そらから。

からっぽの話を、好きなだけ。

母 ごめんね。ごめんね。

2004-08-31 | 心の小話。

一番、今、メイワクをかけているのは母だ。間違いなく。母だ。

朝起きない
家の手伝いを一切しない
無駄に暗い顔をしている
祖父の相手をしない
ご飯食べない
部屋片付けない
バイトしない(というか何もしない)
のに、旅行には行く
借金

母のイライラを生み出している
生み出しているならまだいい。増長させているのだ。
この家で一番苦労して疲れている母を、 

全て無視している自分。
助けるどころが苛立ちを加えている自分。

明日にでも明後日でも、
恨み言一つ聞く前に、疲労と心労で母はぱったりと死ぬ気がしてしようがありません。
そして、私はそれを一生後悔するでしょう。

そこまで分かっていて、なぜ、部屋でふて寝を続けるのだろう。私は。
やめて、やめて、やめて。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

2004-08-31 | にごり透明。にっき。

余りの自分の無神経さに腹が立つを通り越して、背筋が寒くなってきました。
誰も文句を言ってこないことをいいことに、今好き勝手に仕事を無視し続けている・・・。
しかも、全員に言いつけられた仕事じゃなく、
自分がテンション高い時にてめぇで引き受けた仕事・・・。

そして、それを10日放置した上で今更焦っている。
ああああ、どれだけ相手が連絡しない上でも困っているか、
想像するコトができなかったのか!!

春に、みんなが忙しい時に手伝えなかったって落ち込んだじゃないか!あんなに!
反省したじゃないか!後悔したじゃないか!!
あんなに、あんなに!
また繰り返そうとしている。繰り返そうとしている・・・。


手伝いたい手伝いたい皆と一緒に仕事がしたい
その後に、ご飯食べたい。皆とただ話がしたい。会いたい。
でも、
もう活動したくないよ。
仕事や予定があると、胸が苦しいよ。辛いよ。
合宿行きたくないよ。本当は行きたいよ。会議したくないよ。
会議したくない会議したくない合宿行きたくない


それでも、「行かない」という選択肢は選べないんだろう。
皆といるのがあんなに楽しいから。楽しいことを知っているから。
こんなに居心地のいい場所を捨てるなんて、本当にバチがあたるよ。私。
居心地が悪くて悩んでる友達を知っている。こんなバチ辺りなコトをいう事なんかできない。
ごめんね、ごめんね・・・。

連絡を絶ってから、2週間。
もう、愛想はつかされてしまったかもしれないな。
そんな心配をしている私はなんて自分のコトしか考えてないのだろう。
大事な皆に、メイワクをかけることだけは。
それだけは。

合宿不参加にしようかな。後期も参加しないことにしようかな。
全国はもう今はやめるつもりでいる。。

皆に相談したい。
でも、みんな辛い中必死にがんばっているのに、こんな私の相談事なんかで時間を裂くなんて、
申し訳なくってできない。ただでさえ、メイワクをかけて、役に立っていないのに。

でも相談できない皆。そんなのは友達じゃなかったって事なのかな。
それが不安で、不安で悲しい。

このままだと、ドタキャンを繰り返してメイワクをかける気がする。。
最初からやめようかな。
けれど、みんなと会えなくなった、私は元気でいられるのかな・・・?
分からない分からない・・・

恋をするにあたって、一番怖いこと。

2004-08-29 | 心の小話。

昔、私が好きだった人が言っていた。

恋をする中で一番怖いことは、
相手に嫌われるコトなんかではない。
自分が、相手を好きじゃなくなることだと。


自分が好きではなくなった瞬間に、可能性はゼロになる。
それはまた、夢でも然り。

興味がなくなるという事は、何もかもの可能性をゼロにするのだろうか・・・。
心が死ぬとはよく言ったものだ。

人が死ぬことをしょうがないと思えること。

2004-08-29 | 心の小話。

最近。
興味がなくなった。
好みはあるけど、興味はなくなった。
夢を失った気がする。

私の夢は、「くだらない疑問を考え続けることだった」
そのくだらない質問はたくさんあった。
どうして戦争はなくならないんだろう?とか
富める人と貧しい人がいるのはなんでだろう?とか
自然と人間の関係は?
いつか人間は滅びるのかな?とか

そりゃあもう、下らない疑問が一杯あった。
それを考え続けたかった。
学者さんになりたかったし、もしなれなくても考え続ければいいと思っていた。
それが夢だった。
前者を叶えるのは大変そうだけれど、できるだけの努力はしてみよう。と思ってた。
でも、後者の夢はどうであっても叶い続けるのだから。シアワセなものだ。

「私は、たいしたバカでシアワセ者だ」という自覚さえあった。


だけれど、この頃、何もかもがどうでもよくなった。
興味がなくなった。
どうでもよくなったという言い方は悪いかもしれないけれど、
考えられなくなってしまった。


何処かの国で戦争が起きていようがテロが起きていようが人が死んでいようが
何だか頭に入ってこなくなってしまった。
何だかもう無性にやるせない気分になるので、聞かないようになってしまった。

「しょうがない」「どうしようもない」

と、思えてきた。


この過程を見ると、人として当たり前の成長なのでしょうか?
私が持っていた疑問は子供が憤るような疑問で、
いつのまにか忘れてしまい、「しょうがない」と目をつぶって生きていくようになるのが
当たり前のオトナの成長なのでしょうか。


どうしてだ。
買い込んだ本。平和学国際法哲学法哲学・・・
もういい。全部いらない。頭が痛い。
「全部どうしようもない。この世の中悲しいコトだらけだ。出口なんかないんだ。このしょうもない世の中の中で、それなりのシアワセを見つけてせこせこ生きてゆくしか人としてどうしようもないのだと」


むしろ、これが何もかもの答えか?????

踊念仏を唱えながら、死を待つみたいだ。
哀れだ、哀れだ、哀れだ、哀れだ。。。。

状況分析。

2004-08-29 | 心の小話。
今まで書いた文章を見て、
なんか落ち込んできましたえ。
あぁ、なんかこれってまさになんちゃって鬱☆さんぽい。。
それが一番嫌なのですが。。

でも、web日記にそういう事を書く人って、思うのだけれで、
普段接している人に悟られたくないからわざわざオンライン上で吐き出してるのかなとも思った。
うぅ。

でも、今日この頃、元気になった!!と思いマス。
何もかもの柵を捨てて家にただこもる事一週間。(先輩の原稿だけは気にして)
寝たいだけ寝た日々。
これだけやって元気にならないのはきっと詐欺だ。


ココ一週間。私は良心を捨てていたのだと思います。
気を使うという事を、全部。
この一週間。いや、それ以上。

周りの、特に家族にとっては本当に迷惑なのだろう。
そして、友達も。

今、冷静に考え出すと背筋が凍る。
一体、この埋め合わせをどうするんだ?????


「のだめ」な日々・・・。

2004-08-29 | にごり透明。にっき。
今日は、久しぶりに外出しました。
ちょうど一週間目ですね。

今日はしとしと雨が降っていて、まぁ傘もいらないほどで、
よい気分でした。

某無印カフェでお茶をしました。
北海道。
本当に行くのかしらん。ちょっと楽しみで、かなり気が重い。メイワクをかけてしまわないだろうか。。

彼女とは、必死に連絡を取っている自分になんか鬱です。。
彼女はさ、ある意味一緒に旅行に行くような仲の、唯一の人な気がする・・・。
同じ大学の中でね。

あの人間関係の薄い感じっていうのが、お気に入りなんですけどね。。ははは。
大学って言うのは、一人で行動しやすいので好きです。

でも、彼女と連絡を取るっていう事は、ある意味、
「連絡したくない気分なのです」という事を打ち明けられないって事かもしれません。。
彼女はとてもしっかりしていて、尊敬に値する人で、
ある意味、精一杯背伸びしているかもしれません。。
面倒をみてもらってるともいえます。。
私は甘えてます。

彼女以外の人は、他のみんな半月ぐらい、音信不通にしても笑って許してくれるだろうと・・・。
甘えてしまっています。。
うぅ、最低です。
みんながいい人なコトをいいことに。。

でも、今から、
音信不通に関して、皆様に謝罪をする事を考えると気が重いですが。
正直に謝るしかないと思いマス。
許して、もらえないかもしれないですが、
私はきっとそれだけのことをしてしまっているのでしょう。
本当にバチあたりなコトをしています。。

外に出かけても、この前みたいなパニックみたいにならなかったのでホッとしております。

平成狸合戦ぽんぽこ

2004-08-29 | シュミの小話。
昨日映画でやっていたので、見ました。
この映画は、細かいシーンを覚えている割に結末を知らなかったので。。
気になっていたのですが。

こんな悲しい結末だとは知らんかったです。。
しかも、この話を考えて製作したのが人間っていうのがね。

追い詰められたら、
踊念仏をやりながら、穏やかに破滅を待つべきなのでしょうか?

思いやりってなんでしょうね。
でも、人間が狸より強かったって事で。
という自然の摂理なのでしょうか。
思いやりって何でしょうね。

えびグラタン、チンしました。

2004-08-27 | にごり透明。にっき。

えぇ、今夜中の2時半ですが、小腹がすいたのでえびグラタン、チンしました。

この頃、夕食しか食べてないからなぁ。。昼ごはんの時間に起きれないからにゃぁ。
でも今日は、お腹がすくようになってよかったー。

えびグラタン、一回目チンしても、生解凍・・・。
えびグラタン、えび嫌い何だよね。。
この頃の冷凍モノのグラタンのえびはぷりぷりしてきやがった。。

まるっきり、時間感覚がおかしくなってますね・・・。
母のストレスの種になるから直そうと想うのに。。
ごめんなさい、母。。
でも、頭痛いから寝たいです。でも、原稿が・・・がたがたがた。。
先輩から、原稿大丈夫ですか?という、お優しいメールが来ました。(来てました)

ごめんなさい、ごめんなさい。。

リスカを想う。

2004-08-27 | 心の小話。

私は、リスカをしたことはないし。した人に生で会った事もない。

したらどんなもんかと、頭をよぎったことはあるけど、
けれど別に実際にしてみようかとまで考えたこともない。
最近、よくテレビとかネットでリスカの話をしているけれど、
私の友達でもだれか。している人はいるのかもしれない。


死に切れなくてやる人もいるらしいけれど、
別にそれが目的じゃなくやる人もいるらしい。
生きている確証を得たくてやる人もいるらしい。

やりたいではなく、やらなければならないと想うのだろう。きっとその人は。
と、なんとなく考えた。

今はよく分からないが、あの日の気分から類推すると、
切らなければ仕方ないほどの説明のつかない状況が心の中で発生する事は
きっとあるとおもう。
あるという事が分かった。というだけ。

もしいつかリスカをする人に会ったら、
カラダに悪いから、何とかやらないようにがんばってくださいね。
とは、言うけど、
命を粗末にするようなマネはバカだ
とは、決して言わない。

と、想う。
それだけ。

ただ、その傷口を誰かに見せよう、という心理には理解が及ばないなぁ。。うーん。
誰かに聞いてみたい。

怖い夢の話。

2004-08-27 | 夢の話
最近、見る夢がやたらと鮮明です。
鮮明とも違うかもしれません、見た目は黒いフィルターをはさんだような、
ごく普通な感じが多いかもです。
けれど、ひどく現実感がある。
自分がその世界で自由に活動しているという意識が大きい。

一日中、まどろむような生活を送っていると、夢と現実の差が分からなくなるのでしょうか。
それなら現実が夢に近づくことはないから、夢が現実に近づくのでしょう。


このごろの、怖い夢。

私は母と水族館に行きました。
水族館は暗い照明で、水槽が薄く照らし出されています。
私は一人になって、エレベータに乗りました。
そのエレベーターはガラス張りで、周りが水槽になっているのです。
よくある水槽のトンネルのエレベーター版のような。
私は一人、上に昇ろうとしていました。
ふとエレベータの中から上を見上げると水槽の端が見えます。
その上には、一人の髪の長い女の人が立っています。
そしてふと彼女は、その手に抱いたものを、
水槽の中に投げ入れました。

ざぼんという何かが、水に落ちた音がした後、
ガぼごぼがぼがぼがぼがぼがぼがぼごぼがぼがぼごぼごぼ
エレベーター中に
その赤ん坊が水の泣き叫んでいるであろう水音が響き渡りました。

あいたー。

2004-08-27 | にごり透明。にっき。
何かやってしまった。
8月25日の日記。


昨日は、今日こそ、むしろ徹夜で、先輩の仕事を終らせるぞ・・・!!
と、思いながら。

パソコンと向き合うこと、12時間。(昨日起きた、午後の4時~。作業時間5分。

あるのか人間そんなこと。

朝の5時に空腹に耐えかね、納豆ご飯とシュークリームを食し。
たところで、居間の床で寝始める。。→母に8時ごろ起こされるも、覚醒せず、10時までごろごろ。
そののち、布団へ行って就寝。起きたら。夕方の5時。
ぷ、ぷぷーーっ。。。


っておい、何にも原稿進んでないじゃないですか??(泣)
いや、いよいよダメだ。。
なんかもうこの原稿一本に振り回されている自分がいる。。
(注:もうすでに他2本の原稿が期限切れてますよ?)
しょうがない、なんかもう出来ないという事は分かったので。。
手抜きでしかムリだから、やったとこまでとりあえず送ってしまおう。。。
あぁぁぁぁ。

ね、学生のさ、原稿だからさ。どうでもいいっちゃいいんだけどね。
とりあえず、まず先輩にはメイワクかかってるからね。。
あぁ、でも全国区で印刷して配るのかと思うと赤っ恥な事もかけない。
けれど、その前に。。。。終らせな・・・。
今日は結構作業した気がしますが。。
ぷつんと、さぁ、次何をやればいいんだか。ってとこまできてしまいましたね・・・。
うぅぅぅ。
今日中に。今日中に。5日目?その言葉を吐くのは・・・・。


なんで、出来もしないことを引き受けてしまったのでしょうね?
人に会っている時は、元気にしていて、
でさ、テンション高い時は元気なのですよね。元気というか普通なのですよね。
で、
凹んでいてサボっていた分を、取り返さなきゃ!と思って、
余計に仕事を引き受けよう、引き受けようとしてしまう。のかもしれない。

これは、迷惑かけた分働かなくちゃ!という、良い心持ち以外に、
凹んでいた分、みんなと作業して楽しまなくちゃ!という
身勝手な欲望が軸になってると思いマス・・・。
で、前日になって後悔の嵐。

この原稿の仕事はどちらかというと、年末の大会のスタッフもやるよね。
という意図が含まれた仕事なのですが。
今、本当に断ろうかと迷っています。
なぜなら、(この気分が治らなければ)
きっとまた準備ができないでしょうし、準備不足で苦労するのが目に見えています。
しかも疲れるし。。恥を書くし。。大会を引っ掻き回しかねない。
実際大会に参加したら楽しめると思いマス。
参加した瞬間に、ネジが飛ぶというか。ハイテンションのスイッチが入って。

終った後は、顔から火が出そうです。。

「消えてしまいたい」という本

2004-08-26 | 心の小話。

「消えてしまいたい -ある女子大生の鬱病日記-」川上 涼子

主だった理由もなく。それなのに陥った、鬱。しばしば頭の中で「死にたい」コールが巻き起こる…。希望に満ちた大学生活を送っていた女子大生をおそった鬱という病い。他人には理解されにくい苦しみを赤裸々に綴った日記。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163654801/ref=ase_3w-asin-books-22/249-4568454-2894743


私が、鬱病というモノに初めて出会った本です。
うつ状態とうつ病の差も知らなかった。私はとにかく。
"理由がなくとも、精神病になる"という事に衝撃を受けました。
この本は、病状どうこうではなく、彼女のweb日記をまとめた本です。
何もできない、できない、という悲鳴。
今日はちょっと気分がいいよというお知らせ。
そして、詩と短い物語です。

たぶん去年の年末です。
当時、別に問題はなかったのですが、元々行動派ではない(?)私のキャパを超えて色々楽しんでしまいすぎていた。
という感じはしていましたが。
忙しいといっても、別に仕事ではなく全部、シュミの私が好きで
背負い込んだこと。
忙しさも感じながら、それ以上の充実感も得ていました。

ただ、たまに、どうしようもなく落ち着かない事がありました。
大抵、何かイベントが終って一人家に帰ろうとするときに、
駅でどうしようもなく、興奮するというか落ち着かなくなるのです。
家に帰れば収まるので、さっさと帰ればいい話なのですが、
それまでの30分なりの時間が耐えられなくなるのです。

私はそういうときは、キヨスクでお菓子を買うか、
本屋で、漫画か本を買うのです。
気に入る本がないと、3軒以上も本屋を徘徊してしまいます。

この本は、ちらっと前に立ち読みをした事があったのですが、
年末のイベント帰り、私はまた発作に襲われました。
もう探して探しました。何故かあの本が読みたぃぃぃと思いどうしようもなくなったのです。
探しに探して、5階立ての超でかい本屋まで行ってやっと手にいれました。
(まっすぐ帰れば30分なのに・・・数時間費やした・・・)


こんなにココロにはまる本はありませんでした。
鬱病がうんたらとかそういう事ではなく、
彼女が書く詩が、私のぐるぐるした想いをすべて
昇華してくれているようでした。
布団の中で泣きながら読みました。
ただ、詩集としてレベルが高いと私は思います。



で、半年強経った今、この本と似たような状況なのですが・・・。女子大生だし。。
(全然重さは違うと思いますが)
私はどこか、不安なのです。

"理由がなくとも、精神病になる"
この本から得た知識に、該当しない私が甘えているのではないかと。

この言葉、この本があったから、私は結構すんなりと
前期のおかしい間に、うつ病かもしれない、仕方ないのかもしれないと
思いながら何とか過ごしてきたという部分がどこかあるのです。


もし、私が本当に鬱病なら、この本に早いうちに出会えて正しい知識を得られて、本当に幸運でした。
けれど、私が別にうつ病でも何でもないのなら・・・。

夢の建物。

2004-08-26 | 夢の話
よく。
夢に出てくる建物。架空っぽい。

この頃流行の複合施設らしい。
新しいらしくすごくキレイ。かなりでかい。
公民館、なんか市民が使える会議室や音楽練習室がある。
それなりのコンサートホールもある。
で、半分がデパートになっている。
外に、小さな公園がある。

何かいつも私はこの建物で迷う。
大抵公民館の部屋に行こうとして、
デパートの方に入ってしまい、どうにも迷う。
でなければ、売店で何を買うべきか死ぬほど迷う。

迷う夢ばっか。
出てくる友達は、今の人も過去の人もあるですね。
どこかにじつざいしそうで怖いな。

古い友達の夢。

2004-08-26 | 夢の話
ここ、ずっと中高時代の友達の夢を見た。

1日目は、6年間ずっと一緒に居た4人。
クッキーを作った。夢を見た。
電車で一緒に帰った夢を見た。

今さ、思い出すのはそういう何でもない場面ばかりだね。
あの頃に戻れるなら、一緒に電車でもう一度帰りたい。


2日目は、なぜか高3の一年間すごく仲良かった2人。
なぜかコンサートをするという。
私は散々、夢で出てくる建物で迷ったことしか記憶にない。
最後は外の公園の滑り台の上で、語っていた。。謎。

この2人とはなんかこそばゆい思い出ばかりです。
受験生なのに、一緒に一杯小説書きましたね。。
(ほんと若気の至りだよ・・・)
すごく二人の事を尊敬してたんだなぁ、と今も思う。
すごく大好きな二人だ。。


3日目は、もっと狂ってた。。上記以外の一人の女の子。
その子が、検査の結果、実は性同一性障害だという事がわかって。
脳レベルでは実は、男だという事が分かったらしい。
で、その間を忘れてしまったが、なぜか私が彼女と付き合うことになったという夢でした。。
今思うと、アイタタターな気分になりますが。。
夢の中では、二人とも結構まんざらでもなさそうでした(死)
周りの友達が盛大に祝福してくれていたけど、みんな偏見とかなくていい子だな、オイ。

彼女とは、大学に進んでからなぜか一番会ってるかも。。
指輪もらったり、二人きりでディズニーランド行ったりしたからかな?そんな変な夢みたのは(死)



夢は欲求の表れとか言いますが、何でしょうか。。
彼女達からのメール、今全部返信してませんが・・・。何か?
(総勢4人)本当、ごめんなさい。。。
いいかげん、、いいかげん。。。。うぅぅぅぅ
会いたいのか、会いたくないのかドッチダヨ。。

同窓会の手紙は、ナチュラルに無視ってしまったしな。。
別にヒマなのにね。。
あぁ、こういうイベントは基本的にかかさない人間だと思ってたのですけどね。。(仲間はずれ怖い人間ですから・・・)

私は鬱病なのか・・・?

2004-08-26 | 心の小話。

どうなんだろう。本当の所。
ネットの鬱チェックをやるとかなりの高得点で、病院に行けと出る


鬱病だったら良いとどこかで思っている。のは確か。
それは第一にこの気分が治るなら、その薬が本当に欲しい。
と、思うからだ。
そうしたら、やる気がでて、きちんと勉強と仕事が出来る
ようになれば、皆にメイワクをかけなくて済む。心配をか
けなくて済む。私は前みたいに、大事な時間を楽しむ事が
できるなら。
静かに病院に行ってしまって、水面下で治してしまいたい。


でも、やっぱりそんなバカなとも思う。
第一、やる気がなくなったのを病気のせいにするのが、
本当にバカみたいな気がするからだ。
過労とか、家庭の不幸とか、いじめとか
そんなものは何にもない、
それなりに恵まれた人生を過ごしていると思う。
本当に、今、そう思う。

家族も、友達も、
ほんとうに皆良い人、ばかりだ。

本当にこの頃、気がついた。もうバカだ。
どうしてそんなに、私の周りはいい人ばかりなのですか?

なのに、私は一人勝手に皆の元から離れて、不満げな顔を
するばかり。
本当に私は、罰当たりだと思う。
本当にもったいないことをしていると思う。
外から見て、いや私から見て、
私の周りの環境に何の問題もないよ。
そんな中、精神病になったなんて、そんなバカな事あるわけない。


理由がない。悩むことがないんだ。
あるとしたら、何もできないこの頃(4月半ばからの)の私に関して。
でも、今は頭が詰まってるみたいに何も考えられないし。


正直、病院に行ってみようかと思った。
よさそうな病院もネットで探してみた。
あまり自分の中では、精神病というモノに偏見・抵抗はないと思う。


けれど、
昨日、母に初めて、
「本当に大丈夫?まさか鬱病とかじゃないよね?病院・・・」

と、言われたら。
本当にへこんだ。

即答で「あっはっは、まさか」と、言ってしまった。
病院なんかやっぱイカレナイヨ・・・とココロから思った。。
行くなら、親には言えないと思った。。

そして正直、病院に行って、
「そんなの病気じゃないよー甘えんなバカー」
と、言われるのが怖すぎる。。
だって、その通りだと思うもん。。

まず学校のホケカンに行こうかな、とも思っているけど、
それこそなんか、学校に鬱なんですって申告するのって
どうよ orz  何か将来に響かないのだろうか・・・。
てかなんで、カウンセリングセンターないねん・・・