身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

腰痛

2007-11-30 | 体の元気

腰椎捻挫・・俗に魔女の一突きとも呼ばれることがあります。
“ぎっくり腰”の多くがこのタイプの腰痛です。  
動いた時に「ギクッ」とか「ピキッ」と表現される突発的に
起こった腰痛を医学的には、急性腰痛と呼ばれています。 
腰痛捻挫は他の部位の捻挫同様、関節に強い力がかかった時など
に靱帯や関節包という関節を包む結合組織の問題がおこり、
機能不全を起こし、その関節や関節周囲の筋が緊張して
弱っているときは、ちょっとした動きや、弱い力でも簡単に 
「ギクッ」とか「ピキッ」と腰にアクシデントがおこる事があ
ります。 いわゆる筋肉や組織の疲労の我慢の最終段階です。
 急性期(2、3日)は冷やすことがおすすめです。急性的な腰痛は、
暖めるのは危険です。特に腰痛になった後はシップではなく、
保冷剤やアイスパックなどで直に冷やして下さい。
冷やす時間は約10~15分間ほどを1時間置
きに行って下さい。 またお風呂も避けてください。
お風呂に入った時はいいのですが、後から悪化するほうが
多いようです。 ぎっくり腰はなった直前の対処があとに
影響すると感じます。回復には通常3~5日もあれば軽減
するようですが、重症度によって2週間~1ヶ月かかります。
靱帯の損傷が激しい場合はそれ以上かかることもあるようです。
ほおって置いても楽にはなりますが、症状が消え、あとも、
機能が完全になされないと、慢性を繰り返すようです。

Sickness005

腰椎捻挫は捻挫なので炎症が起こり、しばらく痛みます。

カイロプラクテイックの神経系を正常にすることで、

筋肉のトーンや体の疲れを正常にする

手助ができます。

症が治まった後も、繰り返さないように日ごろの筋肉の疲労や、

神経系のお手入れすることで、体が元気になり、トラブル予防にも

役立ちます。

カイロプラクティックは体のさまざまな問題に対して有用性が研究発表されています。

↓ ↓ ↓

カイロプラクティック健康情報センター

コアレディスカイロプラクティックオフィス

 

スキーシーズン到来

2007-11-29 | 日記・エッセイ・コラム

 今年は雪がおおそうです。

まもなく12月です。 今年も12月13日からスキー指導者研修会にいきます。

オフィスを13日から16日までお休みします。すみません。

足の骨を折らないように、帰ってきます(笑)

ところであまりにも古いスキーブーツを履いていたので、とうとう買ってしまいました。

24000円の2割五分引き~~安いわ~ストックもかってしましました。

最近ストックは短いものがはやりだったのですが、スキーも高齢化が進んだのか、短いものがしんどくなったのか、昨年から又長いのを持つ傾向にあるそうです。 毎年、その時代、時代で、滑り方や傾向が変わるのです。Nec_0271 Nec_0273

バッチテストの内容はさほど変わっていないようですねぇ

あんまり受験する人もいなくなったようですが・・

チャレンジする・・あの 緊張感はなんともいえない、癖にはならない緊張感です。(笑)

技能到達の目安・評価の観点 種目 テスト形式
5級 リフトを利用し、緩斜面をプルークボーゲンで
安全に滑ることができる。
フリー滑降/連続ターン/整地 実践種目
  講習テスト
4級 初歩的なシュテムターンができる能力。 フリー滑降/連続ターン/整地
3級 初歩的なパラレルターンで中級コースを
安全に滑ることができる。
パラレルターン 大回り/整地
パラレルターン 小回り/整地
フリー滑降/連続ターン/整地
2級 一定のスピードを保ちながら、
整地された斜面を滑ることができる。
具体的には、中・急・総合斜面を
大回り、小回りで確実に滑ることができる能力。
パラレルターン 大回り/整地 規定種目テスト
パラレルターン 中回り/整地
パラレルターン 小回り/整地
フリー滑降 総合斜面
1級 どんな斜面でもコントロールして
確実に滑走することができる。
具体的には不整地を含む中・急・総合斜面を
効率的な技術で安定感をもって
滑ることができる能力。
パラレルターン 大回り/整地 規定種目テスト
パラレルターン 中回り/整地
パラレルターン 小回り/整地
パラレルターン 小回り/不整地
フリー滑降 総合斜面


階段を上ると太ももが痛む

2007-11-28 | カイロプラクティック 症例

今から1ヶ月前にこられた患者様の症例 (機能的症状から見たカイロプラクティック)

夏ごろから歩き始めと階段の登り降りで足の付け根(ソケイ部)と太ももの右側、でん部横から膝上あたりの痛みが続いていました。

きっかけはアクアビックスをしていたときに始まった痛みだそうです。 

痛みは直らず現在も続いている(2ヶ月間)10月現在 腰痛もあり

筋力テストにより次の筋力の低下がありました。

● 腰筋 右 左(お腹の奥にある左右の筋肉  股関節まで続く長い筋肉) 

● 大腿筋膜長筋 左右(骨盤の横から始まっている筋肉)

● 内転筋の低下が見られました。(内ももの筋肉)

 アクティベーターにて全身調整を行い、その後、仙骨をアプローチ

■ 一回目ではソケイ部『股関節の付け根』の痛みはなくなりましたが、階段を上ると痛みが    でるのこと

一週間ごとに同じアプローチを行い少しづつですが、痛みは軽減

■ 4回目 内転筋に対しての筋肉調整を(アプロイドキネシオロジー)を使い施術

5回目にて完全に痛みが消えました。

Nec_0270

大腿筋膜長筋の問題と 内転筋郡のひとつ恥骨筋に問題があったかも知れません。

大腿筋膜長筋は骨盤の横から始まっている筋肉です、主に太ももを曲げたり、足を外や中にと動かす動きを助けています。

恥骨筋は、股関節を内側に曲げながら、太ももを引き上げる動きを助けます。

また恥骨筋と腸腰筋に問題が起こると、そけい部の痛みを引き起こすことも有名です。

痛みはこの筋肉の弱さとアンバランスが原因だったと思われます。この原因はスポーツを行ったのが原因でなく、日ごろの生活やストレス、癖が積み重なってある日痛みになって起こることがほとんどです。

『寒くなった』たら、痛みが出た、とか 『重いものを持ったから』腰が痛いと、よく耳にしますが、、原因の元があって、それがたまたま重いものを持って、痛みが出たと考えるほうが、事実のような気がします。

痛みは体の機能が低下している要素があり、なんらかのきっかけで症状として現れます。

 もしくは、以前重いものを持って痛くなった経験からおこるトラウマも関係することもあります。

 痛みが出る前に、時々からだのメンテナンスをすることをお勧めいたします。

http://www6.ocn.ne.jp/~ogenki/link.htm

↑ こちらのホームページ ↑ は私のHPでLINKしている先生方です。

体のメンテナンスをご希望でしたら、こちらを是非参考にしてみてください。 お勧めの先生方です、しかし症状やその問題点、疑問などは、しっかりとお聞きになって、ご自信で選んでください。すべて私が自信を持ってお勧めできる先生方ですが、トラブルに関しては一切責任は負えません。よろしくお願いいたします

コアレディスカイロプラクティックオフィス


足、骨盤の歪み

2007-11-26 | 体の雑談

今回のお題は「女性に多い下半身の歪み」です。
体の歪みは様々な不調を引き起こします。
女性は男性より筋肉量が少ないので、骨を支える筋力が弱く、

無理な姿勢は負担がかかりやすく、また男性より筋肉が少ないので、

冷えやすい、疲れやすいなど、さまざまな問題が起こりやすいようです。

女性が悩む下半身の問題の多くは
1.骨盤の歪み 2.O脚 3.外反母趾  

そのほか冷え、ひざの痛み、腰痛などさまざまです。

上記のような体の歪みはそもそもなぜ起るの?

人間の全体重は足の裏の三点のアーチ(土踏まず)でささえられています。
ヒールを履いたり、間違った足の筋肉の使い方、外傷、無理な姿勢や座り方などによって
バランスが崩れると、体が歪んできます。

何気なく使っているからだには、常に体の重さがかかっていることを知っていますか?

歩行時、足にかかる体重はかなりの重さがかかります。しかし
高いヒールをはくことで、さらに、前方に体重移動がかかるのでさらに負担は大きく、巻き爪や外反母趾などを引き起こす原因や、足底のじん帯にも負担がかかります。


足の偏りが大きくなって体の歪みとしてあらわれることもあり太ももの筋肉や骨盤にも影響を与えることもあります。


足の歪みにはまずは土踏まずの強化、や膝下の筋肉や、骨盤のや太ももの筋肉(内転筋)の強化が大切です。

では簡単に出来るエクササイズをご紹介。

1.仰向けに横になり足をまっすぐに足の裏で拍手。足をまげないで

1セット10回~20回(内太ももの筋肉強化。うまくいけば太もももスッキリ!)


2.足の指をグーをしたり、パーをしたり、10~20回(足の血液循環にGOOD。)

3.爪先立ち (電車やバスを待っている間や乗っている合間を利用してくださいませ)

『綺麗な下半身をGETしてみてください』


オプトリジー 目の反射区

2007-11-24 | 体の雑談

お勧めの本 オプトリジー入門

オプトロジー入門―眼の反射区で診る健康のサイン オプトロジー入門―眼の反射区で診る健康のサイン
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2007-03

目の反射区 足のリフレクソロジーは有名です。日本ではリフレクソロジーといえば

足のマッサージだと思っている方が多いようです。 リフレクスは反射区を意味するもので

足だけとは限りません。 手も体も頭もあります。 カイロプラクティックのテクニックのひとつでSOTでは僧帽筋や頭の付け根のすぐ上のところで、背骨の歪みを見極めることもできます。 テクニックによっては頭の横のラインの圧痛によってもどこの筋肉が弱っているかなど、さまざまな体のサインを見つけることができます。

しかしこれは一般的ではないですよねぇ もっと簡単にご家庭で、体バロメータを知りたい!

実は簡単に見る方法があるのです。 オプトロジーてご存知でしょうか?

オプトロジーとはのリフレクソロジーです。眼に現れる不調のサインをみつけ身体に与えられているストレスを調べることが可能なのです。

オプトロジーは眼の強膜(きょうまく⇒眼の白目部分)に現れている血管の位置や形や色など(サイン又はストレスサインと呼ぶ)を観察して、体の健康の状態を判断する方法です、そこには身体の各臓器の反射区があります。たとえば

強膜の上部は身体の頭部、

両横側は内臓

下部は下腹部

などを示しています。

サインの現れ方により、ストレスが、一時的なのか、慢性的なのかを知ることもできるようです。眼のパターンチエックし、健康判断や診断をする方法簡単にできます。観察方法は目をじっくり見る。そして目の反射区 眼の虹彩(こうさい⇒瞳孔の周りの黒目部分)にある反射区を用いて健康の評価や観察をします。

オプトロジーはアロマセラピスト療法家にとって、クライアントの体調バランスを崩している原因、や場所を探すのに助けになるでしょう。

また一般家庭での健康のバロメータとして、家族やご自分の目を観察することで、健康の判断材料になると思います。

ぜひ一品お勧めの本です。


慢性の痛み

2007-11-23 | 体の雑談

慢性の痛み・・慢性の痛みって??  

慢性の痛みとは6ヶ月または、それ以上に頑固に痛みが続き、痛に対して、有効なあらゆる治療を行ったにもかかわらず、効果が無い痛みと定義されています。(カリエ博士の正しい腰痛ガイド)より

慢性の痛みには、その原因となっている箇所が、予想以上に機能低下を起し、その部位での役割が果たされていないことが多いようです。

痛みは、その問題の箇所の神経や筋、じん帯、など刺激を受けて、痛みが脳によって感じるというものですが、慢性的な痛みの中にはレントゲンや筋電図など、どこにも異常が無く原因がわからない痛みもあります。

最近では慢性の痛みの起こる原因の一っとして、脳または心に直接由来する痛みもあることも知られてきました。

このような精神的原因が関与する場合は薬や運動や保存的療法も効果が期待できなと、よく話に聞きます。

痛みは感情的に落ち込んでいる人では強く感じられ、非常に影響を与えていることがあります。 

精神的に落ち込んでいるときは、体の身体機能がうまく調整できないなど、痛みは感情により影響を受け、機能低下を引き起こすことが多いようです。 

リラックスのすすめ

精神的な緊張は自律神経にも影響を与え、血管が収縮し、手が冷たくなったり、体が蒼白になったりと、体の不調をもたらします。 

体の緊張を取り除くことは、やはり、リラックスがお勧めですが、リラックスとは、何もしないこと、とか、贅沢にゆったりすることがリラックスだと思われています。 しかし、痛みをもたらしている環境を除去することは、根本的な原因究明であり、問題解決の鍵であることは、忘れてはいけませ。

原因が究明できない??、環境的に無理など、生活上解決できない場合は、意図的に緊張している筋肉を訓練することによって筋肉を緩めることができるので一度してみてください。

いたって簡単  OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

筋肉の緊張が長く続くと痛みがでますね! この痛みの筋肉が緩むと軽くなります。

意図的に筋肉を収縮させたり、筋肉を緩めたりして練習をしてください。

痛んでいる筋肉を緩めると、少しでも痛みが減り動きも大きくなるかもしれません。

ぜひ練習してみてください。

呼吸に合わせて練習してください。ねっ

Df016_t

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コアレディスカイロプラクティックオフィス


出産後の骨盤(体のケア)

2007-11-22 | 体の元気

先日患者様Tさんがこられました。以前こられたときは、妊娠4ヶ月・・・でした。

今回は出産後のケアで1週間後に来られました。 女のお子様です。おめでとうございます

えっ!1週間でも矯正してもいいのとおっしゃるかも知れませんが、正常な分娩でしたら、問題はありません。むしろ体の回復が早く、より元気になれるとおもいます☆⌒c( ̄▽ ̄)

出産とという大役を終えた後、骨盤は関節、靭帯、筋肉のストレスをうけています。

にも関わらず、なれない育児や、精神的精神的ストレスも多く
赤ちゃんを抱っこしたり、無理な姿勢での作業や授乳も腰や肩にに負担がかかり疲れがたまりやすい状態です。

(出産の骨盤は恥骨を広、骨盤の関節が開いて赤ちゃんが生まれてきます。)
(体の体力が回復するまでには約1ヶ月間~2ヵ月といわれています)

出産後の骨盤は( ・◇・)?(・◇・ )

出産前後の体には、リラキシン(Relaxin)というホルモンで分娩をスムーズにするために身体中の関節を柔らかくし、出産のために骨盤を開きやすくします。
これが、妊娠中に腰や手首、そのほか関節が痛くなる原因です。
リラキシンは出産後、1~2ヶ月で分泌が減少し、
骨盤の関節の固さも戻ってきます。

出産後の体分娩したにもかかわらず、体は出産前のモードの状態であることが多くホルモンの影響や授乳により、食欲を増すほか、運動もしないままの状態で最悪の場合があります。

私の経験上 、体がむくんだり、食べ過ぎたりと体が重たい状態となり、体型も戻らず大変でした

出産後の骨盤のケアは、腰痛の有無に関わらず重要です。

骨盤が出産の状態で固まってしまう前に、正常な状態に矯正しておくと、


産後の予後にも効果的です。

出産後の骨盤HPコアカイロレディスカイロのページLINK

『コアレディスカイロプラクティックオフィスでは仙骨ベルトの正しい閉め方や骨盤体操もご指導させていただいています。お気軽にご相談ください。』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コアレディスカイロプラクティックオフィス


生理痛・PMS(月経前症候群)

2007-11-20 | 体の元気

患者様Aさん、肩こりがつらいと先日施術を受けにこられました。今回で4回目の施術、主訴は肩こりです。しかし、主訴の肩こり以外にも、PMS(月経前緊張症)がひどかったようです。彼女のPMSの症状は主に『頭痛』だそうです。もう何十年もつらかったのそうですが、最近頭痛が軽減されたそうです。 

 症状は肩こりでこられているのですが、カイロプラクティックは神経系の調整となります。自律神経系や、内分泌系にもアプローチでき、さまざまな問題に期待できる療法です。 特にお勧めする。アクティベータ療法は痛みを伴わない、刺激が少い療法です。女性のPMSや諸問題の解決にも有用性があると思っております。

PMSについてはホームページ コアレディスカイロPMS から抜粋しました。

PMS・月経前症候群 

 毎日訪れる月経の悩み、苦しむ女性は意外と多ようです、しかし人によっては
生理痛や情緒不安といった症状と無関係の女性も多く 意外と軽視されがちです。
PMSにはその感じ方、個人差があり 症状もさまざま・たいていの場合は
心と体のいくつかの症状と重なりおこります。
病気といいがたい症状は人に理解してもらいにくくつらいものです。

その問題点

経血の通り道である子宮のの開き方とホルモンが関係しています。
また心理的な影響も生理痛に関係しています。

ホルモンの影響

(プロスタグランティン)は生理の血液を排出するためのホルモンで
このホルモンが体に影響を及ぼします。
胃腸の働き促す影響を与え、吐き気、胃の痛み、腹痛、下痢 また全身の血管を
収縮する働きがあるので 血流の低下、頭痛、腰痛、肩こり、ひえ、を感じることが多い
ようです
★個人差により症状は異なります

PMSとカイロプラクテイック

背骨はたくさんの神経が走っており、交感神経と副交感神経のバランスを保っています
カイロプラクティックはこの副交感神経と交感神経のバランスを整え体の機能を正常に保つことで月経時の腰痛、PMSなどの女性のブルーな症状に働きかけ、快適な生活を応援します。

Image

コアレディスカイロプラクテイックオフィス


痛みはすばらしい?

2007-11-19 | 体の雑談

痛みほど、嫌われ者はいないです。 痛い、痛いとにかく、痛みを主に症状を評価することが一般的です。 しかし痛みが感じなければ悲惨な状態になることも考えてみてください。

痛みこそ、体を守るための手段なのです。

痛みは火災報知機と同じ状態です。 何か危険なことが起こると警告しているもので、

むやみに報知器のスイッチを消すだけだと 火事を消さない『火災報知機のスイッチ切れ』状態なのです。

たとえば糖尿病によって防衛知覚を失ったために壊疽を起こすこともあるそうです。

痛みは警告であり、痛がなくなったことを完治と基準にすると、問題が起こり、火はくすぶっている状態といえるかもしれません。

火のないところに煙は出ない。痛みは火災報知機 !

自然に止まるかもしれませんが、体の点検は大事ですねっ。

コアレディスカイロプラクテイックオフィス


コアレディスカイロホームページ更新2

2007-11-18 | インポート

コアレディスカイロの単独ホームページを更新しました。

放置していたので、どうなっていたのか(汗) ようやくこちらも触る事ができました。

http://chiro.shichihuku.com/index.html 良ければごらんください。

以前ホームページでご紹介しました。ウイニングファクトリーさんのホームページの中に

パソコン教室があります。たねつつさんです。 動画で始まるホームページ、あこがれます。

私もそのうPc_logoち習いに行こうと思っています。

http://www.kcc.zaq.ne.jp/winning-factory/pc_assist02.html


コアレディスカイロ ホームページ

2007-11-17 | ニュース

コアレディスカイロプラクティックホームページ コンテンツを少し読みやすくしました。

・・・・・・・・したつもり・・・(汗) です。

いつの間にかゴチャ ゴチャ していました。コンテンツだけで十分な情報量です。(汗)

よみずら~~っ

どう変わったか???とりわけ内容は変わっていませんが、少し読みやすくなったかぁ~

自己満足しています。(苦笑)

最近きれいなHPばかりで つらいです。(笑)

少しはましになったかぁ~  もっとホームページを勉強しなくては(反省)

しばらくこれで勘弁していただいて・・・

http://www6.ocn.ne.jp/~ogenki/content.htm


HPを変更しています。

2007-11-16 | ニュース

ホームページを少しづつ変えています。

ちょっと手直し、昨日から、・・・あまりわかりませんが、

変更しています。 HP読んでいて、読みにくいなぁ~~ (実感)

ガラッと変えたいのですが、それはあまりにも大変ですねぇ

できるだけ読みやすいようにしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。


アクティベータ国際認定書

2007-11-15 | 日記・エッセイ・コラム

今年の8月25日アクティベータの国際認定のアドバンスを受けました。ようやくその認定書が届きました。 やっと一歩が踏み出せた感じです。

8月のアクティベータの試験の一週間前、それも、4時ごろになると、いつも胃と背中が痛くなった記憶がみがえります。おそらくストレスだったのでしょう。

送られてきた書類には、認定書とその他いろいろ・・

ベーシックと違いアドバンスは、いろいろと入っていました。

英語でつらずら書いてある内容によると、

はっきりとはわかりませんが、

私はアドバンス所得の2007期性/2008期生だそうです。

今後もがんばります。よろしくお願いいたします。Amadv 200711150013000


靴のお話

2007-11-14 | 体の雑談

最近が外反母趾が注目され、靴屋さんでは広い靴を見かけるようになりました。

しかし足の形はさまざま歩き方や足の形と同じく、足の指の形も個人差があり足指の形も代表的な形として3種類に分けられます。
1.エジプト型・・・親指が一番長いタイプ
2.ギリシャ型・・・親指よりも第2指のほうが長いタイプ
3.クスエア型・・・親指、第2指場合によって第3指までがほぼ同じ長さのタイプ
それぞれのタイプに比率は、日本ではエジプト型が最も多く、ギリシャ型でこの2つのタイプが大半を占めています。

いろいろ考えると、自分の足にあった靴を選ぶのも大変です。

細かくいえばきりがありません。最低限次のことを考えると、足にとってはいいのではと思います。↓

1日中靴をはいていると、足に合っていた靴でも夕方になると。窮屈 きつくなってくることがあります。きつくなる理由は生理的な変化です。足の大きさは、1日のうちで20%も変化するといわれています。
足は、朝起きたとき最も小さく、日中活動した足は夕方から夜にかけて大きくなります。
一日中の疲労がでたり、足がうっ血してくるためです。。
このとき、足に合ってない靴をはいているとうっ血の状態が悪化していきます。
「靴を買うときは、夕方に」といわれますが、足の大きさが最も最大になる時間帯に購入すれば、小さくなる靴を買うリスクが避けられるからです。
しかし、足が大きくなる時間帯には個人差があります。
朝、昼、夕方でそれぞれの自分の足のサイズを測り、て足のむくみの変化を調べてもいいでしょう。

最近では外反母趾も有名になり、靴屋さんでは広い靴を進める傾向にあります。でも外反母趾の出っ張りのところ(バニオン)にあわせると、ほかの足のかかとや土踏まずの辺りが余りすぎるの200711132308000で注意です。

バニオンは写真の部分のところです。(私の足は外反母趾ではないのでわかりにくいですが)写真の指を指している部分です。

くつの横の幅があっていないと、靴の横への支持が得られなく、足の側面や踵がゆるい状態となります。そして靴の環境は不安定になり、足に弊害を及ぼす危険性もあります。外反母趾の良い靴の選び方は、バニオンがあたらない、靴であると同時に踵がフィットしている靴が理想です。 靴選びは慎重に行ってくださいね。


AK復習会

2007-11-13 | 日記・エッセイ・コラム

200711111354000 日曜日AKの復習会を有志で行いました。復習会は筋力テスト、NL/NV、その他、さまざまな復習をしました。

最近NL/NVと筋力テストについて、疑問に思っていたことが、その原因が、今回解決!かなり間違った解釈をしていました。(汗) AKは奥深いです。

奥深いといえば AKだけでなく、カイロプラクティックは奥深いです。 

復習会のときNA先生のお話をした例をお聞きして感激・・・・・・・

『カイロプラクティックはお酒を造る工程と同じで。 お酒は材料を入れて発酵させ、熟成してこそ、初めて良いお酒として生まれ、カイロプラクティックもそれ同様に解剖、生理、病理、テクニック(数々)経験などさまざまな材料により熟成するのだと・・・』すばらしい~お言葉

発酵しすぎてもだめなんですねぇ・・・びみょ~~+

まだAKは材料投入段階・・AK材料を詰め込む私でした。 AKはややこし~~っ

( ̄ー ̄?).....??アレ??

その後復習しながら、治療タイムになりました。通常ありえない状況(笑)

でも日ごろ体を調整する機会のない皆さん、お互い治療し合って、

すっきり~~よかったです。ォッヶォッヶ♪(* ̄∇ ̄)/

最後に忘年会をかねて、神戸は肉ということて、飛苑

三田牛・・お勧めです 予算も意外とリーズナブル。

又来年も企画したいと思います。N先生よろしくお願いいたします。☆ヽ(▽⌒*)