近代文明の弊[自分を見つめ]

無知で幸せな私が考える世の中

昨日の憲法記念日に日本語の意味を考えた

2021-05-04 21:28:37 | 日記

同じような意味合いを示す言葉で微妙な違いを持つ日本語はたくさんあります。たとえば平等と公平です。
「平等」は条件に関係なく、全てを同じ様に扱うことで、「公平」は偏りがなく、全てを同じ様に扱うことです。分かりやすい例でいえば、大勢で食べ物を分ける際に、個々人の年齢や体調などは考えず、全員に同じ量を分けるのが平等で、条件を考慮して配分するのが公平です。

平等は、みなが等しいという言葉です。そうした様子を表します。また全員が等しくなることを言います。「平」はひらたい、凸凹がない、高低差がないという意味です。「等」は同じ、相違がない、同等で、ぴったりそろう、区別できない等の意味です。細かい点で配慮や忖度などはせずに、一律に全員を同じにするというニュアンスがあります。いわば昨年の特別定額給付金の対策です。

特別定額給付金
特別定額給付金

公平は、判断や対応などが、ある特定のものに偏っていないこと、えこひいきしないことです。「公」はおおやけ(=国家・朝廷・社会・世間)、かたよりがないこと、共通に当てはまる等の意味です。状況・条件を考慮するので平等より良い印象がありますが、「公(=信頼できる?)」が条件を考慮して決定するので、運用で不平等との不満が出る可能性があます。いわば今 行われているコロナの休業支援金・給付金の対策です。

これから解釈からすると「男女平等」は、いかなる条件に依らず男と女は等しい扱いを受ける、ことでしょう。
「男女公平」は、「公」が認めた条件で女性は男性と同様の活動をしてよい。
能力差を縮小したのが近代科学の力です。
腕力では到底かなわない相手でも殺すことができる拳銃を女性・子供でも操作できるように改造していった。もう兵士は成人男性でなくてもよくなった。これは平等なの、公平なの?

男と女は同じじゃない。異差があることはみんな分かっているはず。男女平等の先には「個人平等」が待っている。

憲法の条文は後世でどう解釈されるか、よく吟味が必要です。恒久平和の思想を不完全な日本語で、どう盛り込めるのだろうか。


緊急事態宣言の解除・継続に対する難しい判断

2021-05-01 22:20:56 | 日記

2021年4月25日から5月11日まで緊急事態宣言が東京に発令されている。なぜだろうか? どんな状況なったら緊急事態宣言が発令されるか、解除されるか、を都民は知らせられていない。
新型コロナ感染拡大抑制のためですよね。第3次の緊急事態宣言の期間や地域は政府・東京都が勝手に決めた? 総理 菅氏によればまだ第4波は確認されていない? でも感染が拡大しているので(政府が)発令した、のですよね。
5月11日には感染を収束できると(政府が)判断した、のですよね。できなかったときは誰が責任を取りますか? 菅氏ですか? どんな責任を取るのですか? ところで感染の収束の基準は何なんでしょうね。

平日と休日では人の動き方は大いに異なる。人間の行動・思考パターンは平日と休日では変わるでしょう。GW(05/02~05/05)は平日と異なる行動をします。こんなこと分かっていますよね。休日はPCR検査数や感染者数が平日と比べ非常に少ない。それをもとにGW連休中の感染状況を評価するのは非常に危険でしょう。そしてGWは休日なのか?

第3次緊急事態宣言の解除・延長の判断は難しい、と思う。5月11日までと期限を区切って判断するのは傲慢(ごうまん)だ。データ不足で正しい判断ができないのではと心配する。「緊急事態宣言の5月11日の解除か、継続」の判断は延長するべきでしょう。

行政は「改めるべきは改めて」という言葉だけではなく、真面目に非を認めるべきです。間違いを認め、改めれば信頼を深めます。
非を隠蔽すれば民心は離れ、空虚な政府になるでしょう。そして、それは反逆を生みます。

今の行政は非を認めない。

 


仕事の優先順位はどうするの

2021-04-29 22:30:21 | 日記

あなたは山積みになっている仕事をどんな順序で着手する?
世間では優先順位を決定するのに、緊急度と重要度をxy軸にして座標を描く。
①緊急で、重要度が高い案件を最初に片付ける(右上)。
②緊急で、重要度が低い案件を次に片付ける(右下)。
③緊急じゃないが、重要度が高い案件を次に片付ける(左上)。
④緊急じゃないが、重要度が低い案件を最後に片付ける(左下)。
と学校の教科書みたいに解説する人が多い。

私は異なる。
⑤簡単なことから片付ける。
⑥明日できることは今日片づけない。
⑦明日できないことは今日片づける。=今日しかできないことは今日片づける。

理由は
①は、手を付けることは早くできるが、完了するかどうかが不明です。完了に時間がかかれば他のことがおろそかになる。
よってが良いと思う。片付かなければ後回しにする。片付けた仕事には惑わされない。残った仕事に集中できる。

②③④何をもって緊急か、重要かを判断するのか。
火事を消すのは緊急でしょう。事故にあった人を救助するのは緊急でしょう。でもそんなことはめったに起こらない。重要度は金額の多寡ですか?
納期までに言われた仕事を、計画を立てやればいいことでしょう。サラリーマンでも自由度あるでしょう。できないノルマは断ればよい。断ると二度と仕事は来ないけど。

⑥は延ばしてもよいものは、できるだけ延ばして、その間の状況変化を把握する。把握した後に対応するのが良い。いつでも片付けられる準備は必要です。
⑦はタイミングが重要ということです。

でも、頭ではわっかているけど、私も、うまく捌(さば)けてない。


ワクチン接種の順序への疑問

2021-04-27 21:10:59 | 日記

コロナ感染拡大が止まらない。ワクチン接種の効果に望みを託す。
過去の感染症対策は状況の把握、感染経路の追跡、患者の隔離でしたが、現状、この対策では防疫できていない。

感染症の抑制はワクチン接種の実施と治療薬の投与が切り札です。この2つがあればインフルエンザのレベルになります。ただ五輪・パラリンピックの大イベントが控えており、接種は間に合いません。大イベントの影響での拡散の不安があります。

現在、ワクチンの接種は高齢者からと計画されています。
しかし経済活動を優先するなら、働き盛りの人からワクチンを接種して、経済活動の早期回復をはかるのが良いと思います。経済を回している壮青年にコロナの不安が無ければ多くの制限措置を緩和できます。年金生活者より、働いている人を優先したほうが良い。若い人の方が高齢者より行動範囲が広く、外出の必要性が高いと思う。接種効果のパーフォーマンスは若い人の方が高い。こう考えると高齢者・既往症の人は後にし、外出等の行動を我慢してもらい、若者に、優先的に接種すれば早く経済は回復するでしょう。

ワクチン接種の順番の疑問・提案は最近会った高齢女性たちからの声です。
若い人は、こんな声は上げられない。


無菌室の義務教育

2021-04-23 22:03:49 | 日記

学校の教科書は正しいと思われることしか記載していない。正しくないこと、明確でないこと、不明なことは、(国家の)検定段階で認定されない。なぜだろう? 人間は知らないことが多い生物なのに、あたかも人間は何でも分かっていることを前提しているのか。
近代史で、現在の政治についての言及がないのは議論が多すぎて何が正しいと決められないから、教科書には載せない。
間違いが無い世界は、無菌室の世界だろう。

無菌室で培養された生物は外の環境では生きていけない。外環境の病気に対して、耐菌性を持っていない。耐菌性は急速には身に付かない。先祖から長年かけて受け継いだDNAで記憶している。それがダーウィンの進化論です。
教育も同じだろう。正しいと思われることしか習わなければ、世間の常識についていけない。
「なんでそんなこと信じたの? だまされる方が悪い」

学校では嘘のない社会を前提で授業をする。教科書には間違ったことは記載してない(と考えている)。
世の中を渡るには、真実や嘘や詐欺を見抜く能力が必須だ。誰もが良い人として成り立っている性善説の世界はありえない。先生の中にも犯罪者がいることを教育しろよ。
正しい理論を教えることと同時に、嘘や間違いを見分ける教育が必要でしょう。
そのためには「なぜ」の疑問に納得できるような答えを示す授業が求められる。

明治時代の著書であるが「疑ひの教育」丘浅次郎著が面白い。易訳:

「教科書は正しい」とし柔軟性がない義務教育が、ミスを許さない社会を増進している。義務教育中に「教科書に記載してある概念」で洗脳しているのではないでしょうか。正義は一つではない。

教科書に誤記を認めると世の中おおいに変わるでしょう。何が間違いで何が正しいか議論して欲しいです。将来のために、多様性のために、国家検定はやめてほしい。間違えたら正せばいいだけでしょう。それが耐性を生む。