革命的桜乙女JSSR  こんなブログ読む暇あったら家族と話し合えよ。(´ω`)

このままだと日本国は終わるかもしれない。しかし散り行く花なら、運命なのか。

「パラオやバングラデシュの国旗は日本国旗が起源!」 ←しかし、捏造だと発覚する。

2011-06-20 00:01:52 | 日記
参照記事:ヤフー30億円恐喝犯は創価学会幹部


パラオ共和国及びバングラデシュ人民共和国は国旗が日章旗型であり、日本国旗と良く似ている。

パラオ共和国は水色の旗に黄色い月、そしてバングラデシュ人民共和国は緑色の旗に紅い太陽である。
また、月や太陽がやや左寄りなのは、日本国旗への畏敬の念らしい。


これらは石原慎太郎も仲が良い、日本青年社(住吉会系暴力団直営)などの右翼団体が主張していた。


だが、Wikipediaに記載されたようにパラオ国旗が日本起源だというのは国旗製作者が否定している。
(バングラデシュも同じ)


そもそも、起源説を唱えた、日本青年社は住吉会系暴力団が直営していて北朝鮮と覚醒剤取引までしているような団体だ。


パラオやバングラデシュの国旗が似ているからといって、日本起源だとゆう理由に成らない。
ヨーロッパ各国はトリコロール型が多いが、国旗とはデザインが他国と似るのが当たり前。
何も、国旗の類似は特別な事では無い。


しかし、疑似愛国的な
「島中華思想」にノイローゼ的にはまりこんだネトウヨ達は、
未だに「パラオやバングラデシュの国旗は日本起源だ!」と譲らない。


ちなみに、バングラデシュは水道水の水銀汚染が社会問題化しているが、
世界一優秀と言っても良い日本の水道技術を、この国に技術支援という形で輸出してあげようという発想はネトウヨには無いのか。


小林よしのりの商業右翼漫画を真実と崇めて、島中華思想を保守だと勘違いしている人が多すぎる。


真なる大和民族主義者ならば、日本人らしく謙虚に友愛的に振る舞う筈だと思う。
アジアは日本がその職人技で率いるべきなのだ。



ちなみにパラオ国旗の真実には似非保守派は黙ったままである。


http://self0507.blog52.fc2.com/?mode=m&no=773&cr=8911485204ba3837f27bacbf6705aa2b





最新の画像もっと見る