電話のRELIANCEもTATAのワイヤレスモデムも
レーでは繋がりません。不便さもありますが、しばし解放感(?)も若干ありかも。
では、レーでの様子はまた後入れということで。

ボリウッド映画を観に行く

2012-06-06 | インドから
Bollywood movie is really interesting!! I went twice this week.

Before the film begins,
"To honour & respect our National Anthem Let's all stand up! "

Of course, I was in the same way. I have enjoyed a different culture.
I will leave here tomorrow.




ボリウッド映画を観に行く!インドでやってみたいことのひとつでした。
プネー滞在が残り少なくなり、慌てて行動、ネットで上映時間とあらすじを確認し出かけました。



近くのモールの映画館。日本と変わりませんね。


これがお目当ての映画。
時間と曜日、席等で値段が変わります。
この日は250ルピー(1ルピー、約1.5円)

歌いだす、踊りだす~インドの俳優、女優は大変です。
宝塚以来の感動で、かなりハマりました。

あまりに楽しかったので、また次の日も(別の映画を)観に行ってしまいました。
インドで映画を観る、ストレス発散にもなり、おすすめします。笑