シーエッグのスタッフブログ

西伊豆・田子にあるダイビング・サービス、シーエッグダイバーズのスタッフが写真と短い文章で田子の暮らしを紹介します。

三十三と八十八

2023年10月14日 | 暮らし
蓮台寺駅のちょっと手前、国道沿いに東陽山 満昌寺というお寺がある。



看板には「伊豆横道第拾八番札所 本尊聖観世音菩薩」と書かれています。

伊豆横道(よこどお)は、伊豆にある三十三ケ所霊場巡礼の風習。800年前、伊豆に流されていた源頼朝が文覚上人の説得を受けて源氏の再興を決意、その成就を祈りながら、三十三変化して人々を救う観音様を慕う事で巡礼する、三十三観音を巡ったのが始まりと伝えられている。これが伊豆横道三十三観音巡りである。

西伊豆の1番 延命寺から南伊豆伊浜の33番 普照寺まで、西伊豆、松崎、河津、下田、南伊豆にあり、明治始めの廃仏毀釈によって2ケ所のお寺がなくなっているので、実際には31ケ所

満昌寺を検索すると、横須賀にある同じ臨済宗建長寺派のお寺がヒットする。

こちらは鎌倉時代、1194年に源頼朝が三浦義明の追善のために建てたお寺。

伊豆の満昌寺は住職がいなくて、御朱印をもらうには少し駅に寄った、お吉が淵の三叉路を右に行ってすぐの向陽院で。

この臨済宗建長寺派のお寺は、伊豆八十八ヶ所霊場の45番目の札所。

お遍路は修行とか寺院の行事では無いってことで、江戸時代から続く本場四国のお遍路とは違って、伊豆のは車で回れば9日で回れるとか。

あと、満昌寺の左手に百地蔵があります。



よく見ると、いろんな仕草のお地蔵さんがいます。

元々は清水宅内にあったものを道路整備事業に伴い、まちの人にも公開した方がよいとの思いから現在の場所に移設したんだって。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿