伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

遊水スイスイ館見学

2007-01-19 13:22:57 | 環境のことを考えてみませんか?
昨年12月9日に生活・環境・保全部会の皆さんが「遊水スイスイ館と大戸川生活排水浄化実験施設」見学に行かれました。その時の写真が木津川の事務所から届きましたので掲載します。近くにありながらなかなか行く機会がない、という方のためにどんな施設かご覧下さい。その前に2006.11.302006.12.13のブログを参考にして下さい。
残念ながら筆者は参加しておりませんので詳しくは書けません。いずれ広報紙「せいぶ」にて報告していただけると思います。ここではカラーで載せられるのでいいですね。




さて、住民自治協に直接関わりませんが、我地区で「祭」といえば「上野天神祭」。その祭に携わっているのが「上野文化美術保存会」。祭の保存伝承・後継者問題等いろいろ悩みはつきものですが、悩んでばかりいるわけにもいかず「研修」もいたします。他地区の「祭」を知って、何か伊賀上野で生かすことはできないか?を勉強します。そんな「研修会」が来週27日(土)行われます。もちろん研修費は個人負担。愛知県半田市に龜崎という地区があります。そこには「潮干祭」という祭があるのですが、これもまた国指定重要無形民俗文化財です。
山車を神前神社前の干潮の浜辺へ曳き下ろす勇壮な祭りのようです。
そんな祭をご紹介して第2部は終わります。(青い字のクリックをお忘れなく)

今晩は総務・広報・人権部会の新年会。
21日は「ボウリング大会」
23日は「総務・広報・人権部会」上野福居町集議所にて。
25日は「市観光振興課との会議」 なかなか充実してますね。
ではまた来週

中心市街地活性化協議会設立総会

2007-01-19 11:16:04 | みなさんにおしらせと独り言
申し訳ありません。大事な報告を忘れていました、というか「景観」関係と同じ日に「中心市街地活性化協議会設立総会」が開催されているとは知りませんでした。この地区に絡み合っている全てを網羅することは至難の業で、鵜の目鷹の目で情報を集めようとはしてますが…ぼちぼち限界ですわ。(地区市民センターで住民自治協事務局持つのも、まちづくりに関わることも難しいように思う。所詮、行政のお仕事のつまみ食いのような場所ですから…)愚痴ってても仕様がないのですが、この設立総会のことは筆者には語れません!
が、一言言わせていただくなら

『シャッター通りを活性化するには住んでいる人が立ちあがらなくてはならないのに無関心な人が多い。兵庫県立大学の中沢孝夫教授は「こうした法律改正よりも住んでいる人の意識改革が先だ」と言っている。』(2005.12.23朝日コラムより
同感です。
昼休み時間に突入しましたので、第1部ということでここで一旦終わります。(本当はこのブログを書くこと自体、仕事中にしてはいけないわけで、家に帰ってからかサービス残業でしなければいけません。皆さんの税金の無駄遣いって言われそう、申し訳ありません)