sme_consultant

SMEコンサルタントのサイトです。

「千日前道具屋筋ベンチャーウィーク」の出張相談会

2006年04月30日 | イベント
「くいだおれの街」大阪を古くから支えてきた 道具屋筋は、食に関連する道具の専門店として日本全国、 世界にまで知られています。
………………………………………………………………
【 道具屋筋商店街 ベンチャーフェアー 】







………………………………………………………………
【 道具屋筋商店街のお店 】
































………………………………………………………………
かっぱ橋道具街

 東京都台東区、浅草の繁華街西側の近くにあり上野
と浅草の中間地点に位置しており、明治時代の終わり
頃から商人が集まりだし古道具を始め色々な道具の品
物が売られていました。

 現在では、菓子製パン機械器具を始め和食器、洋食器、
中華食器、陶器、漆器、料理飲食店用器具、包装用品、
容器、装飾品、サンプル、白衣、看板、のれん、竹製品、
製菓材料、飲食店材料、菓子問屋、和家具、洋家具、
厨房設備、冷蔵庫、冷蔵ショーケース、ショーケース、
ディスプレー、店舗設計施工、等を取り扱っている170
以上の店舗と800メートルにも連なる専門商店街です。

かっぱ橋のお店
………………………………………………………………

露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )
………………………………………………………………
会社法の改正(2)

株式会社・有限会社の機関設計
株式会社には、取締役会および監査役の設置義務
(有限会社では、取締役会設置不可、監査役任意設置)
取締役3人以上の設置義務(有限会社では1人でも可)
など厳しい定めがありました。
………………………………………………………………
昨日のアクセスカウンタ:755 累計: 4/29 218,867
by「のブログ

訪問者数 245 ページビュ 374 Lovelog

ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz

ブログ    http://smec.abacusjp.biz/

………………………………………………………………


日本庭園で新緑を満喫しました

2006年04月29日 | イベント
OMMビルの屋上で、大川沿い、大阪城の新緑を楽しみながら弁当を食べました。



大阪 天満橋にある「大阪マーチャンダイズ・マート・ビルディング」

………………………………………………………………
【 屋上21階 スカイガーデン 】

日本庭園の様子


22階は和食レストラン。改装前は、1時間で1周する回転座席で有名でした。


「和風レストラン 楽待庵」の案内

………………………………………………………………
【 OMMビルの屋上から大阪市内を眺望 】

桜の通り抜けで有名な大阪造幣局


大阪(梅田)方面 遥かに観覧車が見えます


大阪城を望む

………………………………………………………………
露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )
………………………………………………………………
スタートアップ支援事業(中小企業・ベンチャー挑戦支援事業)
事業化助成金の募集要項」が掲載されました

◎助成対象者 創業者、個人事業者、中小企業者、企業組合、協業組合
   (詳細は募集要項にてご確認ください)
◎助成対象事業
 以下の(1)~(5)のいずれかに該当するもので、本助成金による
 助成期間完了後、2年以内に事業化が達成できるもの。
 (1)新製品・新技術の開発成果を事業化する事業
 (2)革新的な方法で商品やサービスを提供する事業
 (3)上記に付帯する外国特許等出願事業(一般枠のみ)
 (4)(1)の事業と(3)の事業の双方を行う事業(一般枠のみ)
 (5)(2)の事業と(3)の事業の双方を行う事業(一般枠のみ)
◎助成金額
 上記の対象事業に応じて、下記の金額となります。
  (1)100万円~500万円
  (2)100万円~500万円
  (3)100万円~300万円
  (4)(1)の助成金額に最大300万円を上乗せ
  (5)(2)の助成金額に最大300万円を上乗せ
◎助成率・助成金額
  助成対象と認められる経費の1/2以内の額
詳細についてお問い合わせ
………………………………………………………………
昨日のアクセスカウンタ:730 累計: 4/27 218,203

by「のブログ

訪問者数 247 ページビュ 433 Lovelog

ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz

ブログ    http://smec.abacusjp.biz/

………………………………………………………………


本格大聖堂と夜景の綺麗なPA(パーキングエリア)

2006年04月28日 | イベント
夜景の綺麗なパーキングエリアと巨大な結婚式場が印象に残りました。

………………………………………………………………
【 朝潮橋パーキングエリア(16号大阪港線上り・大阪市内方面行) 】

遠くに見える「天保山大橋」は『斜張橋』という主塔から斜めに張り渡した多数の
ケーブルにより主桁を吊る形で架けられた橋。


夜景も綺麗なのですが、お昼に寄りました。



見られなかった夜景


………………………………………………………………
【 アンジェリカ・ノートルダム 

2006年3月にオープンした「ウエディングサンクテュエール」。
総面積5000坪の敷地、高さ60mの本格大聖堂、庭園付の洋館で
挙式&邸宅パーティが楽しめます。



場所:堺市中区深井清水町1351-3
………………………………………………………………
露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )
………………………………………………………………
「営業職におけるコンピテンシーと能力開発」の研究報告書

http://www.ab-garden.ehdo.go.jp/research/new_kenkyu.shtml#comp
………………………………………………………………
平成18年度版中小企業施策利用ガイドブック

http://www.chusho.meti.go.jp/soudan/060420panf_hakkou.html
………………………………………………………………
昨日のアクセスカウンタ:899 累計: 4/27 217,420
by「のブログ

訪問者数 291 ページビュ 666 Lovelog

ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz

ブログ    http://smec.abacusjp.biz/

………………………………………………………………

桃山から桃谷に名称を変更

2006年04月27日 | イベント
かつて、玉造から四天王寺にかけての上町台地東斜面一帯が、一面の桃畑で桃山といわれていました。桃畑の広がりが長い距離にわたる割に幅が狭いので、美称として「谷」を用い、桃谷になったといわれています。

明治28年の開業当時、大阪鉄道城東線(天王寺~玉造間)といわれ、桃山駅がありました。しかし、奈良線にも桃山駅があり、混同するといけないので、明治38年に改称され桃谷駅となりました。(生野区ホームぺージ「町名の由来」より)
……………………………………………………………

【 桃谷 】

大阪環状線の桃谷駅




桃谷駅前の商店街


桃谷駅の周辺

………………………………………………………………
【 お花 】
ナスタチューム(南アメリカのペルー原産。和名「金蓮花」)
英語で「鼻が曲がる」の意味。辛味があることから命名。


ブーゲンビリア花びらがなく、花びらに見えるのは包です。

………………………………………………………………
露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )
………………………………………………………………
事業化助成金

■平成18年度の募集:第1回目 5月10日~6月9日
□助成率・助成金額:100万円から500万円(対象経費の1/2)
□お問い合わせ先 中小企業基盤整備機構 新事業支援部
□ご相談は無料  SMEコンサルタント
………………………………………………………………
モノ作り・人作り地域フォーラムin和歌山」開催

●日時:平成18年5月18日(木曜)13:30~16:15
●場所:和歌山ビッグ愛 (和歌山市手平2-1-2)
●お問合せ先 産経新聞社営業局 電話 06-6633-9516
………………………………………………………………
泉北ニュータウン学会発足

5月14日(日)記念フォーラム開催

市民・市民団体、研究者・専門家、自治体の連携を重視して、建設的で創造的な地域づくりをめざします。
………………………………………………………………

昨日のアクセスカウンタ:773 累計: 4/26 216,544
  by「のブログ

訪問者数 282 ページビュ 598 Lovelog

ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz
ブログ    http://smec.abacusjp.biz/

………………………………………………………………

阪神電鉄本社ビルの前には報道陣

2006年04月26日 | イベント
野田阪神駅の北側に隣接して阪神電鉄本社ビルがあります。昨日、その隣のビルの会社に用事があって通りがかると、MBSのカメラが待ち構えています。阪神電気鉄道は、25日の臨時取締役会で、阪急の株取得に賛同したという報道がありました。ますます、報道合戦に拍車がかかりそうです。

………………………………………………………………
【 阪神と阪急 】

 阪神電鉄本社ビル


 野田阪神駅前


 阪急百貨店 梅田

 阪急百貨店
 (阪急ホールディングス株式会社

………………………………………………………………
【 街の花 】

NTTテレパーク  堂島第一ビル 花時計です。



 大阪市北区堂島3-1-59 NTTテレパーク堂島第一ビル

◇花屋さんの店頭では・・


………………………………………………………………
露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )
………………………………………………………………
ふれあい寄席》露の団四郎師匠

24日は飛騨高山でお昼地元ロータリークラブのお世話で
「ふれあい寄席」をやりました。(^O^)
………………………………………………………………
4月27日(木)中小機構「関西中小企業梅田セミナー」開催

場所:大阪駅前第3ビル17階会議室
講師:作家・江上 剛氏
………………………………………………………………
「千日前道具屋筋ベンチャーウィーク」の出張相談会
 
日時:4月29日(土)13:00-16:00
場所:千日前道具屋筋商店街北入口公開空地
………………………………………………………………
昨日のアクセスカウンタ:953 累計: 4/24 215,770
  by「のブログ

訪問者数 281 ページビュ 507 Lovelog

ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz
ブログ    http://smec.abacusjp.biz/

………………………………………………………………

花水木 (はなみずき)が満開です・・

2006年04月25日 | イベント
通学路の桜は散って、花水木が満開になっています。4月からの授業も、落ち着いてきました。来週の月曜日は、ゴールデンウイークで、休講です。

………………………………………………………………
【 キャンパス 】







………………………………………………………………
【 花水木は、アメリカから桜の返礼で贈られました 】

◇満開の花水木




………………………………………………………………

【 南海バス 】

◇バスで移動します。



◇北花田駅前の「ダイヤモンドシティ」に到着 -大阪市営地下鉄-



………………………………………………………………
露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )
………………………………………………………………
『平成18年度 大阪府デザイン・オープン・カレッジ 受講者募集』

………………………………………………………………
『D-パイロット事業(大阪府中小企業デザイン活用促進事業)キックオフセミナー ~ユーザーはデザインをみている 商品開発にデザインを!~』
………………………………………………………………

昨日のアクセスカウンタ:909 累計: 4/23 214,886
  by「のブログ

訪問者数 270 ページビュ 565 Lovelog

ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz
ブログ    http://smec.abacusjp.biz/

………………………………………………………………

光発電の太陽電池を充電中です。

2006年04月24日 | イベント
アルバのポケットウオッチを修理に出したので、しばらく使っていなかった、シチズンの腕時計を引っ張りだしましたが、電池不足で動きません。そこで、あわてて充電を始めました。夜間なので、電灯で光を当てています。



◇充電中です・・



シチズンのエコドライブは、太陽電池の光発電による電池式時計です。
使い捨てタイプの電池を使用しないので「エコドライブ」と名付けられている。「エコマーク商品」としても認定された、製品・素材の製造まで含めて有害金属やフロンなどを使用しない
というシチズンの環境型商品です。

エコドライブの文字盤の下には、光発電の太陽電池「ソーラーセル」が組み込まれ、発電した電気を二次電池に充電します。

【 E100 充電環境 】

光の種類と充電の目安



照度(Lux)蛍光灯スタンド(15W×2本) 3,000 
1日動くのに必要な充電時間       15分
止まった状態からフル充電までの時間  46時間
フル充電からの持続時間       約6ヶ月

………………………………………………………………

【 泉北ニュータウンの風景 】

泉北高速鉄道沿線の名所をご案内いたします。



夕刻のニュータウン -泉北高速鉄道-



………………………………………………………………
露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )
………………………………………………………………

昨日のアクセスカウンタ:964 累計: 4/22 213,990
  by「のブログ

訪問者数 289 ページビュー 617 Lovelog

ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz
ブログ    http://smec.abacusjp.biz/

………………………………………………………………

下天の夢という銘酒を賞味しました

2006年04月23日 | イベント
加西市は、兵庫県・姫路の北東。米どころ播磨平野のほぼ中央に位置します。「富久錦」は天保10年(1839年)代々名主であった稲岡作五郎によって創業されました。

【 加西市の特産品 】

◇加西ぶどう(ゴールデンベリーA)



観光マップ

………………………………………………………………

【「下天の夢」です。飲み口は、さわやかでした。】

「幸若舞」「敦盛」の一節「人間五十年 下天のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり ひとたび生を享け 滅せぬもののあるべきか」



◇蔵元の「富久錦

近郊の名刹・法華山一乗寺の見事な紅葉の「錦」に、めでたい言葉「富久」を合わせて酒名を「富久錦」とされたそうです。



◇「お酒」のラインアップ

兵庫県加西市三口町

………………………………………………………………
露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )
………………………………………………………………

昨日のアクセスカウンタ: 800 累計: 4/21 2213,137
  by「のブログ

訪問者数 283 ページビュー 611Lovelog

ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz
ブログ    http://smec.abacusjp.biz/

………………………………………………………………

激安ショップが繁盛してます・・

2006年04月22日 | イベント
中古パソコンの店が、日本橋には集っています。売上高を左右しているのは、なんと言っても店員さんの商品知識です。商売繁盛は、販売員の腕に左右されています。

【 日本橋の電気街 】

中古パソコンのお店 イオシス



………………………………………………………………

【 激安 商法 】

生鮮の100円ショップも増えています。



◇ラーメン屋さんも激安で勝負 180円で儲かるしくみは ?


………………………………………………………………
【 あみだ池寄席 】



 ◇4月23日(日)14:00から
 ◇和光寺 
  地下鉄千日前線「西長堀」5号出口徒歩2分
 ■前売¥1500・当日¥2000

 □露の五郎兵衛、仁福、吉次、ききょう、団姫
 ■お問い合わせ&予約:露の吉次06-6491-3554
          露のききょう072-893-6739 
………………………………………………………………
露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )


………………………………………………………………

昨日のアクセスカウンタ: 1011 累計: 4/21 212,163
  by「のブログ

訪問者数 275 ページビュー 704 Lovelog
ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz
ブログ    http://smec.abacusjp.biz/
ブログを活用するためのメールマガジン  http://smec.tv/blog2/
………………………………………………………………

【号外】「事業化助成金」の募集について



 http://www.smrj.go.jp/venture/grant/005570.html

 平成18年度の募集は、第1回目を5月10日~6月9日、
 第2回目を9月15日~10月13日で行う予定です。

 第1回目の応募様式等は4月中旬頃に当ホームページに掲載されます。
 しばらくお待ちください。

■【中小企業ベンチャー総合支援センター近畿 無料相談日予定】

 天満橋OMMビル11F

 

4/28、4/29(道具屋筋商店街出張相談会) 5/2、5/12、5/17、5/30
  ご相談は、下記サイトからお申し込みください。
   http://www.formzu.com/formgen.cgi?ID=529643




散りゆく桜を惜しみながら、お昼のお弁当を食べました。

2006年04月21日 | イベント
天満橋のたもと、造幣局の通り抜けの入り口となっている公園にて・・



【 お弁当 500円 】


………………………………………………………………

【 淀川の沿岸 】

◇OMM(大阪マーチャンダイジングビル)を対岸に臨む



◇一週間前には満開でした・・




………………………………………………………………
【 天満橋北詰の公園内に保存されている「橋名飾板」 】

◇明治21年、ドイツから輸入した鉄製の橋に架けられた「橋名飾板」



◇明治18年7月初めの大洪水によって流失、鉄橋に架け換えられた。
 この鉄橋の主要部材は、全てドイツ製であったが、鉄製の高欄、
 照明柱、橋名額は両橋とも国産品が用いられた。


………………………………………………………………
露の団四郎さんの会



-第5回落語とお酒の会(主催:酒好会)-
日 時: 平成18年5月20日(土) 17:30開場  18:00開演 
出 演: 露の団四郎
会 場: チルコロ(北区西天満4-10-3植田ビル2F )
………………………………………………………………

昨日のアクセスカウンタ: 919 累計: 4/20 211,122
  by「のブログ

訪問者数 277 ページビュー 651 Lovelog
ビジネスブログ ランキング

ホームページ http://abacusjp.biz
ブログ    http://smec.abacusjp.biz/

………………………………………………………………