ふれあい工房 聖月庵

達磨画・仏画・墨彩書画など

今宮戎へ

2011-01-11 17:09:51 | 書画

9日は前日の鏡開きも無事終わったので、昼から15日の新年会のお店「愛京」に

主人と行ってきました。

白菜入りのお好み焼き、懐かしい味の焼きそば、どて焼き、餃子、白焼きうなぎと

食べましたがどれも美味しかったです。

中でも白焼きうなぎはワサビで食べるので普通のうなぎと違ってまた格別です。

主人も気に入り、また行きたいと言っていました。

10日朝、主人が今宮戎に行こうというので、昼前に出かけましたが、

駅に降りるなり、すごい人でいっぱい

 

何十年ぶりに行きましたが、境内前はにぎやかであざやかな飾りでいっぱい!

 

                    鳥居前から人・人・人         

 

             中に入ってもおさい銭の前にも行けず、歩くだけ

 

     本殿前も祈祷する方でいっぱい、可愛い福娘が笑顔で接待していました。

 

 たこ焼き、焼きそば、石焼きいもを食べたあと、難波へ歩きましたが、

 どこまでも人・人・人でした。

 

     懐かしい鉄砲、わなげもありました。

         

  商売繁盛にあやかって、つい我が家も買っちゃいました

今日は禅健康体操の練習初めで、久しぶりに運動しました

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 達磨拳本部鏡開式 | トップ | 書道検定作品 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い人・・ (一休)
2011-01-11 21:33:50
今年はどこへも行けなかったので写真で行った気分にさせていただきました。それにしても凄い人出ですね。「愛京」へ行けなくて残念です。
次回はご一緒に (聖月)
2011-01-11 23:16:44
一休先生
テレビで見た以上の人出に
久々行き、露店もいっぱいあり楽しかったです
「愛京」は次回にご一緒したいですね。

コメントを投稿

書画」カテゴリの最新記事