類塾・類農園★自然体験学習教室の広場★

自然いっぱい!仲間もいっぱい!
本物の農業体験から、実践的な【生きる力】を育みます!
こどもの成長ぶりを紹介します!

かみなか長期合宿2013~1日目(8/12)の様子♪~レインボーライン・縄文博物館☆

2013年08月28日 | かみなか長期合宿

先日、8月12日(月)~15日(木)で、かみなか長期合宿2013」が行われました

あり、農村あり、漁村ありの、あっという間の3泊4日、今年もすばらしい広報誌ができました

只今編集作業と役場のチェック中で、10月上旬にはお手元に渡りますよ お楽しみに

さて、写真とともに、活動の様子を振り返りたいと思います

 

1日目

JR新大阪駅・大阪駅に集合してから、近江今津へ向かいます   

昨年も参加したお友達たくさんいたようですね

     

お盆の影響で電車は混雑していたようですが、みんな、疲れを知らず、最初から笑顔があふれていましたね

類塾バスに揺られ、かみなか農楽舎に到着です

   

千葉隊長から、農楽舎の紹介がありました

担当する先生達の紹介です

隊 長 ;千葉裕樹先生

班担当;石田先生・神吉先生・楠井先生・喜井先生・阿左美先生

 
料理班;初井先生・文榮先生


運転手;佐藤さん・眞野さん


裏 方;田中先生・太田先生と、写真はないけれど裏方のうえっきーです

  

また、農楽舎の担当者、八代さん 若狭町役場から、山本さん

  

「今回、かみなか長期合宿では三方五湖を広報します

  日本海と三方五湖、上中がつながる、史上初の広報誌です 

   

 

三方五湖、「三方湖」「水月湖」「日向(ひるが)湖」「久々子(くぐし)湖」「菅(すが)湖」の五つに分かれており、その一つ一つに特徴があります

今回、高速道路が整備され、三方地区にサービスエリアができることから、着地型の観光地として、三方五湖周辺を広報することになります

 

自己紹介

各班に分かれて合宿の目的などを確認します

      

そのあと、まずはお昼ご飯です

バスに揺られてレインボーラインへ向かいました

別名「三方富士」と呼ばれる梅丈岳、リフトに乗って山頂公園へ

三方五湖出身の五木ひろしの歌が流れています

みんなで三方五湖を眺望しました

自分達の広報する湖を確認します

それにしても良いお天気です

 

レインボーライン山頂公園は「恋人の聖地」としても有名なスポットです

観光客もたくさん来客しており、カブト虫の館かわらけ投げなど、とても賑わっています

       

さて、明日周る湖を確認してから、縄文博物館でお話を伺います

お話してくださったのは、学芸員の小島さん

類塾かみなか長期合宿のために、特別にスライドを用意してくださいました

三方五湖の歴史や縄文時代から続く生活など、とても興味深いお話がたくさん聞けました

       

また、生徒からの質問で水月湖の年稿についても紹介がありました

水月湖の年稿は、地質学的に世界的に有名な堆積層です

世界最古、7万年間の地層が均等に堆積しており、すべての年代測定の基盤になります

貴重なお話を聞かせてもらったかわりに、縄文博物館周辺の整備作業を手伝いました

日が少しずつ陰ってきているとはいえ、お昼の16時、まだまだ蒸し暑いですが、みんな一生懸命、道案内標識の塗装作業に励んでいました

    

農楽舎に帰ってきました

お風呂と、楽しみな晩ご飯です

ごはんは、料理班の先生達と、プロ顔負けの腕を持つ運転手さん達で作っています

 

みんなの栄養を考えながら献立を決めていますよ

今晩のメニューはカレーライスきゅうりのぴり辛和えでした

「豊かな恵みに感謝して...いただきます

 

ごはんを食べてから、明日からの農村民泊・漁村民宿、広報誌作成に備えてインタビュー練習です

最初は班でインタビュー項目を決めたり、練習したりしていましたが、全班が入り混じって練習しました

「同じ質問を繰り返さない

「ちゃんと相手の話を聞いて、その話を受けて次の質問を出す

「カメラのアングルはこのほうがいい

など、ときには厳しい指摘も受けながら、チームかみなかのみんなでインタビュー練習しました

       

いよいよ明日は民泊です

どんな活動ができるでしょうか

楽しみですね...

続きます...


 


【自然体験学習教室】夏合宿2013が行われました♪ ~2日目の様子

2013年08月11日 | 夏合宿

7/23(火)早朝5時...

夏合宿2013も、2日目を迎えました

昨夜の疲れもどこへ行ってしまったのか

次の日の朝、予定通り男の子は5時おき女の子も6時に起きて神社の周りを散策しました

        

みんな、先生達よりも元気ですね...

宿舎は八咫烏(ヤタガラス)神社

朝起きてから、神主さんの挨拶と御祈祷がありました

  

これもめずらしい体験でしたね

 

さぁ、農園の美味しい朝ご飯を食べてから、アスレチック」に出発です

奈良県立野外活動センターにお世話になりました

スタート前に記念撮影をパシャリ

  

地図を受け取って出発です

     

いろいろなアスレチックがありましたね

    

みんな、いくつクリアできたでしょうか

 

帰ってきてからおいしいお昼ごはんを食べ、最後の企画「秘密基地作り」

農園の様々な自然を使って、あれやこれや工夫しながら、班で一つの秘密基地を作っていきます

        

   

2時間程度でしたが、各班それぞれ特徴的な基地を作り上げてくれました

  

せっかくですからご紹介します

1班崖の斜面に作った椅子が特徴的です

 

2班ひたすら穴を掘り、敵の襲来にも備えます

 

3班木で作ったソファーが特徴的です

 

4班柵を垣根のように張り巡らせました

5班降りやすい階段、自然の屋根が特徴的ですね

 

基地には、運転手さんも入ってくれました童心に返ったみたいですね

 

最初は男女でそれぞれ意見もぶつかり合いながら作りあげた合宿ですが、どの写真を見てもみんな笑顔で楽しんでいますね

1泊2日で仲間のことを考えて行動できるようになりました

みんな、本当に頼もしく成長しましたね

今回の合宿はこれでおしまいですが、新しくできた友達といっしょに、また次回も参加してくださいね...

 

ブログでご紹介しきれなかった写真や活動の様子など、DVDを販売いたします。教室より配布しております申込書をご提出ください

なお、DVDの受け渡しは9月第1週を予定しております。楽しみにお待ちください


【かみなか長期合宿】いよいよ「かみなか2013」スタート!スタッフで下見に行ってきたよ♪

2013年08月03日 | かみなか長期合宿

7月28日の日曜日、今年お世話になる漁村民宿・農村民泊の方々に挨拶をするため、スタッフで下見に行ってきました

せっかくなので、みんなにも現地をイメージしてもらうために、ブログでご紹介しますね

 

今年は『若狭町広報誌』第5弾を作成します

三方五湖を広報する冊子を作るよ

 

 少し、霞がかかっています...

ラムサール条約登録地である三方五湖三方湖」「水月湖」「(すが)」「日向(ひるが)」「久々子(くぐし)という5つの湖で成り立っており、それぞれに特徴があります そんな三方五湖の周りに住んでいる農家さん、漁家さんの家にそれぞれ宿泊に行って、地域の特徴をしっかりと見てきてもらいます

 

小 川地区「民宿 沖の石」

 

昨年度もお世話になった、小川地区の民宿です

今年も松本さんがいろいろなことを体験させてくれそうです

ここから、三方五湖「日向湖」に向かいます

 

海 山地区「プチホテル LaPru」

 

今年初めてお世話になる民宿「LaPru」さんです

ここは三方五湖の「水月湖」のほとり

縄文時代からの歴史風土を堪能できそうですね

 

世久見地区「民宿 はまかわ」

 

こちらも、今年初めてお世話になる民宿です

民宿での活動の他に、三方五湖「久々子湖」に行って、シジミ漁も体験します

「ラ・しじみ」さんのお話も楽しみです

 

田井野地区「民泊 三九郎」

一昨年までお世話になっていた梅農家さんです

ここからは三方五湖「三方湖」での散策を行います

 

向 笠地区「民泊 若狭きちべ」

こちらも、一昨年までお世話になっていた農家さんです

ここからは三方五湖「菅湖」へ行き、散策・地域活動を行います

 

どの地域も、夏のお盆の真っ盛り

大阪では体験できない素敵な体験が待っているようです

なお、みんなの拠点は「かみなか農楽舎」

  

おなじみ、かみなか農楽舎です

1日目と3日目の夜はここで寝泊りします

楽しみですね

 

合宿で、みんなに会えることを楽しみにしています...