遊戯王を愛する僕としては、
去年みたいにパッケージを飾っているモンスターが、
弱いカードじゃないようにして欲しい。
だってどれかって言えば、
遊星シンクロにトーナメントレベルになって欲しいからねっ。
じゃないと主人公カードの強さが証明されないというか、
まあ星屑龍は汎用性が高い事もあって成功したけど、
シューティング・スターが、
セイヴァー・スターの二の舞にならないように、
今はそれを祈るだけさ。
まあ遊星シンクロの方は調律があるから、
これで少しは事故率が下がるはず。
それにしても星屑龍って、
色んなサポートが充実してるね。
スタロとか全体除去を苦手とするパーミッションの助けになってるし、
スタバは完全に空気読まないカードとして、
一部で嫌われてるくらいだし、
いずれは本当の意味で主人公の時代がくるのだろうか。
去年みたいにパッケージを飾っているモンスターが、
弱いカードじゃないようにして欲しい。

だってどれかって言えば、
遊星シンクロにトーナメントレベルになって欲しいからねっ。

じゃないと主人公カードの強さが証明されないというか、
まあ星屑龍は汎用性が高い事もあって成功したけど、
シューティング・スターが、
セイヴァー・スターの二の舞にならないように、
今はそれを祈るだけさ。

まあ遊星シンクロの方は調律があるから、
これで少しは事故率が下がるはず。

それにしても星屑龍って、
色んなサポートが充実してるね。

スタロとか全体除去を苦手とするパーミッションの助けになってるし、
スタバは完全に空気読まないカードとして、
一部で嫌われてるくらいだし、
いずれは本当の意味で主人公の時代がくるのだろうか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます