湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

会社帰りの湘南ライナーの中で書いていた日記を継続中

えびすのこづち

2014-07-07 21:24:19 | B食の道


ホントに久々の恵比寿の定食屋『こづち』だったので、気分が高揚していたのかもしれない。それに、次の打ち合わせの時間が迫っていたこともある。

飛び込んで着席したら、さっさと頼まなければならないスタイルであることをすっかり忘れていた。

「野菜炒め定食」(750円)
あわてて口にしてしまう。すると・・・

「野菜炒めには肉が入っていませんけど。肉野菜炒めなら入っているわよ」
「じゃ、じゃあ、肉野菜炒め(850円)で」

誘導された(笑)。

強火で炒められて目の前に運ばれたのは、たしかにこれでもかといわんばかりに肉が投入されていたのだ。誘導されたのではなく、おばちゃんは心からオレのことを思っての提案だったことがよくわかった。
いや、でもこんなにはいらなかったよ。肉なしでも良かったくらい。ただ、肉が入っていないと肉から出る旨みがないので味はイマイチかな?などと考えながら山盛りの肉野菜炒めと格闘していると、後からきた誰かが頼んだ「野菜炒め定食」が運ばれていった。

うわっ、オレのよりさらに大盛りじゃん。肉が入っていない分、野菜の量が多いのか。あれはいいぞ。100円の差はどのように計算されているのか全くわからなくなるほどだ(笑)。いずれにしても、野菜だけ炒め定食でよかったよなと、ちょっぴり後悔した。

おっ、隣の人が「チャーハン」を頼んだ。そうか、定食だけじゃなかったんだよ、ここは。こういう店の「チャーハン」は焼き飯風でうまいに決まっている。

その後、運ばれてきた「チャーハン」を見て、後悔は一層大きくそして深くなっていくのだった。
いやぁ、うまそう。しかもなんというボリューム!


あぁ、慌てることなく、しっかり調べて行けば、さらにいい選択ができたはずだ。いえいえ、「肉野菜炒め」の味やボリュームだって申し分ないんだけどね。
それでも、なんとなく久々の再会を心ゆくまで満喫できなかった、もやもやするランチになった。

(あとで自分の日記 を見たらチャーハンのことも書いてあるじゃん!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿