ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

この1週間に気になった有名人(332)

2013年07月29日 10時54分32秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年07月28日 09時43分18秒 | 脳トレ!


先週のこたえは、『13』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(331)

2013年07月23日 10時39分00秒 | 気になった有名人




↑ 頼成の森にて(6/24撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年07月22日 10時15分17秒 | 脳トレ!


先週のこたえは、『9』でした。




↑ 御岳山のチングルマ(7/17撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句サークル(’13.07)

2013年07月21日 09時37分15秒 | 俳句
7月19日(金)、7月の俳句会に出席した。
私の宿題3句は以下の通り。

(原句) むらさきの花びら重し菖蒲園

(コメント)中七の「花びら重し」が戴けない。「花びら美[は]しき」にしてはどうか。

(添削例) むらさきの花びら美しき菖蒲園


(原句) 蒸し暑し検尿カップ渡される

(コメント)上五「蒸し暑し」は、この場合、検尿が臭ってくるようで良くない。
      特定健診であれば、本人はしゃんとしているのだから、真逆な爽やかな感じの季語がよい。
      この場合の季語は、「青芒」がよいのでは・・・。
      「青芒」は、葉先で指を切るのではという不安もあるが、
      シャキッとしていて爽やかさもあるのでぴったりの季語である。

(添削例) 青芒検尿カップ渡される


(原句) 同スコア年長讃え缶ビール

(コメント)以下の添削例のように直された。意味の伝えにくい句であった。
     “同スコアの場合、年上の人を上位にする”ことを言いたかったのだが・・・・。

(添削例) ビールで乾杯同じスコアのシニアなり


 今回の俳句会は、御嶽山登山の1日後で疲労感があり、今一シャキッとしない俳句会だった。
毎回のことだが、今回も俳句作りで一番大事な季語の選び方・使い方の難しさを考えさせられた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山登山

2013年07月19日 16時31分21秒 | 山登り
7月17日(水)・18日(木)、山小屋1泊で御嶽山登山に女房と二人で出かけた。
当初計画したころは、天気予報が晴だったのだが、だんだん曇の予想に変わってきたのが気懸りだった。
山小屋・二の池本館へは事前に予約をしてあったので、そのまま登山を決行することにした。

7月17日午前5時30分、自宅を車で出発。

高岡IC→東海北陸自動車道→高山清見道路→高山→国道41号→国道361号→
7時30分、道の駅「ひだ朝日村」に到着。朝食のため休憩。

道の駅「ひだ朝日村」→国道361号→県道20号→木曽温泉→御岳ブルーライン→
8時50分、御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅駐車場に到着(標高:1570m)。
駐車料金:無料。

登山靴を履き、リックを担いで、ロープウェイの乗車券を購入(往復:2400円)。


↑ お花畑の前方上の方に見えるはずの御嶽山は雲の中だった。

9時30分ゴンドラに乗り、御岳ロープウェイ飯森高原駅(標高:2150m)へ。


↑ 御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅。


↑ 飯森駅へ向かうゴンドラの中から。前方・飯森駅の方を見るが・・・・。


↑ 御岳ロープウェイ飯森駅(2150m)に到着。


10時、黒沢口登山道に従って登山開始。


↑ 登山道入口



↑ 10時10分、7合目「行場山荘」を通り抜け。



↑ 11時20分、8合目「女人堂」に到着(標高:2400m)。昼食のおにぎりを食う。


12時、9合目を目指して出発。



↑ 12時50分、9合目を目指す。青空が見えてきた。


↑ 12時10分、9合目「石室山荘」が見えてきた。



↑ 13時40分、9合目「石室山荘」(標高:2800m)に到着。おしるこを食って元気をつける。



↑ 14時15分、「覚明堂休泊所」が見えてきた。



↑ 14時30分、二の池分岐。
  二の池を挟んで、左上が剣ヶ峰、頂上山荘方面。右が宿泊予定の山小屋・二の池本館。

明日の天気がどうなるか心配だったので、今日中に山頂・剣ヶ峰へ登ることにした。


↑ 14時45分、頂上山荘が見えてきた。


↑ 15時、頂上山荘に到着。頂上への階段(約80段)を上る。



↑ 15時5分、ついに剣ヶ峰・御嶽山山頂(標高:3067m)へ登頂。
  一面のガスで展望は不可能だった。



↑ 御岳山頂奥社の社務所



↑ 御岳山頂奥社。無事を祈って参拝した。



↑ 15時30分、再び二の池分岐。



↑ 15時40分、二の池本館へ到着。

10時に登山開始し、山小屋到着まで、約5時間40分の山登りだった。

二の池本館(標高:約3000m)
宿泊料金:一泊(朝食・夕食付)8500円。
収容人数:50人。
この日は、我々の他にもう一組の夫婦だけだった。
なお、管理人は若い男性スタッフが2名だった。

入浴:風呂があり、浸かるだけだったが疲れた身体を休めることができ最高だった。

夕食:5時30分から、もう一組の若い夫婦と一緒に山の話などでゆっくり楽しんだ。

消灯は20時。
夜になるにつれて、風雨が強くなり、一晩中暴風雨の叩き付ける音で眠れなかった。

翌7月18日(木)。
4時30分ごろから明るくなってきたが、雨風は依然として強く収まる気配がなかった。
ご来光の時刻も近づいてきたがそれどころではなかった。
それでも、予定通り朝食の準備が整っていた。
味噌汁と温かいご飯が美味しかった。
御かわりをした。
若い夫婦は7時ごろ、雨風の強い中を下山していった。
スタッフさんによれば、9時ごろには晴れてくるとの予報だという。
しかし、8時ごろまで粘ってみたが、あまり収まる気配がなかった。
そのうち、一瞬ではあるが、日の射すときがあった。
8時30分、意を決してカッパを着て下山することにした。
9合目を過ぎるころには、雨風ともにだんだん弱まりほっとした。
8合目女人堂でコーヒーを飲みながら、山小屋で作ってもらった弁当のおにぎりを喰った。
後は順調に下山し、
11時30分には、御岳ロープウェイの鹿ノ瀬駅まで到着。
8時30分に山小屋を出発してから約3時間で下山した。


↑ この日は、お花畑の奥にくっきりと御嶽山の全容が見えていた。

雨カッパと登山靴を脱ぎ、すっきりした気分になった。
御岳ロープウェイ・センターハウスのレストランで、ざるそば大盛を食って満足した。
その後、立ち寄り温泉「やまゆり荘」でゆっくりと登山の疲れを癒し、帰宅した。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(330)

2013年07月15日 10時40分18秒 | 気になった有名人




↑ 頼成の森・花しょうぶ祭りにて(6/24[月]午前・撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年07月14日 10時15分02秒 | 脳トレ!


先週のこたえは、『12』でした。



↑ 頼成の森・花しょうぶ祭りにて(6/24[月]午前・撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング(7月定期レポート)

2013年07月12日 11時23分40秒 | ウォーキング
ウェルネスリンクから7月定期レポートが届いた。
これは先月(6月)の私のウォーキング実績の報告書である。


2013年7月定期レポート(1ページ)


・1日当たりの平均歩数が前月5月実績より下がり、目標の8000歩を下回ってしまった。
・1日当たりの平均しっかり歩数は前月5月実績をかなり上回った。

2013年7月定期レポート(2ページ)


・時間帯別の比較では、6月もスポーツジムへ行く時間13時~14時がとび抜けている。
・曜日別歩行パターンでは、月~木が8000歩をクリアしているが、金が4000歩を下回っていることが気になった。



2013年7月定期レポート(3ページ)


・6月の月間歩行ランキングは、

   15,407位 / 47,004人中

 ( 13,124位 / 47,551人中 )・・・・参考:5月実績

 ( 10,155位 / 45,519人中 )・・・・参考:4月実績

 で、5月よりさらに後退した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまかせオランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ8日間(7~8日目)

2013年07月10日 10時27分15秒 | 海外旅行
★阪急交通社の海外ツアー(完結編)⑦

“日本航空往復直行便利用
 おまかせ オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ 8日間”


    出発日 2013年5月13日(月)
    帰着日 2013年5月20日(月)

<7日目> 5月19日(日)





↑ 7日目【ドイツ】リューデスハイム→ ザンクト・ゴアルスハウゼン→ フランクフルト→ 成田へ


朝食:ホテル(パークホテル)で7時から。


↑ パークホテル


8時30分ごろ、添乗員さんが希望者を募り、リューデスハイムの街を散策。


リューデスハイムは、年間300万人以上の観光客が集まるライン観光の中心地。
ラインクルーズの乗降客が最も多く賑やか。
150m程のメインストリート「つぐみ横丁」はいつも観光客でひしめき合っている。
ワインの産地でもある。


↑ 8時40分、ホテルの前の河岸通りを少し行くと・・・。


↑ 居酒屋が軒を連ねる「つぐみ横丁」


↑ ワイン工房


↑ 工房の中で各種ワインの試飲

約1時間の街中散策を終え、ライン川クルーズ観光船の乗り場へ。


↑ 9時50分、ライン川クルーズ観光船乗り場


観光:◎ライン川クルーズ【世界遺産⑨】(ドイツ

世界遺産に登録されているライン川中流域は、ビンゲンからコブレンツまでのおよそ65Km。
その最も見どころの多いリューデスハイム~ザンクト・ゴアルスハウゼン間をラインクルーズ観光船に乗った。
ハイライトの伝説のローレライの岩をはじめ古城や城砦が右岸左岸に次々と現れた。
その主なものを写真に収めた。


↑ 10時、クルーズ観光船「LORELEY」号に乗り込む。


↑ 10時10分、リューデスハイムの桟橋を離れる


↑ 船内から見たライン川


ここから約2時間のライン下りを楽しむ。


[1] ネズミの塔

通行税を徴収するために建てられたかっての関所。


↑ ネズミの塔。


[2] エーレンフェルス城跡

関所として建てられ、14世紀から城砦として戦いに利用された。
1689年にフランス軍により爆破されて廃墟となった。


↑ 廃墟となった今もシルエットが美しいエーレンフェルス城跡。


[3] ラインシュタイン城

「ラインの宝石」という名の城。


↑ 17世紀にフリードリヒ・ヴィルヘルム4世により修復されたラインシュタイン城。


↑ 観光船のデッキには滑り台があり、退屈した子供たちが時々楽しそうに遊んでいた。


[4] ライヒェンシュタイン城

ライン沿岸の古城の中で最も古い城の1つ。


↑ かっては盗賊騎士の館だった城。現在は個人所有となり、修復されてホテルになっているとか。


[5] ゾーネック城

難攻不落といわれた頑強な城


↑ かつての盗賊の館は時代を超えて復元されたゾーネック城。

[6] バッハラッハ

おとぎ話に出てくるような中世の佇まいを今に残す小さな村。


↑ バッハラッハの街の桟橋。


[7] プファルツ城

中州に現れるユニークな白亜の城。
関税の徴収をするために建てられた関所。


↑ 現在は博物館になっているプファルツ城。


[8] シュタールエック城

パッハラッハの丘に立つ城。


↑ 現在はユースホステルになっているシュタールエック城。


[9] シェーンブルク城

1166年にバルバロッサ皇帝が臣下に授けた城。


↑ 塔以外は再建され現在は高級ホテルになっているシェーンブルク城。


[10] ローレライ

有名なローレライの歌の発祥地。


↑ 今は平和なローレライの岩。



↑ “ローレライちゃん”(添乗員さんがそう言っていた。)の像(ローレライ像)


[11] ラインフェルス城

対岸にあるネコ城と同じく、カッツェンエルンボーゲン(ネコのヒジ)侯爵によって建てられた。


↑ 現在は近代的なホテルになっているラインフェルス城。


[12] ネコ城

対岸のラインフェルス城と同じカッツェンエルンボーゲン(ネコのヒジ)侯爵によって建てられた。


↑ ネコのヒジを意味する侯爵の名をとったネコ城。


[13] ザンクト・ゴアルスハウゼン

クルーズ観光の主要発着地。


↑ 12時20分、我々のクルーズ観光はここまで。下船した。


↑ 我々を降ろした観光船「LORELEY」号はさらにライン川を下って行った。



昼食:ザンクト・ゴアルスハウゼンのレストラン(ドイツ


↑ 12時30分、昼食を摂ったザンクト・ゴアルスハウゼンのレストラン。メニューは魚料理。


移動:ザンクト・ゴアルスハウゼン→ フランクフルト(ドイツ):約90Km


↑ 15時過ぎ、フランクフルトの街へ入りマイン川を渡る。


観光フランクフルトドイツ

ドイツ銀行の本店や欧州中央銀行などが立ち並び、世界中のビジネスマンが集まる大都市。
その博物館通りにあるシュテーデル美術館へ。


シュテーデル美術館

銀行家シュテーデルの遺言により設立された美術館。


↑ シュテーデル美術館


↑ 美術館の受付で。右端の女性が現地ガイドさん。


↑ 絵画展示場。ここでビデオ撮影していた時、監視人さんからビデオは「No」と注意された。


↑ ビデオの撮影モードを“Photo”に替えて撮影した。
  しかし、使い慣れていなかったので、この後は展示場での写真撮影は止めることにした。


美術館の見学終了後、レーマー広場へ。

レーマー広場

旧市庁舎前にある広場で、正義の女神の青銅像やニコライ教会が建っている。
市民の憩いの場として使われ、教会からは時を告げる鐘が響きわたっていた。



↑ レーマー広場


↑ 旧市庁舎


↑ ソーセージショップ


↑ 買ったソーセージとパン


↑ 17時40分、バスへ戻る


観光後、空港へ。


↑ 18時ごろ、フランクフルト空港へ


↑ JALの搭乗口


21時05分発JAL408便にて空路、帰国の途へ。
JAL機内で、再度数独に挑戦。


↑ 数独 上級


↑ 上級をクリア。


↑ 数独 最高レベル


↑ 最高レベルもクリア。

数独チャレンジのお蔭で、機内で退屈もせずに約11時間の長旅を終えることができた。


<8日目> 5月20日(月)



JAL-408便は、15時30分ごろ、ほぼ予定通り成田空港に到着。
通関を終えてツアーは解散した。
我々は、20時05分羽田発のANAで富山空港へ。
そして、夜10時過ぎに無事帰宅した。

(完)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする