ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

富士山で見た御来光

2009年02月13日 13時49分11秒 | 動画作成
昨年8月上旬、読売旅行で富士登山をしたとき、富士山頂付近で拝んだ御来光のスライドショーができた。
それをココログの“ヒマジンの試行錯誤ー2” 「富士山で見た御来光」 (←ここをクリック)にアップした。


富士山で見た御来光・・・雲海の彼方から


この写真の通り、決して最高の御来光とは言えない。
しかし、前日5合目から7合目の山小屋まで登ったときの“物凄い雷雨”のことを思い出すと、このとき拝んだ御来光は登った者にしか味わえない、とても有り難い御来光であった。


なお、富士登山の詳細については、2008年8月7日のブログ「富士登山」 でアップ済み。

以上で、去年撮った写真の整理に一応終止符が打てた。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 “姫路城”

2009年02月03日 11時39分31秒 | 動画作成
2008年8月下旬、“山陰の旅”の帰路、かんぽの宿“赤穂”にもう一泊した。
そのとき赤穂大石神社に続いて、世界遺産であり、国宝である“姫路城”も訪れた。
今回やっとコンパクト・カメラで撮影した写真を整理して、スライドショーに纏めた。
同時に、姫路城に隣接している日本庭園“好古園”の写真も、そのスライドショーに付け足した。
それらをココログの “ヒマジンの試行錯誤ー2”「世界遺産“姫路城”」 (←ここをクリック)にアップした。



姫路城(三國堀付近より大天守を望む)



好古園(お屋敷の庭)

なお、姫路城および好古園の詳細については、 姫路市・姫路城公式ホームページ(姫路城大図鑑) を参考にした。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂大石神社

2009年01月21日 10時31分20秒 | 動画作成
昨年8月下旬、“山陰の旅”を終えて帰宅する途中、かんぽの宿“赤穂”でもう一泊した。
そのとき、赤穂の名所の一つであり、忠臣蔵でお馴染みの「赤穂大石神社」に参拝した。
そのスライドショーができたので、ココログの“ヒマジンの試行錯誤ー2”「赤穂大石神社」 (←ここをクリック)に、アップした。

なお、以下に示した赤穂大石神社の詳細については、 『赤穂大石神社』のホームページ を参考にした。


『大石神社由緒』

“大石神社は明治天皇の宣旨を契機として明治33年神社創立が公許せられ、大正元年11月、四十七義士命を祀る神社としてご鎮座になった。

ご祭神は大石内蔵助良雄以下四十七義士命と中折の烈士萱野三平命を主神とし、浅野長直・長友・長矩の三代の城主と、その後の藩主森家の先祖で本能寺の変に散った森蘭丸ら七代の武将を合祀してある。”




赤穂大石神社の大鳥居付近



大石内蔵助像



大石神社の境内



大石神社



義士宝物殿

“宝物殿には大石内蔵助所持の備前長船清光・康光の大小刀、討入りに使用の采配、形見の呼子鳥笛をはじめ、堀部安兵衛着用の鎖頭巾・鎖襦袢、大石瀬左衛門着用の血染の軽袗(袴)、潮田又之丞筆吉良邸絵図面等貴重な史料が展示されている。”
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社

2009年01月09日 10時13分08秒 | 動画作成
昨年8月下旬に訪れた“山陰の旅”の2日目、出雲大社へ参拝した時のスライドショーができた。
ちょうど平成20年4月20日から平成の大遷宮が始まったところだった。
御本殿の御修造のため、平成25年5月まで、御本殿が現拝殿に移され、御仮殿となっていた。
また、その向かって左側に仮拝殿が新築されていた。
なお、このような状態の出雲大社の様子をスライドショーにし、ココログの“ヒマジンの試行錯誤ー2”「出雲大社」 (←ここをクリック)にアップした。



出雲大社の正門鳥居
右端は「平成の大遷宮」の立て看板。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江城

2008年12月31日 11時44分04秒 | 動画作成
今日は、大晦日。
夕べは、タカマチで、今年最後の忘年会で、ご機嫌だった。
今朝は、少し残っているようだったが、神棚の掃除等をやった。
注連飾りやお鏡もセットした。
ふと気が付いたら、窓の外に「ちらちら雪」が降っているのが見えた。
だんだん正月気分になっていくようだ。




松江城


2008年8月下旬に“山陰の旅”で訪れた「松江城」のスライドショーができた。
ココログの“ヒマジンの試行錯誤ー2”「松江城」 (←ここをクリック)にアップした。
なお、スライドショーでは、その時食べた「三色割子(そば)」もアップしてみた。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新穂高ロープウェイ・展望台から

2008年12月27日 09時40分11秒 | 動画作成
一週間前の12月20日(土)、新穂高ロープウェイまでドライブした。
ロープウェイの最上段である西穂高口駅屋上の展望台からの眺めをコンパクト・デジカメで撮影した。
その時撮影した静止画及び動画を用いてスライド・ショーに纏めた。
それを、ココログの “ヒマジンの試行錯誤ー2”「新穂高ロープウェイ 展望台から」 (←ここをクリック)にアップした。



千石園地の遊歩道から見た「笠ヶ岳」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立美術館

2008年12月23日 15時18分53秒 | 動画作成
今年8月下旬の山陰の旅で訪れた「足立美術館」の動画がやっと出来た。

足立美術館は、島根県安来市にある。
優美な観賞式日本庭園と近代日本画コレクションで知られる美術館。
入館料:2,200円。

作成した動画は、その中の「庭園」だけである。

旅行案内誌によれば、足立美術館の庭園は、アメリカの庭園専門誌で日本一に選ばれるなど、海外でも高く評価されている日本庭園であるとのこと。
庭園の一部を紹介する。



枯山水庭。ここのメインの庭園である。



白砂青松庭
横山大観の名画「白沙青松」をイメージして造園されたものとのこと。



「生の額絵」および「自然の額」
「生の額絵」は、大きな一枚ガラスの窓の外に、まるで額絵のように枯山水庭が広がっている。




「生の掛軸」および「生の衝立」                 
「生の掛軸」は、縦長にくりぬかれた壁の向こうに、一幅の山水画のような日本庭園が広がり、まるで掛軸のような趣がある。

なお、動画は、ココログの “ヒマジンの試行錯誤ー2”「足立美術館」 (←クリック)にアップした。



コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画「フラメンコ・ショー」

2008年10月31日 21時16分21秒 | 動画作成
先日、パソコンの勉強会で、動画の編集法(Video Studio 11)を教わってきた。
この勉強会の先輩たちは、とても教え上手で本当に親切に教えて頂いた。
感謝の気持ちでいっぱいである。
記憶のはっきりしている中に、早速復習を兼ねて実践して見ることにした。
つい最近アップしたブログ「スペイン・ポルトガル旅行(5日目)」のスライドショーと続けてフラメンコショーの動画の1シーンをアップした。
今回は、その時撮影したフラメンコショーの動画8シーン全てを纏めて、フラメンコ・ショーの動画に編集した。
出来上がった動画をココログの“ヒマジンの試行錯誤ー2”に「フラメンコ・ショー」(←クリック)としてアップした。



ココログにアップした「フラメンコ・ショー」の画面

これが比較的うまくいったので、今後さらに動画編集に挑戦していきたいと考えている。
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産 石見銀山遺跡

2008年09月16日 16時16分08秒 | 動画作成
8月下旬に「山陰の旅」のドライブ旅行で、3日目に見学した「世界遺産 石見銀山遺跡」の写真をスライドショーにまとめた。
今回は51枚のデジカメ写真を用いた初めての長編である。
出来上がったものを、いつもの通り、ココログの ヒマジンの試行錯誤ー2 「世界遺産 石見銀山遺跡」 にアップした。



ココログの画面
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美保関灯台

2008年09月05日 23時04分54秒 | 動画作成
動画ブログ2作目に続いて、作り方を忘れない中に3作目を作成した。
その動画のタイトルが「美保関灯台」である。
これは、山陰の旅で、境港の水木しげるロードに続いて、近くにあった美保関灯台を尋ねたときの写真をスライドショーに編集したものである。
作成した動画ブログは例によって、“ヒマジンの試行錯誤ー2”で「美保関灯台」としてアップした。


ニフティ・ブログ“ヒマジンの試行錯誤ー2”にアップした「美保関灯台」の動画ブログ
(動画の中心部にある△印をクリックすると動画が見られます。)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする