市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

扇町屋一区子ども会 ~6年生を送る会・いちご狩り~

2019-02-26 12:00:00 | 青少年相談員
2月11日に【6年生を送る会】として、
小松沢レジャー農園にて
いちご狩り&バーベキューを行いました。

まずは餅つき体験
このお餅でいちご大福を作ります
「よいしょー
と声をかけながら一生懸命お餅をつきます。



お餅が出来上がると、
自分でいちごを包みます
なかなかきれいに包むのは難しいですが、
つきたてのお餅は柔らかく
とても美味しかったです



続いていちごハウスへ
子どもたちは、
「いちごを何個食べよう!」
「何個食べられるか勝負しよう!」
という声

大人は
「何個食べれば得をするか
など考えながら
お腹いっぱい
美味しいいちごを頬張りました



お腹いっぱいの後は
溶岩バーベキューです
もう食べられないと言いつつも
みんな食べていました



最後に
今回の行事で最後になる6年生から
思い出を一言
二人ともボーリングが楽しかったようです🎵



4月から中学生
どんな事も前向きに
チャレンジしてほしいです


  扇町屋一区広報委員

6年生ジュニア・審判講習会③

2019-02-23 12:00:00 | ジュニア・シニアリーダー
感想の続きです

【チエリ】
私が心に残ったのは、ウメモンの、
『人の話を聞く』ということろです。

「人の話を聞けば仲良くなれる」という話を聞いて
ふりかえってみると、
ギョウザ作りの時も、
ジュニアリーダーさんの話をきいたからこそ作れたし、
レクも、自分から聞きに行ったり、
聞かれたことに答えたからこそ、
共感し合えたり、
そこから打ち解けたりしました。

今日一日を通して、
最初は全然話せなかった人とも
ギョウザ作りや、かるた、レクを一緒にしたことで、
話せるようになっていきました。

だからこそ、ウメモンの言っていた、
『人の話を聞く』ということは、
重要なのだな、と思いました。

このことを活かして、
かるたの審判をしている時も
選手の言いたいことも最後まで聞き、
学校でも人の話はちゃんと聞こうと思いました。

今日体験したことは、どれも楽しく、
勉強になりました。


【アオイ】
得意:質問を考えること(すぐに思いついた)
苦手:ギョウザを作る時、フライパンに水を入れること
   (はねるとあついから)

朝が早かったけど、
ギリギリ遅刻せずに来れて良かったです。

ギョウザ作りは、班の人と協力して
素早くできておいしかったので、
また家でも作りたいです。

知っているようでしらなかった審判のことや、
ジュニアリーダーのこともイッパイ知れました。

みんなのことも良く知れて面白かった一日でした。
今日学んだことを
これからのジュニアリーダーの活動に
活かせるようにしたいです。


【レント】
得意:審判(座っているだけで楽)
苦手:ギョウザ作り(細かいことが苦手)
   かるたの問題(言葉にすると難しい)

ギョウザがおいしかった。
午後のレクが楽しかった。


ジュニアの感想

【ヒロアキ】
得意:審判(何回かやっているから)
苦手:ギョウザ作り(肉の量が難しい)

ジュニアに入って、3か月チョットがたちました。
今回は、6年生と一緒に、
いろいろなことを学びました。

『文字』にしてみると難しかったり、
『相手の話を聞く』ということが
どれだけ大切か、など、
ジュニアとして大切な事が分かりました。

来年度になっても、また、
初心を忘れずに活動していきたいです。


【ラッチ】
得意:ジュニアの名前をあげること
苦手:質問に答えること

餃子がおいしかったです。
独特な形のを沢山作ってて愉快でした。
午後のレクで
皆のことをもっと知れて良かったです。


とっても素晴らしい感想ばかり
これを読んで、
なかなか良い研修が出来たかな、
と思っています

ウメモン、マツケン、
いつもありがとうm(__)m


    うめハハ


6年生ジュニア・審判講習会②

2019-02-22 12:00:00 | ジュニア・シニアリーダー
さて、
今回も反省感想を書いてもらいました

最初に
『今日やったことで
  得意だったこと、苦手だったこと』
というのが私からのお題でした
それも感想に含めて。。。


【リサ】
得意:質問作り(人見知りじゃないから)
   かるたの審判(長年やってきているから)
苦手:ギョウザを包むこと
 (不器用だからとっても難しかった)

今日は、朝9時から午後4時までとても疲れました。
だけど、その分、ジュニアリーダーとは何かや
どんなことをしているかなど
いろいろ知ることができました。

他にもカルタの審判についてあらためて学んだら
知らないことがいろいろありました。
それらを頭に入れて、これからジュニアリーダーとして
がんばっていきたいと思いました。


【アユミ】
・自分の苦手なところが分かった。
・あまり話をしていないジュニアさんと話せた。
・ふだん言っている『ジュニアリーダー』の意味が
 くわしく知れた。
・審判の細かいことを知れて良かった。
 今日のおかげで、試合のルールを知ることができ、
 来年審判をやるときには、
 このルールをおぼえて
 かんぺきに審判をやりたい。


【リョウカ】
苦手だったことは審判で、
得意?だったことは、ギョウザ作りです。

審判は、ちゃんと札全体を見ないと、
どちらが早かったか、など分からないし、
分からないと、それで選手を困らせていまう、
重大な仕事だと思ったからです。

ギョウザ作りは、『得意だった!』
というよりも、
『協力できた!』の方が正しいかなと思います。
みんな、何かをやっていたし、
やっていない人は、
何をすればいいか自分で探せていました。
だから、私は、
誰かがやらないと、また誰かがたくさんやることになる
たくさんやる人をなくすには、
『協力』だと思いました。

これからは、ウメモンが言っていた、
『人の話をよく聞く』という事を
こころがけていこうと思いました。
また、ジュニアに積極的に参加し、
選手と仲良くなりたいとも思いました!

今日のレクはとっても楽しかったです!
いろんな人と話せて良いかったです!!

ジュニア、頑張るぞ~


・・・続く

  うめハハ

ゴリラの勉強会 お知らせ!

2019-02-21 12:00:00 | 青少年相談員
2月24日㈰ 9時~17時
 扇町屋公民館



↑↑↑ちょっと回数が間違っておりますが
内容はいつもと同じ

今年度最後の、ゴリ勉です

期末試験直前の、中高生の皆さん

自習室なので勉強道具は持参して下さい
出欠とりません
出入り自由です
お昼、カレーなど出ます
無料です

家で勉強出来ない
親がうるさい
兄弟がジャマする
、そんな皆さん、
ぜひ参加して下さいね(^^)/~~~


   うめハハ

6年生ジュニア・審判講習会①

2019-02-21 12:00:00 | ジュニア・シニアリーダー
かるたの季節になってから声をかけても
部活などが忙しくて
ジュニアが来てくれない・・・

だったら、
とっとと審判を覚えてもらえば良い
だって、そんなに難しくないから

と、始めた6年生の講習会

今年は、8名の6年生と、
ジュニア2名
講師のシニア2名


今年のテーマ???

午前中は『審判講習会』

まずは、問題集を解いてみました
・・・漢字が書けない

そして、実戦練習



かるた経験者ばかりだったので
スムーズに出来ました


次は、『お昼ご飯作り』
恒例の、【ギョウザ作り】




シュウマイ?
ピザ?
なんて形のものもありました

ウィンナー、チーズなんかも入れて・・・
「これ、皮の中に皮~

いただきま~す





午後は、
『ジュニアリーダーって何?』
というところから、コミュニケーション作りへ






今回も感想書いてもらいました!
次回、まとめます


    うめハハ

入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/