gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

稲取温泉 雛のつるし飾り

2019-02-23 10:01:44 | 日記

                                 雛のつるし飾り発祥の地

                                      稲取温泉

                                  雛のつるし飾り  国際文化会館

                                                                           稲取温泉旅館協同組合

                                                                           ☎ 0557-95-2901

                           2019.02.20

                           

                          吊るし飾りの歴史

                          雛のつるし飾の風習は、江戸時代後期の頃を発端に「これは稲取独自の伝統の飾りもの」でその起源はさだかでは

                          ありませんが、明治生まれのお婆さんが子供の頃から吊るし飾りがあったと言いますからその歴史はゆうに百年以上

                          を超えると思われます。

                          子や孫の成長を願うやさしい暖かい心込めた稲取独自の風習で女の子のすこやかな成長を願って手作りされ、意味

                          や決まり事を守りながらこの町独自の和裁細工として現在まで受け継がれてきました。

 

                           

                           

                           

                           

                

                           

                           

                            

                        

                                    

                                     

                                    

                           酒 田

                           傘 福

                                    

                                    

                           傘 福

                           北前船で賑わったころ、酒田市の守り神である、日枝神社大祭の山車行列に亀傘鉾が街中を練り歩いておりました。

                           当時は宝づくしの傘福でした。

                           今も昔も商いがうまくいくようにと酒田商人の切なる願いがあったのでしょう。傘福は酒田に古くから伝わる吊し飾りで、

                           傘の先に幕をめぐらします。

                           また子供の健やかな成長、女性の一生の健康を願うという傘福信仰の意味合いもあったと伝えられています。

                           このように庶民の切なる願いを込めて吊るされたものが【傘福】です。

                           日本三大つるし飾り

                           今では関東地方各地みられる「つるし飾り」ですが、この雛の和裁細工の風習は全国でも珍しく、九州柳川地区では「さげもん」・

                           山形酒田地区では、「傘福」 当地「伊豆稲取地区」では雛のつるし飾りと呼ばれており、この三地区には歴史的な背景や由来、

                           文献等、吊るし飾りが残っています。

                                    

                                    

                            むかい庵の雛人形

                                    

                                    

                                     

                           

                           

                          毎年のことだが、今年も五月人形が飾られていた。 

                           

                 【なぶらとと ふたつぼり 八幡神社】 に飾ってある118段の雛飾りの撮影を見落としてしまったので、行けたら近いうちに行って見ようかな?

                              


修禅寺の修禅寺(しゅぜんじ)、女将の持ち寄り吊るし雛かざり

2019-02-22 12:14:28 | 日記

                               伊豆修善寺 女将の持ち寄り雛吊るし飾り

                                                                             伊豆修善寺旅館協同組合

                                                                                 〶 410-2416 静岡県伊豆市修善寺 964

                                                                                 ☎ 0558-72-0271

                            2019.02.20

                                    

                                    

                           

                           

                                  

                                  

                           

                           

                           

                           

                                  

                                   

                                    

                                   

                           

                           

                           

                           

                         ここ、修善寺温泉の修禅寺は、地名を【修善寺】と下記、お寺の名前を【修禅寺】と書きますがどちらも、発音は「【しゅぜんじ】です。

                         毎年、同じ飾り雛が展示されていますが、今年は襖絵(ふすまえ)が飾られていました。

                         規模が小さくブログに掲載する(いつも1ページに20枚位の画像を掲載するため)のには一苦労です。

 

 


河津さくら

2019-02-21 19:14:58 | 日記

                                         河津さくら

                                                     河津町役場

                                                                         〶 413-0955 静岡県賀茂郡河津町田中 212-2

                                                                         ☎ 0558-34-1111

                            2019.02.20

                           河津桜原木 (飯田 勝美氏 宅 故人)

                                   

                           河津桜原木を横から見る

                                   

                          河津桜原木物語

                          昭和30年頃の、2月のある日 この家の主人であった【飯田 勝美氏】が河津川沿いの冬枯れの雑草での中で芽吹いていた

                          約1メートル位に育った桜の若木を偶然見つけて庭先に植えたのが始まりでした。

                          約十年後の昭和41年1月下旬、やっと花が咲き始めました。同年4月 主の勝美氏は花が咲くのを見届け永眠しました。

                          その後きれいに咲く桜を見て譲ってほしいという話もありましたが、思い出の桜のため手放さなかったそうです。

                          当時、この家の屋号からこの桜は【小峰桜】と呼ばれし親しまれていました。

                          その後の調査で新種の桜とわかり、昭和49年には河津で生まれた桜であることから【河津桜】と命名され昭和50年4月に河津町

                          の木に指定されました。

                          原木の大きさ

                                木 高     約10メートル

                                樹 幅     約10メートル

                                幹 周     約115センチメートル

                           開花時期

                                1月下旬から3月上旬

                           河津桜はオオシマザクラとカンヒガンザクラの自然交配種と推定されます。

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                                   

                         今回の撮影に際しては、自宅を05:30に出発、現地・河津には07:30に到着した。何故こんなに早く出掛けたかと言うと、

                         国道414号線が10時前後から、河津に向かって、延々と渋滞するからだ、おかげで渋滞なし。(画像には、だれも映っていない)

                         もう一つは、この後【稲取】の「文化会館」・「むかい庵」の【雛のつるし飾り】を撮影、「小室山公園」のツバキの撮影・修善寺

                         の修禅寺で行で行なわれている、「女将の持ちより吊るし雛飾り、」熱海市「熱海梅園」の梅の撮影にいくため。

                         朝早くから出掛けたのだが15:00には終了したので沼津の「いきなりステーキ」に行きステーキを食べて帰着 ・・・ 疲れた々

                                           

 

                                                                    


ツバキ

2019-02-21 10:41:15 | 日記

                                     伊東小室山公園

                                        つばき

                                                                      〶 414-0044 静岡県伊東市川奈 1260-1

                                                                      ☎ 0557-37-6105

                           2019.02.20

                           ツバキの館

                           

 

                                  小室山公園つばき園には、約1.5haの園内に約1000種4000本の椿が植栽され、4月中旬まで楽しむことができます。

                         観賞会開催中には、園内の「つばきの館」において、約120種類の椿を「一輪挿し」にて展示されていました。

                         下記、一段五列の画像は「つばきの館」に展示されていたツバキです。

                         たくさんの個性あふれる椿を、見る事が出来ました。

 

                           笑 顔

                           

                           紅 車

                                  

                           天ヶ下

                                  

                           日の丸

                                  

                                    

                  

                      

                  

                  

                   

                         

                           太陽錦

                           

                           唐 錦

                            

                                     

 


熱海梅園

2019-02-20 16:05:03 | 日記

                                 第75回熱海梅園 梅まつり

                                         梅

                                                                         静岡県熱海市梅園町 8-11

                                                                         一般社団法人

                                                                         熱海観光協会 ☎ 0557-86-6218

                           2019.02.20

                           

                                  

                           

                                  

                                     

                                  

                           梅みの滝

                           

                           

                                  

                                  

                           

                           

                                  

                                  

                           

                         今日、【熱海梅園】に梅を見物に行って見たが、梅の木の種類が多すぎて説明出来ない、”おいら”白梅と紅梅の見分け

                         は付くのだが、白梅は「白加賀」が代表的な様だ。

                         豆に、チェックしながら撮影すれば、白・赤  うめの花を記載出来るのだが、面倒なので省略させて頂きます。  ご免ね ・・・・・

                         今日は、2月20日だが、とても気温が厚くてさ、2月の観測史上最高の温度だってさ。

                         下着に長袖のオプンシャツ・ダウンジャケットの3枚だったが、汗をかき々、撮影したよ。

                         夕方のTVのニュースでは、20度から22度位あったと報じていた。