古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

ペニスの仮説

2004-04-17 | 読書
 変わった研究を紹介します。例の竹内久美子さんが、週刊文春4月15日号に書いています(こういう楽しい記事が読めなくなりますから「出版さし止めは無効」という東京高裁の判決を私は支持します)。
 鳥のペニスについての研究です。
【魚類、両棲類のオスにはペニスがありません。爬虫類には大部分の種にあるもの
の、ムカシトカゲのような原始的な種にはない・・・。
 ということはつまり、ペニスは爬虫類の進化の過程で出来てきた―――そう考えら
れるのです。
 その、ペニスのある爬虫類から鳥類と哺乳類が進化したが、鳥では普通ペニスがな
い。
 鳥では、何らかの理由によって失われる方向に進化した。
 その理由とは?・・・その前に。ペニスを失っていない鳥も結構あります。・・・
ハクチョウ、ガン、カモ、アヒル、ガチョウ、オシドリなどの水鳥が挙げられます。
 もし、ペニスがないとどうなるか。他の鳥と同様、オスとメスが總排泄腔を単に
くっつけるという方法で交尾するとどういうことになるか。
 精子が水に流されてしまう。・・ペニスを失うわけにはいかなかったのかもしれま
せん。
 では(水鳥以外の)鳥は普通、なぜペニスをなくしてしまったのでしょう?
 ペニスがあると飛ぶのに邪魔?・・飛行機が車輪を引っ込めるようにペニスも引っ
込めればいいはず・・・(以下、竹内流の仮説になります)
 実をいうと鳥の交尾の際、ペニスありとなしでは決定的に違う点があるのです。
 交尾時間。
 ペニスありで30秒ぐらいなのに対し、ペニスなしでは1~2秒。結局、鳥は素早
く交尾するために、ペニスをなくしたのではないか、・・・
 実をいうと、鳥の体の最大の特徴をペニスを失ったこととするなら、行動の最大の
特徴は浮気の激しさなのです。・・・オスの目が届かないことをことを確認するや彼
女は近くの下生えに飛んでいった。待ち構えていたもう一羽のオスと交尾するため
だ。そしてすぐさま飛んで引き返し、何事もなかったかのようにピョンピョン跳び、
元のオスに合流した。
 即ち、浮気の交尾を素早く済ますため、鳥はペニスをなくしたのではないか?】

 これも、竹内女史の受け売りですが、哺乳類の中で、ペニスに骨がないのは人間だ
けだという。
 一説によれば、神様がアダムの骨を一本抜いてイブを創った時、抜いた骨はペニス
の骨だったという。
 真偽の程は定かでないが、事実とすれば、神様は罪なことをしたものである。
 以上、忙しい皆様のお時間を、役に立たないお話に費やして、ゴメンナサイ。