EBOSHI_BLOG_ST.

日常生活で掘り下げたいテーマを語ります♪
マルセイバタサンと赤福「命」

行ってきたぜFes11(他のアーティスト)

2006-09-03 | サザン・桑田佳佑・斎藤誠のうた
今回は…簡単にですが、他のアーティストの印象を。

出演順に

ビギンですが、癒されますよね。声が。
トークも素朴な感じで好感が持てます。
サザンの「前説」での「涙そうそう」も良かったです。



ドラゴンアッシュについては
本人達が「場違い」ということを認識していて
自分達が行っている音楽を体験して欲しいということで、
普段は「モッシュ」なるものをやるらしいですが、
モッシュって何ですか?状態なので、
周りに合わせて乗りました。
古谷君は見た目は悪いっぽいけど、
しっかりとした芯のある人間だと思います。


ポルノですが、ハネウマライダーでは
不覚にもトイレタイムにしてしまいました。
トイレに行くときにも、ダッシュしながら、
ピョンピョン跳ねてました。
周りから見たらへんな男って思ったのかも。
まぁ、いいや。
もう少し予習をすればもっと乗れたかなぁ。
個人的には二番目に良かった。(サザン・加山以外でっていう意味)
ライブに行ってもいいかもという気がしました。
ファンの子が好きな曲が演奏されるとハイタッチをしていたのが
印象的。今度まねしてやる(笑)

福山まさじですが・・・
桑田さんいじってましたね~
オープニングの時には
「福山まさじは今日は出れません」
当然冗談ですが、周りは「え~」
ポルノとの「神田川」の時も
初めに「福山はでません」
ファン「えー」
桑田さん「うるせっ」
ファン爆笑。
桑田さんが引っ込む直前も
「福山がでない記念で・・・」
ファン「えーーーーっ」
桑田さん「うるせっ」
ファン爆笑
みたいな感じて、しっかりと「雰囲気」を作り出していました。

さて、アクシデントがありました。
福山さんがギターをジャカジャカ弾いても
音が聞こえてきません。
最初は「演出」かと思っていたのですけど、
ファンも徐徐に「あれ?」って雰囲気になり、
やがてスタッフが出てきて演奏が中止。
どうも電源が落ちてしまったようですが、
福山が「聞こえますか?」とスピーカーを通じて
聞こえたらファンも「キャ~」
このときも完全ではなかったようですが、
福山はかっこいいなぁっていうのが正直な感想でした。
まわりは「ましゃ~」だし。
ただ、残念なのが「ハンカチ王子ネタ」がなかったことです。
日曜日はまさじを通じて桑田さんもやるという流れが
あっただけに、また旬だったので、やってほしかった~


桑田さんとアーティストのギターについては
また後日…。