しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

主要駅整備の日々

2010-05-29 | レイアウト

しばらく写真の練習の話が続きました。

今日は制作記録に戻って見ましょう。

この後、お出かけですので、写真の練習は明日になってしまいます。

以前の写真(「列車のいない日々」)に主要駅の駅舎の一部が写っていました。

前にお話したように主要駅の駅舎はKATOのローカル駅舎のキットを組立てています。

ただ、駅舎の色はクリーム色に塗りなおしています。

固定用のつめを止めてしまうとはずすのが大変そうなので

浮かしたままです。(お恥ずかしい)

Tp1250153

そして、駅舎の左側では、地方鉄道の始発駅が

Tp1250113

駅舎のすきまから覗ける、このアングルなんとか最後まで維持したいと思っています。

Tp1250107

駅横のバスの営業所も撮影しています。

Tp1250117

前回と同じ2009年1月25日の写真です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習の日々(特別編-情景撮影の日々)

2010-05-29 | レイアウト

「練習の日々」を連載?してきた中でご紹介させていただきました。

キハ58様より、うれしいコメントをいただきました。

コメントに替えて、長文の記事をブログの中で綴っていただけましたのでご紹介いたします。

ジオラマを撮影するうえでひとつの大事な要素となる、

「被写界深度」についての解説を頂きました。

夏風もこの週末に練習してみることにします。

皆様もぜひご覧ください。

「Yhoo!ブログ-てつどう」のなかの「被写界深度のはなし」という記事です。

ブログのなかには

「模型撮影の研究」のコーナーや

「信濃の国 風土記」のコーナーなど

夏風にはたまらない記事がたくさんあります。

お許しをいただけましたのでリンクに加えさせて頂きました。

自身の練習に励みが出るようにということで

「情景撮影」というカテゴリーを加えて見ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする