市子連ブログ

いるましこれんブログ
団体名:入間市子ども会育成会連絡協議会
代表者:会長 加藤憲昭

出張かるた会 ~ふじさわキッチン~

2019-04-28 12:00:00 | かるた、カルティッシモ
4月20日(土)
【ふじさわキッチン】

『ふじキチ』は、
入間市の【こども食堂ネットワーク】に参加している団体です


実は、3月にやるはずが、
雪で延期になりました
リベンジで参加させていただきました



藤沢地区に住んでいる人が対象の会
「今後、市大会に出場が目標です
と嬉しいお話なんです

でも、まずは、
かるたに親しんでもらう
という日にしました



今回は、藤沢中学のボランティアさんが
大勢参加していました



この子達がとっても素敵だったんです
一緒に楽しむのはもちろん!
自分の取った札を、
小学生にそっと渡してくれたり。。。

思わず、で、
「えらい
 すばらしい
と叫んでしまいました



そして、
もう1つ素敵な方たちがおりました

大人グループの皆さん

かるたに積極的に参加してくれて、
ゲラゲラ笑いながら、
ガッツリ楽しんで下さいました

見ているだけの方多いのですが、
大人が真剣に遊んでくれると、
子どもも安心して遊べる気がします


最後は、
中学生だけのグループを作ったりして
盛り上がってもらいました

ガッツリ2時間
楽しんでもらえたかな~

最後は、ホットケーキをおやつに食べて
解散でした


今回も、アイとハヤトが
い~っぱい手伝ってくれました
あなた達が一緒にいてくれると
本当に助かります
いつもありがとうm(__)m



    うめハハ




茶祭りのおしらせ!

2019-04-24 12:00:00 | 青少年相談員

皆さま👐
今年もやってきました茶祭り🍵
 
入間といえば狭山茶🍃
狭山茶と言えば茶祭りです👏
 
毎年恒例5月3日黒須の茶祭りでは
小さなお子様からお年寄りまで
老若男女楽しめる、
お得いっぱいなお祭りでございます😆
 
新茶も飲めます🍵
入間の老舗お茶屋さんも
張り切って出店しております。
 
この日の為に黒須連協の役員さん、
各単位の役員さん達と
入念な準備をしてまいりました🤣
子供達もワクワクです💕
どうか雨など降りませんように🙏
 
毎年争奪戦になる無料のお茶まきは
1日4回も行われます🙌
ヒーローもまきます😍
先生もまきます👨‍💼
なんと5000袋😝
是非、ゲットしに来てください

朝9:15〜からのパレードは、
狭山ヶ丘高校ブラスバンド🎺
黒須囃子会👺
子ども会総勢194名の子供達で盛り上げます👍
楽しみですね〜(*´∀`)♪🎶
 
トイレや休憩所も充実してます。
5月3日は茶祭りへGO‼️✊️
 
 
  きぃさん

カルティッシモ 4月

2019-04-21 12:00:00 | かるた、カルティッシモ
【カルティッシモ】
4月14日(日)

新年度に入って初めてのカルティッシモ

気合いの入った新6年生
気持ちだけ1つ大きくなった3~5年生
そして、
気持ちも緩んでニッコニコの新中学1年生

また、新しい年が始まりました




6年生以上の部の、男子VS女子


5年生以下の部



ジュニア:黒須VS駅プ(出身地区対決)


ジュニア:新中1VSレジェンド2名

この試合、レジェンド2名が私のところにやってきて、
「私達って、組ませてもらえないから、
 やりたいんですけど~」
と、直訴されました

そこで、
県大会メンバーでもある新中学生3人
(県大会優勝、準優勝者含む・・・もちろん強い)
を相手なら、とOKしました
結果は・・・
レジェンド2名が圧勝

なぜ、組ませてもらえないか・・・
強すぎるから
「超~楽しかった~
そうです


そして、チビッ子が来てくれました


この日、小さい子がいなくて、
最初はママと取っていたのですが、
参加2回目にして、
かなり早くとっておりました

そこで、
低学年の小学生とバラ取りをしてみることに

最初、ガッチガチに緊張しておりました
でも、途中から
小学生からも札を取れることがわかり、
最後は、仲良く取っていました

また来てね~(^^)/~~~



   うめハハ













新旧理事会

2019-04-19 12:00:00 | 子ども会育成会活動
すみません
県大会の感想をまとめきれないので、
先に報告を。。。


【新旧理事会】

4月14日(日) 10時~
 青少年活動センター 講堂

まずは、全大会
会長の挨拶、
連絡事項などお話してから
担当に分かれます

と言っても、
今年から広報委員会がなくなりましたので、
理事会と安全委員会の2つとなりました

【新旧理事会の会場】



広報委員会がなくなったのは、
予算の関係から紙面での広報誌が出せなくなったこと
そして、
役員さんの負担を減らすためという理由があります

その代わりに、今年から
『ブログ担当係り』
を各地区から出ていただけるように
お願いしました


昨年度、1つだけ気になることが。。。

委員会を立ち上げてから、
ブログに切り替えましたので、
担当の方のお顔がわからない

文章や写真を送っていただけるだけで
全く問題ないのですが、
なんかね~

あと、やりながら
いくつかルールを作ったことがありましたので、
その説明を兼ねて、
新旧理事会後、
顔合わせ&説明会を開きました

『うめハハブログ』なんて
言われておりますが
地区の方に参加していただいたことで、
様々な行事がイッパイ知れました

その上、
文章・写真も大勢の方に書いていただけて、
個人が書くブログとは違う色が出て
とても良いな~と、
思っております

改めてブログの良さを知りました

今年はどんなブログになっていくのか
今から楽しみにしております

ブログ担当の皆様、
よろしくお願いいたしますm(__)m


   うめハハ







県大会H30 感想大会・番外

2019-04-17 12:00:00 | 県大会
毎年、市大会には、
市内の校長先生を
来賓でおよびしておりますm(__)m

最近は、担任の先生も
応援に来て下さったりして、
本当に嬉しいことです

15年前は、
「学校と子ども会は関係ない」
と、県大会に優勝した時でさえも、
表彰さえしてくれませんでしたから
本当にありがたいです


そして、
今年の県大会にまで、
心強い応援団がいらっしゃいました


大会に応援に来て下さっていた、
レントの小学校の校長先生です

いらっしゃると聞いていたのですが、
応援席にいらっしゃらないので、
どうしたのかな?、と探しておりました
すると、レントのそばで、
「来賓なんで、
 一番近いところで見てます
と、胸についている
ピンクの花の付いた来賓名札を
嬉しそうに見せて下さいました


そして、翌日、
学校で『小学校だより』が配布されたそうです
(近所にも回覧されたそうです)



これを読んで、
改めて『かるたの良さ』を教えていただきましたm(__)m


【抜粋】
この大会を見ていて感動したことは、
札を取る素早さだけではありません。
小学生がしっかりルールを守っていることも
その一つです。
審判に指図されずとも実行しています。
また、ほぼ同時に見える札の取り合いがあった際にも、
審判の判断に必ず従っています。
審判をしているのがジュニアリーダーと呼ばれる
中学生であることも驚きました。

この競技は、集中力、連戦に耐える体力、
緊張感や相手の気迫に負けない気持ちの強さ
などなど多くの要素で鍛えられた子たち同士が
競技しています。
レント君の試合を見ても
たくましさを感じました。
また、一緒に練習してきた仲間の結果を
真っ先に気にし合う絆の強さも
この日は感じました。
負けた子の方を抱きながら
一緒に涙するジュニアリーダーの姿にも感動しました。

市大会、県大会を観戦して、
本当に多くの感動をもらいました。
子供たちを支えている地域の方々の
熱心さや愛情に触れて、
感激しました。


・・・全文お読みになりたい方は、
  金子小学校HPに載っています


これを読ませていただいて、
「かるた、って
 スッゴク良いんだね~」
と、改めて思いました

長年、子どもに係わっていらっしゃる
校長先生だからこそ
見える視点なんだと思います

では、
私自身、ここまで考えてやっているのか?
多くのお子さん達に係わっている以上
気を引き締めなくちゃいけません

そして、
文章できちんと書くことの大事さも
教わりましたm(__)m
もちろん、
こんなに上手くはまとめられませんが
良さを伝えることを、少しずつでもやって、
子ども達に良い経験をしてもらい
仲間を増やしていきたいです

さて、
県大会のまとめを書いておしまいにしましょ


    うめハハ


入間市子連HP

http://iruma-shikoren.org/