そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

体力あり過ぎでしょ・・

2011年08月02日 | 長女:3歳
最近、なんだか気分的にダラダラ過ごしがちなめめ母でございます

なので、今日は気合を入れ、午前中は10時から1時間ほど散歩をし、帰宅後は40分間ベランダで子ども達に水遊びをさせました

一応母ちゃんも足だけミニプールに入って、足をバシャバシャやってみたりして雰囲気だけは楽しそうに


そして、その後昼食タイム

午前中これだけ遊んだのだから午後子ども達はお昼寝をしてくれるだろうとふんでいたのですが、今日は遅番の予定だった父ちゃんが職場のトラブルで昼前に一旦出勤し、昼食後にめめと母ちゃんがまったりかき氷を食べようとしていたところに・・・父ちゃん帰宅

我が家のかき氷は1回にちょうど2人分出来るので、母ちゃんの分のかき氷は仕方なく汗だくで帰宅した父ちゃんに譲りました

そして、父ちゃんはその後一人でお昼を食べたのですが、めめは仕事に行ったと思っていた父ちゃんが帰ってきたので嬉しくて大興奮で全然寝てくれず・・・

その後、父ちゃんが再び2時頃に仕事へ行ったのですが、その際にめめも外に出たがったため、仕方なく30分ほど外で遊び、青が眠くて愚図り始めたところで「まだ遊ぶ」と騒ぐめめを無理やり家に戻し、青はすぐにお昼寝タイム

「これでめめが寝てくれたらようやくゆっくり出来る~」と期待していたのですが、めめはその後も一向に寝る気配はなく、青の昼寝中はずっと無意味に紙を切り刻み、なにやら工作をしていました(そして、その紙切れを放置したため、その後起きた青が食べるっていうおまけ付き)

そして、青が起きたところで4時半に早めのお風呂タイム

最近はシャワーで済ますことの多い我が家ですが、今日はこうなったらとことん疲れさせてやろうとぬるめのお湯を張り、お風呂でも40分ほど水遊び(お湯遊び)をしました


で、これだけやったのにも関わらず、今日めめが寝た時間は・・・8時でした

しかも、本人は全く寝る気がなさそうだったのですが、もう母ちゃんの体力が限界で、7時半になんとか布団に寝かせて・・・の8時寝

めめ、もうすでに母ちゃんの体力超えてますわ

何かスポーツでもやらせたら体力的にちょうどいいかななんて思っているのですが・・・めめには何が合うか模索中

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2011年08月02日 | Weblog
今から30分ほど前に大きな地震がありました。

私達が住む地域は、震度4。

家には母ちゃんと子ども達しかおらず、結構長時間揺れたので不安でした

幸い(?)子ども達は起きることなくスヤスヤ寝続けていましたが、我が家のペット達は大パニックでした

特に文鳥の文ちゃんはかなり暴れており、隣室から聞こえてくるその音にビビってしまいました

そして、今外では市内アナウンスが流れましたが、市内は特に被害の報告はないそうです

こんな夜中にアナウンス…誰がしてるのかな緊急召集がかがったのかしら?当直の人かな?なんて考えていたら眠れなくなってしまった午前1時…



これが東海地震に繋がりませんように…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする