If I Feel

つらつら書き続けたら10年経過。
次の10年後はどうなっているんでしょう?
さ、今日も思いのままにつらつらと。

美しい夕暮れ。

2015年07月15日 | 営業日報
ども。今日も朝から忘れ物番長serie2です☆
お仕事で必ず持参すべきものがカバンに入ってなくて体温2℃下がりました。

そんな、倉敷の街を猛ダッシュ的な文字通り駆け抜けた話はさておき。


というワケで、お仕事で倉敷に来ています。
倉敷といえば、昨年冬に来て以来。
その時は後輩の披露宴ついでだったので、
お仕事では何年ぶりでしょうか?
(前回訪問はこんなカンジでした。)

で、せっかく来たんだからという事で、
現場仕事と報告書作成をがんばって済ませ、
夕暮れの美観地区を散策してみました。

以下、ヘタッピ写真の連続です。

まずは行きたかった阿智神社。
小高い丘の上からの景色が眺めてみたかったんですよねー。

■鳥居

photo:serie2

蚊と格闘しつつ山を登っていくと現れる鳥居。


■拝殿

photo:serie2

鳥居をくぐった瞬間に空気がピーンと張りつめたカンジ。
聞こえてくるのは蝉の鳴き声と風で木々が揺れる音だけ。


■絵馬殿

photo:serie2
展望台から見える倉敷サンセット。


■神楽殿

photo:serie2
こういう場所で四重奏やってみたいなんて思うのは罰当たりでしょうか(笑)


■土俵

photo:serie2
こういうところにあると、やっぱり相撲は神事なんだなーと。


■門前町

photo:serie2
美観地区は門前町なんだなーと再認識。



しっかり蚊に刺された後は、美観地区をぶらぶらと。

■静かな街並み

photo:serie2
18時をすぎるともうどのお店も閉店です。ハイ。


■定番

photo:serie2
アイビースクウェアも少しだけウロウロ。


■赤と白

photo:serie2
煉瓦と白壁の対比が面白いですよね。


■ブリティッシュスタイル

photo:serie2
なんかのテレビで言ってましたが、ここの煉瓦はイギリス積み。
横幅の長いものと短いものが交互に積んであるの、わかります?


■美しい夕暮れ

photo:serie2

photo:serie2
1時間ほど歩いていると、すっかり日も沈みかけて。
いろんな人達がここで写真を撮っていたので、
きっとそういう写真スポットなんでしょうね。
あとは撮る人の腕とセンス次第(笑)


■次回の目標

photo:serie2
ライトアップされた大原美術館。
さすがに仕事の合間に立ち寄ることはできなかったケド、
いつかのんびり鑑賞してみたいなーと。



さ、明日も頑張りますよー。
まずは忘れ物をしない事!(当たり前)




オヤシュ☆(←久しぶりw)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿