Soulful Bigover

「自由」と「ロマン」を求めて、creativeなアウトドアライフをめざす。

秋の三連休(2回目)(北アルプス 常念岳/横通岳 山行記録)

2011年09月27日 | Mountain autumn
北アルプスのニホンザル、岩に立ち仲間を見守る”男前”

(横通岳にて Sep.2011.撮影)
 

”チ~ム Bigover” は、お彼岸の連休に北アルプスで登山を行なった。
行動した二日間は好天に恵まれ、三ツ星マークがつく山行が出来た。

記録
 山域     北アルプス 常念岳/横通岳
 目的     ピークハント及びテント泊山行
 日程     2011年9月23日~9月24日 
 メンバー   ”チ~ム Bigover” の2名
 登山口    ヒエ平 P 座標 N36°19′41″/E137°46′58″

ルート概況 
       ・累積標高(上り): 1890m  ・累積標高(下り): 1890m  ・総歩行距離  16.0km
       ・行程時間 1日目 9.5時間、 2日目 8.5時間
       ・ルート状況  無雪期・一般ルート
       ・山行形態   BCテント1泊   トレック登山

行程(トレース地図
       1日目 
        0:40自宅発・・豊科IC・・5:15ヒエ平 P

        6:00ヒエ平 P(1260m)入山~一ノ沢登山口(1323m)~王滝ベンチ~胸突八丁~
        12:40常念乗越 BC(2466m)設営~14:40横通岳(2760m)~15:30BC(テント泊)
       2日目
        4:50常念乗越BC(2466m)~6:30常念岳(2857m)~9:10常念乗越BC(2466m)撤収~
        一ノ沢登山口(1323m)~13:30ヒエ平 P 下山

        14:00ヒエ平P・・豊科IC・・21:00自宅

○ ○ ○ ○ ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○ ○ ○ ○ ○

猛威を奮った台風が過ぎ去って、日本は今年初の冬型気圧配置となる。
こんな日は、予報が晴れでも高山の稜線はガスる事が多い。
23日もそんな日だった。

僕らはこの日、1250mのヒエ平から2660mの常念乗越まで上がって、そこにBCを設営した。
そして、疲れた体に鞭打って、計画通り横通岳に向かっていた。
ガスが槍穂高の主稜線にダイナミックにかかる。
山を渡る風は、やはり冬の風だった。

2650m辺りまで来た時だった。
カミさんが、ちょこちょこ動く動物をみる。
サルだ。
まず数匹を確認、そして稜線西側の斜面を見る。
と、居るは居るは、それは20匹ぐらいの群れだった。

このニホンザル達、それぞれの個体が皆小猿かと思うほど小さい。
地元の多賀の山で見るような大猿と違い、太々しさもない。
草や這松の実などついばみながら、ザレ地を移動していく。
そのちょこちょこ動く様は、とても愛くるしいものだった。

僕らは、横通岳の登頂後の帰路、再びこの群れに会う。
サル達は僕たちと至近距離となっても、別段気にする様子もない。
我々も彼らをあまり刺激しないように、静かに遭遇地点から離れる。

歩みを進めてふと稜線を見上げると、群れから50mほど離れたところに、
ひと回り大きな個体のサルが岩に立っている。
おそらくボスザルであろう。
彼は我々を監視し、仲間を見守っていたのだ。
その姿は、なかなかの”男前”で、彼に生きものとしての”かっこよさ”を感じた。
群れのサル達は彼の導きでここ来て、すぐそこにある厳しい冬を越す為の準備を整えている。
きっとこのサル達は深い絆で結ばれていて、ボスである彼はその期待に応えてきているのだろう。

野生生物を語る上で、擬人化した思いを持つことは良くない。
でもサル達との出会いは、その理解を越えてそう感じさせたものだった。

そんな彼に出会えた事が、この山行の最大の成果だったような気がする。


ヤマレコ記録はこちら(写真/行程詳細記載)
       
BIGOVER Photoへもどうぞ

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (IK)
2011-09-28 19:31:32
楽しく拝読しました。
山での野生動物との出会いは、
まさに「邂逅」ですね。
そして、写真のナナカマド、
秋の色づきが大変綺麗でした。
これからの滋賀での紅葉も楽しみです。
返信する
Unknown (bigover)
2011-09-29 17:25:33
今年は残暑が長かったので紅葉も遅いようです。
ナナカマドも赤い実をつけてたのは、これだけでした。
この分だと滋賀の紅葉は11月末~12月かも知れませんね。
返信する

コメントを投稿