たぬきのポチと犬のペコ

家の前の小さな草むらで生後間もない真っ黒な仔犬が雨に濡れながらないていました。育ててみたらたぬきでした(^_^;)

ポチとの触れ合い

2009年11月02日 01時35分19秒 | タヌキ


Whistles Gang
アーティスト: Gabriele Ducros
長さ: 3:55
ジャンル: Classical


これも2007年の動画です。 
ポチをさすると時々お礼をしてくれます。
僕の腕をなめたり、前歯で優しく小刻みに噛んだりします。
でも頭をなでようとすると噛み付こうとします




たぬきのストラップをオークションで安く手に入れました。
尻尾がアライグマだけど
いや、これは元々アライグマなのか





最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの? (佑太)
2009-11-04 22:03:48
ポンはブラッシングして布団の中で寝させると
をベロンベロン舐めてきますよ〓
たまに噛まれますが
学校から帰って来たら出しますが撫でてと言わんばかりに腕を前でひっかいてきますよ
最近風呂に入るのが好きみたいです〓
ありがとうございます (福ひろ)
2009-11-05 07:36:43
佑太さん、ポンちゃんに布団の中で足を舐めさせるんですか
僕がポチに一番恐怖を感じる時です。
布団の中に入れて足元にもぐったら最初はペロペロやさしく舐めてくれてて「ポチくすぐったいよ~」なんて言ってるんですが、突然「ガブッ!」ときます。
足元でポチが見えなくていつ噛まれるかわからないというのは僕にはすごい恐怖で、ポチが布団の見えない所にもぐったら、すぐ布団をめくり上げてあぐらを組んで防御体制に入ってました。
ポチとしては別に悪気はないんでしょうが、こっちは軽く噛まれても痛いですからね、つい声を上げて足を引っ込めたりするでしょう。
すると逆に興奮して波状攻撃で噛まれますからね

あ~でも佑太さんが本当にうらやましいです。
撫でてと腕を前足でひっかいてくるかわいいポンちゃんの姿がポチの姿になって目に浮かびます
お風呂も好きっていうのもとてもうらやましいです。
ポチでは出来なかったスキンシップですからね
Unknown (佑太)
2009-11-06 08:17:10
噛まれるのには慣れました
たまに噛みますが一回しか噛まないてわかってますから
全然恐怖感はまったくないデスヨ〓
触ることができるだけでも、 (mindig)
2009-11-06 22:24:03
幸せでしたね。

ポチ王子
いつもこんなふうにマッサージして
もらってたんですね。。
そしてガブリ!というお礼?
痛い愛でしたね。。
そんなふうに勝手に解説しちゃいました。


ありがとうございます (福ひろ)
2009-11-07 03:07:46
佑太さん、さすがですね。
1回噛まれて平然としていられるかどうかで
その後が違ってくるんでしょうね。
もっともっと長く一緒に過して僕も佑太さんの域に達したかったなぁ……

mindigさん、はい、幸せでした。
ポチと触れ合いながらリラックスしてくれてるなと感じることが出来るのが僕の一番の幸せな時間でした。

ガブリのお礼も欲しくはなかったけど、たくさんもらいました(笑)

結局、頭を撫でることが出来たのは小さい時と旅立つ前日の車内だけでした。
そしてゆっくりいつまでもいつまでも撫でることが出来たのは8月13日の夜、永遠の眠りについてからだけでした……

……あぁ、ごめんなさい、夜中にポチのことを思い出しながら書くとどうしても涙があふれだして止まらなくなってしまって……

いつまでもこんなことでは、ポチから怒られてしまいますよね
そうですか。。 (mindig)
2009-11-07 19:44:53
頭をなでることができたのは、、その時だけ、。

ポチくんのこと一番よく知っているのは
福ひろさんですから、福ひろさんだけが、ポチくんの思い出を語れるのですから、
ポチくんは去ってしまっても、わたしたちはポチくんのエピソードから優しい想いをたくさんもらえます。 
ありがとうポチ
ポチくんは怒ってなんかいないと思いますよ。

福ひろさんはつらいでしょうが、思い出を語り続けてほしい、と願います。
遅ればせながら・・・ (きなまま)
2009-11-08 00:13:43
ポチ君のこと。。。お悔やみ申し上げます。

実は少し前にお邪魔して知りましたが、あまりのショックと動揺でコメントも出来ずにいました。
でも、でもね。。。ポチ君が身をもって教えてくれた事。。。毛球症。
実は狸に似たあらいぐま『あん』もよく体を舐めるんです。毛球症の事を此処で知ってから、毛玉ケアに力を入れようと思いました。
未だハッキリした効果が確認出来ませんが毎日チューブの毛玉ケアの薬を舐めさせています。
時々変な咳(苦しそうに発作の様な咳)をしていたので毛玉が原因じゃないか?と思うようになりました。
もし何でもなければそれで良いのですが、何だかポチ君からのメッセージのような気がして仕方ないのです。
もしそうならばきっとあらいぐま飼いの多くはこの事を知りません。
日々のケアで防げるのであれば防いであげたいですよね?

* たぬきのストラップですが、それは紛れも無く『あらいぐま』だと思います。
私もヤフオクで落札しようかな?
ありがとうございます (福ひろ)
2009-11-08 15:35:23
mindigさん、すみませんでした。
慰めてくださってありがとうございます。

昼間は忙しかったりポチとは違った形で僕を慕って甘えてくれるペコがいて大丈夫なんですが、夜が更けてきてポチのことを想い出すと未だに悲しくて、悲しくてたまらなくなるんです。

ポチは僕が気付かないことをいろいろ訴えかけてたんだろうな、あの時はこうして欲しかったんだろうな、亡くなる前日の病院にいく途中の車内で僕にしがみついてきたポチの姿を想いだすと自分は何もしてやれなかったともう感情を抑えきれなくなります。

無邪気な顔、興味を持ったときのそれをみつめる仕草やその目、ポツリ、ポツリと雨粒が落ちる夜にポチを抱っこして散歩すると雨粒が頭に当たるたびに首をちょっとすくめるその仕草なんかを想い出しても、何で今ここにそのポチがいないんだ!という悔しさや悲しみの入り乱れたものが襲ってくるんです。

あぁ、やんちゃだったポチ、甘えん坊だったポチ、
僕の大事な大事な王子様、どうか再び僕のところに
舞い降りてください……
今日は夢で逢えるかな……
なんていい歳した男で気持ち悪いでしょうがセンチメンタルになってしまう夜更けなんです。

きなままさん、お悔やみのお言葉をありがとうございます。
突然の旅立ちの記事に悲しい写真や動画をアップしてすみませんでした。
本当にポチのことを思ってくださってたんですね。
改めてありがとうございました。

きなこちゃんもあんちゃんも相変わらず美しくて健康そうで生き生きしてて何よりです

毛球症については先生の確定診断ではありませんが、僕はそう思っております。
ポチは換毛期には大量の抜け毛があり、いつも毛繕いしていましたから、かなり体内に入っていたものと思われます。

>時々変な咳(苦しそうに発作の様な咳)

ポチは咳ではありませんが、ケージの中にいる時、よく喉の奥の方から大きな「ゲッ、ゲッ、ゲッ」という声を出していました。
かなり大きな声で連続して出して、きなままさんが仰るような苦しそうな発作のような感じなので心配して近寄ると、その声を何回か出すと何事もなかったようにキョトンとしているので、気にはなりながらもこれも一つのタヌキの特徴と言うか生態というかそういうことをするものなのかなくらいにしか思って何もしませんでした。

でも今から考え直すと、それはたまった毛を何とか吐き出そうとする声だったように思えます。

あらいぐまも換毛があると思いますので、可能性はあると思います。

詳しくはないですが、ちょっとだけ気になることが書いてある記事がありましたのでのせておきますね。

http://www.kpfmmf.jp/zoo/dayori/jyui/20040729001614.html

チューブの毛玉ケアの薬があるんですね。
取り越し苦労であれば一番いいと思うのですが、あんちゃんに重篤な症状が出ないことを心より願っております。

ははは(笑)、ストラップは、きなままさんの目から見ると紛れも無く『あらいぐま』なんですね

尻尾はもう特徴的ですよね。
ちなみにきなままさんの仰るとおり『あらいぐま』として販売しているページを見つけました。

http://item.rakuten.co.jp/yokohama-komachi/rabbit/

僕はオークションなのでこの10分の1程度の値段で買うことが出来ましたよ
Unknown (佑太)
2009-11-08 22:34:16
ポンもたまにやりますよ
今日はシメジを食べてゲロゲロ吐き出してたらしいです
昼にはけろりと治ってました
もしかしたら福ひろサンの前に別の子タヌキが現れるかもしれないですね
ポチ君の生まれ変わりかも知れませんよ
ご冥福お祈りいたします。 (ぴょん吉)
2009-11-09 01:59:54
おひさしぶりです。
何度かコメントさせていただいたぴょん吉です。ポチ君の大ファンで、パソコンを開くたんびに元気をいただいておりました。
私自身営業という仕事の中で自分に合わず精神的に病んだりする機会が多く手元にパソコンがないので実家に帰ったさいには、ポチ君の動画を見てとても癒しをもらっていました。
最近実家に帰る機会がなく久々に今日福ヒロさんのブログに来て訃報を知りとても切ない気持ちでいっぱいです。
最後の動画をみて福ヒロさんに寄り添うポチ君は自分の最後をわかっていたように思います。たくさんの愛情をもらってポチ君は幸せだったと思います。
福ヒロさんのブログでたくさんの元気をいただきました。
本当にありがとうございました。
これからもペコちゃんの成長みさせていただきます★
ポチ君は福ヒロさんと出会えて幸せだったと思います。

元気を一杯もらってありがとうございました★こえからもファンでいさせてください

コメントを投稿