4月5日(金)釣行3日目。
この日は田渕さんのガイドはなく、自分たちで池を巡るオカッパリの釣りである。
この日に東京へ帰るので、朝はゆっくり目の6時にホテルを出発。
まずは観音寺にある定番の1番池を目指す。
タロ「今回はオレ様がスロープからやり始めるぞ」
1番池は右側の角にスロープがあり、そこで釣れることが多い。
いつもは自分が右側、タロー先輩が左側と方向が何となく決まっているが、スロープでやりたいみたいだ。
しかし到着すると、タロー先輩は催してきたらしくコンビニへと逆戻りしたため、結局自分がスロープを撃つ。
その第1投。
昨日の早明浦と同じような釣り方ですぐさま38cmを釣り上げる。
もう1匹それについてきていたので、スポーニングが絡んでいる様子だ。
田渕さんいわく池によって状態が異なるから、オカッパリも結構難しいと言っていた。
しかし1投目で釣れてしまい、戻ってきたタロー先輩もすぐさま釣り上げたので簡単だと思っていたら・・・。
その後なにも反応がなくなる。
見えバスはかなりいるのだが、全くルアーに反応しない。
早明浦戦法で少し深いところを狙っても、反応はない。
1番池をあきらめ、3番池へ。
自分は足場が高い方からやっていたので、ベイトフィネスのドライブクローラー5インチのネコリグにチェンジ。
ここでも30upを釣り上げるが、後が続かない。
その後、タブジグ池を見に行くが、無反応。
今回は早めに昼食のうどんを食べに行くので、午前中はあまり多くの池を見に行くことはできない。
午前中のラストに雷魚池へと来てみる。
今回のオカッパリでは一番イメージがつきやすいのがこの雷魚池であると感じていた。
回遊するバスのルートが読めやすいからだ。
しかも減水していて堰堤の対岸に回り込んで釣りができるので、自分はそちらに陣取る。
すると堰堤側をやっていたタロー先輩がすぐさまヒット。
立て続けに自分にもヒット。やはりこの池が好反応か。
しかしその後はしばらくアタリがなく、タロー先輩は堰堤の奥の方まで進んでいる。
自分は岬状の所でとにかく回遊してくるバスを待ち伏せる作戦。
すると目標であった3日連続40upとなる44.5cmを釣り上げる。
午前中はこれで終えて、昼食のうどん屋に向かう。
今回は初となる山内うどんに。この前テレビでやっていたので来てみた。
うどんは「あつあつ」「ひやひや」「ひやあつ」と温かい、冷たいの組み合わせを選ぶことができる。
今回は「ひやあつ」を食べてみる。人気店だけあってうまいうどんであった。
午後からは午前中やれなかったリアルバス野池、追い食い池、連発池と見ていくも無反応。
海に近いサイコロラバー池まで行ってみる。
いつもの流れ込みはなく、かなりな濁りようであったが一発食い。
しかし反応が続かない。
結局海沿いを進んで1番池まで戻ることにするも、1番+2番+3番池と無反応であった。
時間的に雷魚池で最後を締めくくることにする。
しかしここでも午前中のような反応がない。
かなり粘って、待望のバイトが。
最後を締めくくる42cmのバスが釣れる。
残念ながらこれ以上のバイトは訪れなかった。
17時となったので、ストップフィッシングとする。
これから高速で帰るので、片づけを済ませて坂出インター近くの回転寿司屋で晩飯を済ませていく。
今回交通費は出してもらっており、40upも多く釣っているので最後の寿司くらいはご馳走することにした。
タロー先輩の目は今回の遠征で満足のいく釣果が出なかったこともあり白く濁っていた。
タロ「何で春遠征は釣れないからって止めねぇんだよ?」
結果が全てである。これが逆の結果なら傲慢に磨きがかかるだけだ。
しかも止めたって遠征計画をした段階でポジティブシンキングが暴走しているタロー先輩が人の言うことを聞くわけがない。
四国を20時前に出発し、翌朝4時過ぎには東京に到着
次の遠征はすでに予定されている。8月の上旬である。
ここ最近、夏の遠征では天候に泣かされてきたこともあるので、順調に釣りができることを願うばかりである。
この日は田渕さんのガイドはなく、自分たちで池を巡るオカッパリの釣りである。
この日に東京へ帰るので、朝はゆっくり目の6時にホテルを出発。
まずは観音寺にある定番の1番池を目指す。
タロ「今回はオレ様がスロープからやり始めるぞ」
1番池は右側の角にスロープがあり、そこで釣れることが多い。
いつもは自分が右側、タロー先輩が左側と方向が何となく決まっているが、スロープでやりたいみたいだ。
しかし到着すると、タロー先輩は催してきたらしくコンビニへと逆戻りしたため、結局自分がスロープを撃つ。
その第1投。
昨日の早明浦と同じような釣り方ですぐさま38cmを釣り上げる。
もう1匹それについてきていたので、スポーニングが絡んでいる様子だ。
田渕さんいわく池によって状態が異なるから、オカッパリも結構難しいと言っていた。
しかし1投目で釣れてしまい、戻ってきたタロー先輩もすぐさま釣り上げたので簡単だと思っていたら・・・。
その後なにも反応がなくなる。
見えバスはかなりいるのだが、全くルアーに反応しない。
早明浦戦法で少し深いところを狙っても、反応はない。
1番池をあきらめ、3番池へ。
自分は足場が高い方からやっていたので、ベイトフィネスのドライブクローラー5インチのネコリグにチェンジ。
ここでも30upを釣り上げるが、後が続かない。
その後、タブジグ池を見に行くが、無反応。
今回は早めに昼食のうどんを食べに行くので、午前中はあまり多くの池を見に行くことはできない。
午前中のラストに雷魚池へと来てみる。
今回のオカッパリでは一番イメージがつきやすいのがこの雷魚池であると感じていた。
回遊するバスのルートが読めやすいからだ。
しかも減水していて堰堤の対岸に回り込んで釣りができるので、自分はそちらに陣取る。
すると堰堤側をやっていたタロー先輩がすぐさまヒット。
立て続けに自分にもヒット。やはりこの池が好反応か。
しかしその後はしばらくアタリがなく、タロー先輩は堰堤の奥の方まで進んでいる。
自分は岬状の所でとにかく回遊してくるバスを待ち伏せる作戦。
すると目標であった3日連続40upとなる44.5cmを釣り上げる。
午前中はこれで終えて、昼食のうどん屋に向かう。
今回は初となる山内うどんに。この前テレビでやっていたので来てみた。
うどんは「あつあつ」「ひやひや」「ひやあつ」と温かい、冷たいの組み合わせを選ぶことができる。
今回は「ひやあつ」を食べてみる。人気店だけあってうまいうどんであった。
午後からは午前中やれなかったリアルバス野池、追い食い池、連発池と見ていくも無反応。
海に近いサイコロラバー池まで行ってみる。
いつもの流れ込みはなく、かなりな濁りようであったが一発食い。
しかし反応が続かない。
結局海沿いを進んで1番池まで戻ることにするも、1番+2番+3番池と無反応であった。
時間的に雷魚池で最後を締めくくることにする。
しかしここでも午前中のような反応がない。
かなり粘って、待望のバイトが。
最後を締めくくる42cmのバスが釣れる。
残念ながらこれ以上のバイトは訪れなかった。
17時となったので、ストップフィッシングとする。
これから高速で帰るので、片づけを済ませて坂出インター近くの回転寿司屋で晩飯を済ませていく。
今回交通費は出してもらっており、40upも多く釣っているので最後の寿司くらいはご馳走することにした。
タロー先輩の目は今回の遠征で満足のいく釣果が出なかったこともあり白く濁っていた。
タロ「何で春遠征は釣れないからって止めねぇんだよ?」
結果が全てである。これが逆の結果なら傲慢に磨きがかかるだけだ。
しかも止めたって遠征計画をした段階でポジティブシンキングが暴走しているタロー先輩が人の言うことを聞くわけがない。
四国を20時前に出発し、翌朝4時過ぎには東京に到着
次の遠征はすでに予定されている。8月の上旬である。
ここ最近、夏の遠征では天候に泣かされてきたこともあるので、順調に釣りができることを願うばかりである。