長久手みなみ里山クラブ

長久手みなみ里山づくり活動の情報です!

ほとぎの里緑地のきれいな虫たちを紹介します

2017年11月15日 | 里山ニュース
秋が深まり気温も下がり、虫たちを見る機会が少なくなりました。
思い出に今年見ることができた、きれいな虫を紹介します。

ほとぎの里緑地にはこのようなきれいな虫が生息しています。
このような虫たちにであうことを楽しみに散策するのも良いですね。
また、雑木林や生物保護の大切さを感じ、行動に移して頂ければ幸いです。

まず春に見たカラスアゲハです。
アゲハの仲間を近くでゆっくり見たい方は春に交流館の田んぼにおこしください。
運が良いとアオスジアゲハ、ナミアゲハ、クロアゲハ、モンキアゲハ、ナガサキアゲハなど
複数のチョウの舞が見れますよ。

<カラスアゲハです。青緑のきれいな翅です。>


夏になると、きれいな昆虫の代表、タマムシに出会うことができました。
数は少ないですが、毎年見ることができます。エノキやサクラの木を大切にすれば毎年見続けることができると考えます。

<タマムシです。やはりきれいな光沢ですね。>


今年、初めてオオセイボウを見ることができました。光沢のある青色をしています。
きれいでもハチの仲間です。。。

<オオセイボウです>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほとぎの里緑地 Aゾーンの手... | トップ | 稲こきをしました 豊作かな~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

里山ニュース」カテゴリの最新記事