goo blog サービス終了のお知らせ 

黒い白クマ日和

お肉大好きミトコの高校野球と、日頃のつぶやき。

僕らはこの街がまだジャングルだった頃から

2013年05月14日 16時04分08秒 | 日記

まだまだ旅日記が途中ですが、GWも遊びほうけてました…。
一日ヒマヒマな日があったんですが、久しぶりの日曜日休みが嬉しくて
アタック25やちびまる子ちゃんを観て過ごしてしまったり。

GWは数少ない友達と集まれるチャンスなんですが、
皆いろいろ忙しく(この歳になると色々あるよね~私は申し訳ないくらいヒマだったわ)
我が家には2人(+お子達2人)しか来てもらえませんでした。
でも楽しかったな~今度はちゃんとオモチャ用意して待っとくからね(笑)

 

ならまちで食べ歩いたり(君ダイエット中じゃなかったのかね)もしましたが、
夫に奈良の良さをもっと知ってもらう為とダイエットを兼ねて、
「山の辺の道ハイキング」も決行!


JR桜井駅~大神神社~石上神宮~天理駅の16kmをてくてく歩いてきました!
(我ながらシブいデートコースだという自覚はあります…すれ違う人皆シルバーでした…)



お昼前には大神神社に到着!
家族連れなどで賑わってました!

大鳥居で有名なここは後ろにたたずむ三輪山がご神体という日本最古の神社。
今回は山には参拝しませんでしたが、今度は登りたいな~。



参道脇の「福神堂」さんでお昼ご飯。三輪素麺と柿の葉寿司。
右端のアレは夫に捧げましたが、冷や冷やでコシがあって美味しかった~vv

 

その後もストイックに歩き続けます。
平坦な道だし、濃い新緑と道沿いの可愛い花たちを眺めながらの楽しい散歩って感じ。
至る所に無人販売所が設けられてて、
近隣の家の方お手製の夏みかんや大福、野菜が売られてるのも微笑ましい。


ここはカフェに併設されてて、オサレでした。でもちとお高め。


こういう大らかなところ、好きだなぁ。

ここ↑で「そうめんふし」を買いました。
これ奈良というか素麺の産地でないとマイナーなのね。(夫が知らなくてびっくり)
平たく言えば素麺のみみ?製造過程で出来る折れた麺や、端の太い部分を集めたもの。
実家ではなじみの素麺屋さん(畳んでしまわれましたが)から、いただいてました。
お吸い物やお味噌汁に入れると美味しいですし、ふつうの素麺のようにつゆにつけて食べても美味しい。

 


古墳群を通ってると、あちこちに歌碑が。
私達は殆ど解読不能だったので、和歌に詳しい友達を召喚したかった(笑)。


途中、とっても美人さんな柴犬ちゃん(女の子…だよね?)に出会いましたvv


柿ちゃんも男前!
「俺物語」のたけおくんに似てなくもないような…。


ていうか山の辺の道の標識に沿っていくと、フツーに民家の脇を通るので戸惑うこともしばしば。
ご迷惑じゃないのかなぁと心配しましたが、そういうお宅はちゃっかり杖やらコンニャクやら販売されてました。
「まぁ道沿いやからしゃーないな、せっかくやからこっちも楽しんだろ」って感じが和むなぁ。

トカゲは3匹も見て、大神神社は蛇も祀ってる?からドキドキしてたら案の定蛇にも出くわし、
途中不安になるくらいの山道を抜けると、ようやく石上神宮に到着!もうすぐゴールや!


境内には鶏がいてて、熱田神宮を思い出しました。
鬱蒼としてて静謐で、とても神聖な空気でした。なんで今まで来なかったの?てくらい。

 

石上神宮を出て、しばらく進むと天理教の本拠地!奈良の誇る宗教都市、天理に到着。
天理高校がどれか分からないくらい建物がいっぱいあって、凄かった…。
そんなに遅い時間じゃなかったと思うけど(18時前?)商店街がほぼ閉まってて
今日は何かの「お勤め」があるのかしらんと言いつつ、天理のお目当てのお店へ。

じゃじゃーん。

「ジャンたこ 天理店」に行きたかったのです!(ダイエットはどうしたよ)(しかも新大宮にもあるだろよ)


一応断っておきますが、写真の量を一人で食べたわけではありませんよ(汗)。
夫と半分こです(それでも多い)。
その後は天理商店街でまばらに開いてるお店の一軒に入ってジンギスカンを食べて帰途に。
何故か奈良でジンギスカンを食べる機会の多い私。

夫の体力が無いので(トホホ)休み休み歩いたし、1300年前から変わってないんじゃないかと
思うほどのまさに「大和の国の原風景」を楽しみながらのハイキングだったので、疲れは全くなし!

文化遺産が点在してるのに、「見て行くなら見てってきー」とばかりに普通の日常に溶け込んじゃってる感、
(だって神武天皇の碑の前がゴミステーションなんだぜ!)
初夏の緑と青い空、遮るものもなく原っぱに広がる夕景、奈良のスケールのでかさを感じられて嬉しかった。
我が懐かしのスポット「ごりょうさん(=崇神天皇陵です)」に久々に行けたのも嬉しかったなぁ。
今度は飛鳥の方行ってみようね♪(太子、太子v)と夫に訴えてます。

…無視されてるけど…。


最新の画像もっと見る