山城跡と狼煙台の 荒滝山から日ノ岳へ

2023-03-22 | 山口・広島県の山
2023-03-20 お彼岸の中日を明日に控えた本日
山口県の宇部市の最高峰【荒滝山】と
美祢市に位置する狼煙台の山【日ノ岳】の2座を登ってきました

天候もよく 見上げる空は真っ青です
宇部市内より秋吉台に向かう山間部を走る県道231号線を通り
道路脇の荒滝山登山口の案内板より右折し 
狭い林道を注意深く通り舗装された明るい駐車場に到着する
先着の地元車が1台止まっています

登山口駐車場 09:38 スタート


ヒメオドリコソウさんが 
いらっしゃ~い とお出迎え

花言葉= 快活・陽気・愛嬌など

何時もにこやかな お母さん 

「あら~ 遠いとこらからですね~
お天気良いから山を楽しんでくださいよ」と言葉をかけられています

椿の赤い花を石の上にのせ季節期の道標にしました

最近多くなってきた 木に取り付けられている 
大きなピンクのリボンは 
山に優しくなく 風雪でちぎれ落ち山のゴミと化します

石を積み重ねたケルン等は昔からの道標ですし 
この様に遊び心で花を集め 山に優しい道標にしましょうね

特にグループのリーダーさんは会員の手本となる様に
山を汚さない様に確りと指導しましょう

二つの大きな岩の間に 吉部稲荷神社です


登山道の傍の岩上に 観世音菩薩様が祀られていました


山頂まじかの下部に 山城の遺構【堀切り】

尾根と直角に溝を掘り 敵の侵入を防ぐ目的です

山頂より登山口の駐車場を見下ろす 10:29

一台増えて三台が止まっています

連なる山の向こうに周防灘が見えていました

大きな岩の上に明治天皇像 


山頂広場には桜の木が沢山あり  
蕾も膨らんでいますので 来週にはお花見が出来そうです



過去に登った山口の山 
東・西鳳翩山・花尾山・華山等を案内板で確認しています


日ノ岳に向かいます 10:58



今まで無かった 大きなピンクのリボンが
このお山にも付けてありますね

ご覧の通り はっきり登山道と確実に判断出来る所で
道迷いする事は無いでしょう

左の木には登山道を示す合図の赤テープが既に巻かれていますね
これで十分ですよ
 (登山道を歩きながら周囲を注意深く観察し
この様な目立たない目印を見つけるルートハンティングを身につけましょう)

しかも同じ場所に三つも必要ありません

山にとっては ピンクのリボンは山の美観を損ね山のゴミです
登山者に 親切心では無く気分を損ねるだけで 
大変迷惑なお節介です 

山床の横木は この先は登山道は有りませんよ
危険又は崩壊地有りの合図ですから
御存じでしょうが 立ち入らない様にして下さい


リボンの一部がちぎり落ち 山のゴミとなっています

近年ある山で この様にゴミに為る事を防ぐため不要なテープのリボンを
二人でビニール袋四個程 回収した経験があります
付けられた物を外し 山の美観を取り戻すのは大変ですよ 
辞めて頂きたいです

同じ目立つ赤でも 木の実は綺麗に輝き良いですね

この実は毒ですから 食さないでくださいね

これは登山道を塞いでいますが 先程の人為的な横木と違って
植林で大きな杉の倒木ですですから 跨って通り抜けましょう

いずれの日か近隣に所在する
山の会や山岳会のメンバーの方々か山の所有者により
倒木の処理をされると思っています
私も地元の山の登山道整備を仲間の方々と行った経験があります

この山の山頂や縦走路には多くの椿の花が咲き
花を愛でながら楽しく歩いています

写真の幼木の椿が初めて一凛花を咲かせたように見受けられます
微笑ましく心が和みました   有難う椿さん

日ノ岳山頂到着 12:06

二等三角点 点名= 日ノ嶽  標高= 458.60m
      北緯 34度09分30秒 東経 131度16分58秒

前方に先程までいた 
荒滝山が綺麗な円錐形で聳えています

地元では 吉部富士と呼ぶそうです

本日のヤマメシは カップラーメンと揚げパンを
山頂からの眺望を楽しみ 美味しく頂きました
二座共にいい山だったねと話しながら
誰一人といない静かな山頂を味わって居ます

12:43 犬ヶ迫登山口に向かって下山開始


静かな山中に椿の花が咲く 綺麗な尾根道を下っています


荒滝山から日ノ岳に向かう途中 
硬い木の幹に動物(熊ではない?)の爪とぎ跡を
御前ちゃんが見つけ 
九州では使用しない【クマ避け鈴】を万一の為に袋を外し

鈴の音色が歩調に合わせてコーンコーンと鳴っています

随分高度を下げた所で 
キャンプ場作りの 御夫婦と会い 
綺麗なキャンプ場が完成まじかです


オープンは 来月4月15日だそうです

新しい作り立てのキャンプ場を利用なさっては如何ですか

長閑すぎる集落に降りてきました 13:21


案内板に導かれ 犬ヶ迫駐車場に向かって

再度 山道に入ります

13:39 登山口の駐車場に無事下山しました

素晴らしいあ山を歩かせて頂き有難う御座いました

「にこやかなお顔でお出向への お母さん
        充分に二つの山を楽しみましたよ」
 お世話になりました 

本日の足跡です


  ご覧いただき 有難うございます
           又お会い致しましょう   



 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山焼き後の 秋吉台へ | トップ | 目的の花は 天山へ »
最新の画像もっと見る

山口・広島県の山」カテゴリの最新記事