伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

上野西部地区のこどもたち~っ スケートに行こう!!よ

2011-02-04 00:26:09 | スポーツを楽しみましょう!
上野西部地区住民自治協議会健康の駅長・上野西部公民館共催のおしらせ


地域の大人たちは子どもたちが愉しんでくれるならと、参加費の補助をしてくれます。
ほんとは親御さんも一緒に滑っていただきたいところですが、止む無くお子さんだけの参加もあるかと思います。
でも、大丈夫です、ちゃんと地域の大人がしっかと見守りますので、どんどん参加申込みしちゃってくださいな~~


冬の恒例行事として何年目を迎えるんでしょう、きっと数年は続いていると思われる・・・
(私事ですが残念ながら昨年は体調不良につきお世話役できませんでした、)でも今年は大丈夫

2009年のスケート教室その①  その②

お世話役参加の大人たちも大募集

もう、三重県ではここだけです、スケート場が存在するんは・・・

鬼町こども会卓球練習 その2

2009-06-10 00:43:18 | スポーツを楽しみましょう!
練習最終日。
試合に出るこども達、練習にも力が入ります。





ともかく、サーブだけはミスしないように。
そうすりゃ、なんとかなる! なんて、そんな失礼な事言ってません。




言ってませんったら




みんな、悔いの無い様に・・・で締めくくり、
いよいよ試合です。


がんばってね!

三之町通りの子どもたち

2009-06-07 00:20:13 | スポーツを楽しみましょう!
『「鬼町こども会」(と呼ばれている、秋の「上野天神祭」に活躍する子どもたちの集まりです。管理者:記)が現在20名、そのうち卓球大会に参加する子供が9名いて、約12名が練習に励む。


練習場所は崇広中学校の卓球場をお借りしている。。。

試合は6月13日(土)。場所は西小でした。(近くでよかった。)

厳しいコーチの元、みんな一生懸命練習しています。
試合当日は、持てる実力を発揮して、頑張って貰いたいものです。

【投稿記事】』

当ブログでは、情報漏れ多々ありますが、こうやって「オラが町の子供たち、頑張ってるよ」って教えていただけることに感謝です。

フィギュアスケート教室のご案内

2009-02-10 17:35:49 | スポーツを楽しみましょう!
2/7に「スケート教室」に行った際に見つけた「フィギュアスケート」に挑戦!してみませんか、という案内。







一般滑走の合間を縫って一生懸命練習していました。
ジャンプやスピンができるんですね、すごい


真ん中でコーチをしてらっしゃるのが、「オリーブ三重 F.S.C」主宰:森インストラクター。
狭いリンクですけど、一般の方の邪魔にならないように気配りしながらの指導です。
そういえば、村主章枝選手の祖父母は伊賀の方でしたね、伊賀から第2の村主選手が出ることを祈りたい気分・・・でした。

練習期間も残り少なくなってきました。最後の3月8日(日)には「ちょっと上手な子たちが一同に集まります、良かったら見に来てください」と森インストラクター。

上野西部地区のスケート in サンピア 続編

2009-02-09 07:02:18 | スポーツを楽しみましょう!

スケート教室も終わって、自由に滑りましょう!
「ソリ」を借りて楽チン・・・






お姉さんたちに見守られて「ゴキゲン!」

ゴキゲンに滑っている間にも氷上は荒れてきます・・・そこで「製氷タイム」です。

(筆者の大好きな「働く自動車」)ザンボニーの出陣です。


この冬、このリンクで削られた「氷の削りかす?」の山!

このあと、天然温泉に入って、お食事をして帰路につきましたとさ・・・

おまけのおしらせは、次回。


上野西部地区のスケート in サンピア

2009-02-08 00:52:24 | スポーツを楽しみましょう!
午前8時30分に上野西部公民館に集合。
サンピアお迎えの中型バスに乗って、一路サンピア屋内スケートリンクへ。
滑る子も付き添いも含めて総勢34名の参加。
怪我人もなく無事終えることが出来てホッと一息。

一般開放される前のスケート場を借り切って、9時からインストラクターによる「スケート教室」。「スケート靴」のはき方から準備体操・・・さぁ、いよいよ氷上へ。






少し慣れてきたところです。
でも、スケート初挑戦の子にはやさしく付き添ってあげます。



並んで並んで、ラインの上をまっすぐ進んでいきましょう!

9時50分まで先生に教えていただき、10時からは一般のお客さんと一緒に滑ります。
毎年参加している子供たちもいれば、初参加の子達もいます。
お子さんの成長を見られるのはとても楽しい。昨年まではたどたどしい滑り方だったのに、今年は1人で自由に滑れる子もいる。
初参加の子供たちには、先輩面した子達が付き添います、なかなかいい光景でした。

つづく

今日はスケート教室

2009-02-07 07:21:25 | スポーツを楽しみましょう!
健康の駅長・上野西部公民館・上野西部自治協共催で、お子さん向けに行われます。筆者もお付き添いで参加。(ただし、多分、きっと、見てるだけ・・・怪我のないように
今年で4回目だったかな、西部の地区市民センターに勤務していた頃から12月の「おもちつき大会」と共に「冬の恒例行事」になってました。
さぁ、来年も続けられるのかどうか(来年のことを書いてたら鬼に笑われるかもしれませんが)・・・

2008年の様子

2007年の様子

これ以前はまだブログを始めていませんでした(笑)

今年も行ってきました、スケート教室!

2008-02-16 14:36:43 | スポーツを楽しみましょう!
取り急ぎ、写真で報告します。楽しそうな様子をどうぞ


準備体操をして


リンクに並んでインストラクターさんに教えてもらいます。


一番最初に覚えるのは「こけること」そして「起き上がるコツ」


手をまっすぐ伸ばして、ひざをまげて・・・




みんな仲良し。


お父さんと一緒。


ソリもあります。


仲良し軍団も応援します。

ということで、たっぷり滑ったあとは天然温泉「芭蕉の湯」に入って、お食事をして、帰路につきましたとさ。




お子さんお楽しみ!スケート教室だよ

2008-02-02 00:08:54 | スポーツを楽しみましょう!
「スケート教室」の案内です。
町を歩いていて、顔見知りの方にお会いして「今年もスケート教室あるんですよね?」って聞かれました。「もちろん、やりますよ。お友達も誘ってくださいよ」と伝えました。西部地区では『冬の恒例行事』みたいなもんです。私もついて行きますから、ぜひどうぞ。(但し、私は滑れません。お子さんたちとあれこれお話するのが楽しみなんです・・・)

そして、広報いが市 2/1号の表紙




スケート教室、是非親子で参加してみてください。スキンシップにはもってこいかもしれません。
昨年の「スケート教室風景
そして、スケート場にはかかせない「製氷車」のおはなし。  (再掲載になります)

おまけは、「伊賀上野NINJAフェスタ2008」のおしらせ。(伊賀市HPより:フェスタ紹介の動画付きです。時間は約10分)

おたのしみ工作教室 つづき

2007-12-20 00:21:34 | スポーツを楽しみましょう!
この工作教室に協力してくださる『みえこどもの城 移動児童館』とは、

~~学校週5日制の実施などにより、こども達が家庭や地域で過ごす時間が多くなり、その反面社会的な問題として、こどもたちの余暇の過ごし方、居場所づくりに対する機能の弱さも取り上げられるようになりました。
 「移動児童館(プレーバス)」は、児童館のない地域を中心に、造形・演劇・表現・野外活動などの遊びの体験を通じて、こどもたちが心豊かに成長していくことのできる環境作りを支援します。また、児童館が設置されていても、交通手段がない等の理由から利用が困難な地域も含め巡回します。~~ とのこと。

「移動児童館」のパンフレット

冬休みも間近、子ども会・福祉会等で何か子どもたちに体験させたい!とお考えの団体さんは、ご利用されてみてはいかがでしょうか?
MAPみえこどもの城HP」です。

みんなで、おもちつき

2007-12-08 11:43:32 | スポーツを楽しみましょう!
肌寒い日和ですが、子どもたちもお世話係りの大人もみんな元気に「おもちつき」。
師走の恒例行事になっています。
取り急ぎ、写真で報告します。(筆者は午後の「起業塾」の準備もありますので、途中で引き上げました、あしからず)


子供用のこんな小さな杵なら、僕だって大丈夫!



高学年から中学生は、立派に大人用でできます。


お手伝いのお母さんたちも、よその子も我が子もみんな一緒に作ります。
「おろしもち、きなこもち、あんこもち、しょうゆもち・・・」



さあ、お父さんの出番です。


僕だってできるもん。


やっぱりおもちは「つきたてが一番!」
おじいさんたちもお手伝い有難うございました。

上野西部自治協の健康・福祉・スポーツ部会では、1月に「ボウリング大会」、2月に「親子でスケート教室」など盛りだくさんのイベントを準備中です。
お楽しみに