マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

現場まで自転車で行ってみた

2011年07月24日 | サイクリング
徹夜明けだったのだが、来週からの仕事の現場調査に行く必要があり「どうしようか」と迷った挙句、自転車で行くことにした。

富士ヒルクライム以来ロードレーサーはしまったままだったので、乗るのは一ヶ月ちょっとぶりになる。
さらに一般道路に出るのは1年ぶりぐらいかもしれない・・・

10:30くらいに出発
12:30くらいに味奈登庵港南台店に到着、昼食
待ち合わせは13:30だったのだが13:00に現地に到着。徹夜明けということもあり30分爆睡。




打ち合わせ終了後、八景島シーパラダイスを遠目に見て


今度は海岸線を通って帰ってきました。


GPSデータはこちら

もし、このコースを参考にする人にアドバイス
・行き、環状4号線は原宿の交差点から栄区役所周辺までは片道2車線なので自動車も自転車もスムーズなのですが、そこからは片道1車線になり道も狭くなるのでとっても走りにくいです。手前の鎌倉街道で環状3号線に出るのが吉。
・帰り、通常でしたら環状4号線から海岸線に出るには朝比奈峠を通るような気がしますが、それは車やバイクでのお話。自転車はちょっと狭いですが県道205号線を走るのが吉。車の通りが少なく走りやすかったです。逗子駅周辺がちょこっと混みますが、安全運転でクリアしましょう。



Chromium OSを使ってみた。 #Chromium

2011年07月21日 | Weblog
最近、Android OSの話題の影に隠れてしまい、日本以外の国で発売が始まっているにも関わらずなかなか脚光を浴びないChrome OSに焦点を当ててみました。

今回私が入手したのはChrome OSのオープンソース版のChromium OSのパッケージ版Chromium OS Vanilla

会社のPCのブラウザーをChrome、漢字変換をGoogle日本語入力にしている私にとって違和感が全くありません。

まだ、USBメモリーを使用しているのでアクセスしている時間は遅いですが、基本的な動作は早いです。

しかし、最も残念なのはChromium OSをインストールしたかったASUS Eee PC 4Gで起動できなかったことです。
やはりNotebook上で動いてのChrome OSだと思うので、このPCも考慮に入れていただきたいと思います。
これはGoogle or Hexxeh どちらの原因なのかはわかりません・・・



自転車整備記録2011/07/06

2011年07月07日 | 自転車部品交換
通勤で使用している自転車が不調になった。
ついこの前まではダンシングするたびに「カタカタ」鳴るだけだったのだが、最近では道路のデコボコを乗り越えるだけでも「カタカタ」鳴るようになってしまった。

しかも、どこから鳴っているのかが判らないときたものだ。

不安になってくると、疑心暗鬼が増幅してくる。
・カーボンフォークにヒビがいっているのではないか
・20年も載っているフレームの溶接部分が剥離してきているのか
・などなど

もしこのようなことであったら自転車を買い換える必要があるので、とりあえず私の手が届く範囲から調べることにした。

まず、フロントのハブダイナモから
先日フロントのハブダイナモはバラした時には、端子側のベアリングケースの開け方が判らなくって片方しかグリスアップをしていない。
今回はダメモトで端子側のベアリングケースを開けてみた。
端子に接続されている線を切らないようにしてナットを外していくのですが、「シマノさん、よく出来ています」
無事、グリスアップをして組み立てもうまく行ったのですが、問題の「カタカタ」直らない。

次はアヘッド部分
ここはフロントブレーキをかけたまま前後にゆすっても動く気配がなかったので望み薄かなと思ったのですが、可能性がある部分で手の届く範囲ということでバラシ始めました。

フロントフォークを交換してから初めてアヘッドをバラすことになりました。
ベアリングユニットにはゴムシーリングがしてあるタイプだったのですが、これもバラしてグリスアップをしました。

結論、原因はここでした。

締め込みがあまかったようです。

しかし、少し後悔。
グリスアップしたグリスが硬いタイプを使用したために、ハンドルが重い。
アヘッドのグリスは柔らかいものにしましょう。
もしかしたら、専用のものがあるかもしれません。
良い子はよく勉強してから分解しましょう。

積算距離計:13175km