shakoの日常着物と照明シゴト備忘録

普段着物生活と照明スタッフでのつれづれブログ。
和装はもっと気楽に楽しめる!を提案中。 (旧:垢抜け屋文月)

篠笛 浴衣浚い

2014-07-06 12:18:11 | 演劇
ゆかたざらいとは、お勉強会、つまり、日頃お稽古した成果を生徒一同披露する、夏に行う発表会のことです。鳳声晴佳先生のお教室の会は《佳澄会》として、年に一度行います。毎年、春でしたが、今年は夏になりました
曲目は“菖蒲浴衣”を選ばせて頂き、なんとか覚えて吹きました緊張した
お分かりになりますか?私、曲目にちなんであやめゆかたを着て参りました
晴佳先生とお洋服の方も、いらっしゃいましたが、お着物の方々をピックアップいいでしょう~お疲れ様でした。楽しかった

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (水無月)
2014-07-07 22:21:54
素敵です!
その行動力に憧れちゃいます(*´▽`*)
Re:Unknown (shakokimono)
2014-07-13 14:35:11
え~!よさこいのお稽古行ってる水無月姐さんにそっくりそのままこの台詞お返しします!行動力ハンパない!

コメントを投稿