湘南ライナー日記 SHONAN LINER NOTES

会社帰りの湘南ライナーの中で書いていた日記を継続中

黄緑のピッチで会おう

2006-12-20 01:25:35 | 湘南ベルマーレ


今年はずっとキレイだと思っていたんだ。
芝がキレイだということは、コンディションが良いということ。
その上でプレーできた選手も、それを観ることができた僕たちも幸せだったということだ(結果はどうあれ)。
昨日の『Jリーグ・アウオーズ』で、平塚競技場がベストピッチ賞に輝く。関係者のみなさん、おめでとうございます。
『肝心のチームは今年も11位と低迷が続き「そこが歯がゆい」と(グラウンドキーパーの)小林さん。「お客さんがたくさん入るピリピリした雰囲気の中でグラウンドづくりがしたい」と希望を熱く語った』(神奈川新聞より)。
たくさんの人に、いいゲームを観せることで、そのご苦労に報いたいですね。
それから、『2006年Jリーグ・アンフェアーなプレーに対する反則金』で、湘南は0円!
これは素晴らしい。
下位チームだから、未熟だからってファールで止めるしかないというのはおかしな話で、やっぱり僕はフェアプレーが好き。来年は、ぜひダントツの1位を。
そして、優秀主審賞の上川徹氏、功労選手賞の小島伸幸、さらにプレゼンターにソフトの安藤さんまで登場したそうで、ウラ湘南祭の様相。
いつかは、壇上に並ぶ現役選手たちを眺めたいものだ。

上の写真は先日の柏戦の見事に輝くピッチ。12月2日ですよ!ちなみに大神馬入も、「チーム・ベルマーレ」の小林さんたちが。


こちらは、今朝の空。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿