If I Feel

つらつら書き続けたら10年経過。
次の10年後はどうなっているんでしょう?
さ、今日も思いのままにつらつらと。

第二回成人式的同窓会。

2015年08月17日 | 日々の生活。
ども。この度、財布が新しくなりましたserie2です☆
あまりにクッタクタで、さすがにちょっと・・・な状態だったので。

そんな、次は大事に使おう的なしっかり使い倒した話はさておき。


Bongなホリデー、終わっちゃったワケですが、皆さんはいかがでしたか?
ワタシはといいますと、中学校の同窓会に参加してきました。

参加したのはみんな今年度40歳な人達。
中学校の同窓会ですからね。当たり前ですか。

卒業から四半世紀を経て、今回集まったのは約50人。
そして、お世話になった先生4名。

あの頃怖かった先生も、実は新任で先生方の中でパシリな存在だったとか、
あの頃先生の子供はチビッコだったのに、今では27歳独身実家暮らしとか、
そんなこぼれ話も聞くことができました。

「先生と生徒」という関係でしたケド、25年後に同じ「大人」として再会すると、
先生達もいろいろあったんだなーとしみじみ思うワケです。
先生もなにかとタイヘンだったのね(笑)


同級生もあの頃と変わってない人もいれば、そうじゃない人もちゃんといて(笑)

ヤンチャだったアノ人。
決して目立つ存在じゃななかったアノ人。
あいにく仕事でこれなかったアノ人。
もちろんワタシも。

みんなそれぞれに25年という時間を過したんですよね。
大なり小なり、皆さんちゃんと40歳らしくなっておりました。
それでも、会えば25年の空白なんてあっという間になくなっちゃうからフシギです。

最後はちゃんと校歌なんかも歌っちゃったりしましたよ。
高校・大学と違ってそれこそ25年ぶりに歌いましたケド、
なんだかんだで歌えるものですね。フシギだ。

去年の高校同窓会の時にも感じたことですが、
先輩・後輩・上司・部下とか一切関係なく、
みんながフラットで楽しめる飲み会って
こんなに居心地がいいですね。

つまり、同級生っていいなーって事です。ハイ。



幹事サンチームは半年以上も前から粛々と準備をしてくれていたようです。
タイヘンだったと思いますが、それを「楽しかった!」と言えるのスゴイなー。
みんなが楽しく過せる裏には、こういう幹事さんがいたワケで。
ホントにありがとう。多謝!



次回は50歳のときなんだそうです。
10年間でみんながどう変わっていくか楽しみです。
(人のこと言えた立場ではありませんがw)



オヤシュ☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿